表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

VRMMO

こんなVRMMOをやってみたいという願望を吐き出してみました。

※あくまでも願望なんで本当にこんなゲームが(少なくとも現時点で)存在してるという訳ではありませんので悪しからずご了承御理解下さい。


世界観とか設定とか



・いろんな世界を渡り歩ける、世界移動をして色々するのが良いと思う

・世界ごとに特性? が有って、特定種族にしか行けない世界とか、特定種族以外いはマイナス補正が入ったりするの希望!

・色んな種族が居る。特定世界にしか居ない種族とかもあるとか?

・各出身地で扱う特有能力? の原料? エネルギー? の関係で色々プラスマイナス補正が色々入ると頭弱い系の人は大変かもだがなんだかたぎる!(自分は普通に頭の弱い類だが、苦手と嫌いは違うよね!)

・Hp、Mpバーの他に、空腹・渇水率がある

・現実の三倍速で、6日で一週間の五週(三十日キッカリで一ヶ月、四ヶ月で一年(現実世界で四十日・一ヶ月と十日位)で、後は寿命があるシステム

・基本的に普通に成長・老化するけど特定アイテムを使うと見た目をストップ出来る(でも寿命は影響無し

・寿命は種族毎に違う、寿命を迎えると転生システム発動、転生ルームに飛ばされて新たにアバター設定を決めて会得マップや資格、所持品と一部スキル等を引き継いで次の生が始まる。

※寿命長い種族って現実世界で一体どんだけかかるんだよ!と思うかもしれないが、条件クリア以外でのスキル会得や、ステータスを自分好みに上げたい場合(直接か、上昇率が選択可能)寿命を対価に支払う

後、寿命を代償に起こすイベントや、寿命を削って発動する技・通称禁術、もあるので寧ろちゃんと考えてやらないと足りない事態に陥りやすい。

※禁術は現実世界での1日に一回しか使えない上に、使用後の反動が半端ないので連発不可能な仕様

・最初に選べる種族は少ないけど特定条件を満たすとドンドン転生可能種族が増えていく、ハーフ等を選ぶ場合はベースとなる二種族を過去選んだ事があるのが条件

・種族レベルは最初99が限度で限界突破(イベントクリアやらアイテム使用やら方法は色々)をすれば際限なく上がる

・アイテムとスキルは全て10段階

※評価3がこの世界での普通ライン

食べ物で例を挙げると

1、とても食べれたものではない、中確率でランダムに複数の状態異常発生

2、凄く不味い、これといった効果はない

3、一般的なレベル、空腹を多少満たせる

4〜6、人に出しても恥ずかしくないレベル、とても美味しい、空腹も満たせる

7〜8、凄く美味しい、この味に慣れるとなかなか他のモノを食べられなくなる、空腹を大幅に満たせるのは勿論、バフが付く

9、とても人に作れるものではない至高の味、空腹の他に各ステータス・状態異常等の全回復に、正直コレが有れば宿屋とかいらなくね?

10、神々の晩餐レベル

こんな感じ。

・スキルは10まで上がると進化する、後、幾つかのスキルが統合される場合もある。


個人的に一番大事な設定↓


・種族レベルと会得スキルの他に、努力(わかりやすいので体力をつける為に走り込みとか)でステータスが上がる

・全てのものが成長する‼︎ コレ希望! 初期装備でも時間をかければ最強装備にも出来る! 特定イベントクリアで全てのモノ(人もアイテムも色々)進化する。

正直育成大好き! レベル低いのにステータス高いとか、初期装備を大事に育てて敵をバッサバッサとかメッチャ好物!

某無料モバイルゲームの対戦イベントで低いレベルで相手を油断させて一撃で倒して高笑いしてたとかは秘密だ!

コレクター魂? え、なにそれ?? 初期装備と、見た目お気に入り装備の二種類ずつあれば割と満足です。


後、


・ある程度(大体人間でいう12〜20歳位)成長して居る状態から始めるか、赤子から始めるか選択できる

※子供時代は行動範囲制限、ギルド登録不可、職業・子供時代で固定、レベルが一切上がらない代わりに、努力でステータスが上がるスピードが跳ね上がり、子供限定イベントや、初期から自分の拠点地ってか実家がある。


そういば、チュートリアル世界があるとか良いかも?


・この世界に行くかどうかは各自で選択できる

・人間しか居ない世界で、当然選べるのは人間だけ

・見た目はずっと固定だけど、歳を通常の10倍速で取っていく

・あらゆる成長速度も跳ね上がってる超イージーモード

・種族Lvが50までしか上がらず、各スキルも限界の10でストップして進化はしない、基本的なアイテムやエネミーは居ても、それ以外は居なく、あらゆるレベルも低め、天候・気温湿度は各エリア毎に決まっていて変動しない

・寿命を迎えてたところでチュートリアルは終了

・チュートリアルは最初の一回だけしか受けられないけど、コレを受けてると、世界移動範囲にこの世界も追加される、これといって凄い特徴があるとか言う訳でも、何かしらのイベントが起こったりする世界では無いけど、いろんなヒント(イベントや、各世界の伝承やらアイテムのあれこれ、どんな種族があってどんな特性をもってるかとか色々)があらゆる所に散らばっているので行き詰まったらここで息抜きしつつヒント探しするのも手

・普通の転生と同じように転生可能



種族だけど


その前に!


前ページでも打ったけど、種族選択は幾つか制限がある。

救済処置? で一応初期から幾つか選択可能、但しレア度少なめで尚且つ、こう言うとアレだが劣化種? とかその系統の種族の最底辺に位置する物+初期から選択可能にしておかないとどう考えても育成時間的に不公平な感じなりかねない種族(大体は大器晩成型が多い)

ハーフやクォーターは、その親となる種族で寿命までいかないと選択不可。

下級種族から上の種族に進化する場合、条件さえクリアすれば寿命を待たずに変化可能だけど、スキルやステータスは引き継いで0歳から再スタート(冒険家としての適正年齢までスキップ可能、大体人間でいう12〜14位)


ステータスの表記方法

Hp・Mpは棒状のあれ(数値ではでない)

空腹渇水は、グラフ(明確な数値は出ない)


力・体・魔・耐・技・速・運

の7項目? 他に何かあったほうがいいのか?若しくは減らすべき?

物理攻撃力は大体、力と体と速が関係してるし、魔法攻撃力は、魔と力と技が関係してるし

わかりにくいかもしれないが

体は、Hp・防御力・スタミナ・状態異常判定、等々色々関係する

魔は、Mp量に一切関係しない、量じゃなく質がどの位あるかで、魔防や魔攻、浸透率、使用効率なんかに関係する

運はクリティカルヒットとかには一切関係しない、あれはリアルセンス(プレイヤースキル)とか技依存で、ドロップ率やら確率で発動する系の技に関係する


次、


このゲームは、ある程度必修課題クエストをクリアすると同時にアバター二つ制作可能。


・同じ種族二つは駄目

・っていうか、同じ世界出身の種族が駄目が正しい

・任意で切り替え可能、操作して無い方は大まかな指示をしておけばそれにそって行動(戦闘経験を積もうとか、アルバイトに精を出すとか、のんびり過ごすとか)

・特殊イベントクリアで魂融合も出来る

※メリットはそれぞれのスキルや特性を何方でも使用可能(ステータスは各自違う


世界ごと種族ごとに特性? 構成? が変わるんです


・例えば、とある世界だと、世界を構成する(充してる?)成分に、魔力もマナも神気も瘴気も何もないので、其れ等で満たされた世界(特にそれが生命維持に必要な種族)の者はその世界で大幅にステータスが下がる上に色んな制限が付く、場合によっては入ることが不可能、入った瞬間死亡とかも有り


・後、種族ごとにも色々ある、エルフだと森の中でプラス効果、逆にガチガチに人工物詰めの場所ではマナナス効果が付く

・精霊や妖精種だと、周りの力? を自分の力? で操る(自分の力はあくまで操るのに使う技が多いので、殆ど周囲に漂ってる力依存)ので場所ごとに同じ技でも違う効果になったり


このゲーム世界が多すぎ、種族も多すぎなんだけど


・とりあえず初心者向きなの↓


①ヒューマン

普通に人間、全てのステータスが平均以下な代わりに特別苦手な分野もない、あと種族スキル環境耐性があるので頑張ればどんな場所でも生息可能に!

何故かこの系統の種族をハーフやクォーターのベースに選ぶと、種族固有のマイナスなステータス値を最低威厳まで抑える事が出来るので、以外とステータスや所持可能スキル・称号がショボいわりに初期に選択する人が多い

キングオブ・モブな種族、寿命は80前後


②ハイ・ヒューマン

全てのステータスが平均以上、しかし特別得意なモノも無い、完全にヒューマンの上位種

種族スキルに環境適合があるので、割とどこでも普通に生息できてます。

ヒューマン種で寿命を迎える(チュートリアルも可)と選択可能! あと特定イベントクリアでも進化出来る、この種族の上に神子族という上級種族も居るけどこっちは条件が厳しいので、大抵ハイ・ヒューマン止まり

寿命は200年位


③獣人族

どの獣がベースかにもよるが、スタミナ・スピードが高めで、肉弾戦重視な戦闘スタイル、多少周りの力に干渉したり自身の力を纏ったりも出来るが余りMpバーが長くない上に、使用効率も高くないのでうっかり連発するとあっという間にバーが空になりかねない

寿命は120〜200年位


④精霊種

エルフとかドワーフとか小人とか、基本的に戦闘が苦手で職人を目指したい人にオススメ。

エルフや小人何かは普通に想像通りだと思うが、ドワーフは男性はやや背が低めな童顔多め(個体差有り)で、耳がやや尖り気味で、女性は背高めで筋肉質(ムキムキじゃなくて猫みたいな感じの)迫力美人系が多い

職人に必要な技・魔・耐が高く、魔力等の親和率・使用効率が高い。

寿命は400〜800年位


序盤から選択可能だけど滅多に選択する人がいなそうなので


妖精

とかどうだろう?

身長は子供時代が10㎝前後で羽が無く飛行不可能、大人で30㎝位で羽有り飛行可能

初期ステ、体が0,1で魔・運が30位な極振り、力と体の成長率が凄まじく低い代わりに、魔・運の成長率が高い。

※大体平均的な人間のステータスが、オール15位

自力での攻撃手段が殆ど無い、補助が得意な種族とか。

体格と力・体の関係で装備できるものが極端に制限されてる

とか、なんだかたぎる!

種族スキルが、半物質とか? 物理攻撃力を受けた場合ダメージ率半減とか(体が低すぎて余程頑張って育てないと気休めにすらならないけど)

寿命は1000歳位


選ぶのに躊躇しそうなので↓


①悪魔族

高いステータスと成長率を誇るものの、殆どの場所で忌み嫌われた種族で彼等の住む以外の街で様々な制限(宿に泊まれないとか、買い物でぼったくり値段な上にクソ対応とか、突然喧嘩をふっかけられるとか、教会や聖域・神域に入ろうとすると弾き飛ばされる)が付く


②人魚or魚人族

水中以外ではステータスが4分の1程度まで激減する上に、常にダメージを食らい続ける。

特定の装備品を装備すれば、常時ダメージの回避とステータスを2分の1程度まで減に抑えること可能



こんなゲームしてみたい!

個人的に妖精と、獣人(うさぎか猫)とハイ・ヒューマンと魔族のクォーターでプレイして見たい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ