表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【短編小説】正しい死の様式の殺人  作者: 霧崎薫


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/10

第四章:過去という名の煉獄

 パテル教授は一命を取り留めたが、意識不明の重体だった。


 警察は本格的に動き始めた。だが、藤崎の行方は掴めない。


 事務所に戻った私たちは、濡れた服を着替えながら、情報を整理していた。


「藤崎晶子。四十二歳。元大学教授。専門は比較宗教学」


 神宮寺がノートパソコンの画面を見つめる。


「五年前、夫と娘を事故で亡くしています。それから、『永遠の門』サークルに参加するようになったとか」


「動機は?」


「わかりません。でも、サークルのメンバーによると、藤崎は『死後の世界の存在』を強く信じていたそうです」


 私はウイスキーのグラスを傾けた。


「神宮寺、犯人の目的は何だと思う?」


「『救済』です。本人がそう言っていました」


「だが、なぜ殺す必要がある?」


「おそらく、藤崎は本気で『正しい死に方』をさせることで、被害者を『正しい場所』に送れると信じているんです」


 神宮寺がソファに座った。


「所長、資料を読みましたか? 人類は有史以来、死を恐れ、同時に死に魅了されてきた。死後の世界を信じ、不老不死を願ってきた」


「で?」


「藤崎は、その『願い』を実現させようとしている。各宗教が説く『正しい死に方』を実践させることで、被害者を『救済』しようとしている」


「狂気だ」


「ええ。でも、論理的な狂気です」


 神宮寺が立ち上がった。


「所長、キリスト教の『煉獄』って知ってますか?」


「天国と地獄の間にある、中間地点だろ?」


「正確には、『浄化の場所』です。罪を犯したが地獄に行くほどではない魂が、一時的に留まって浄化される場所」


「何が言いたい?」


「藤崎にとって、この世界は『煉獄』なんです。私たちは皆、正しい場所に行けていない。だから、彼女が『導いてあげる』必要がある」


 電話が鳴った。神宮寺が取る。


「はい、黒木調査事務所です。……はい。……わかりました。すぐに伺います」


 電話を切って、神宮寺が私を見た。


「佐伯さんからです。サークルの緊急会合を開くそうです。今夜、九時」


「場所は?」


「新宿の貸会議室。メンバー全員が集まるそうです」


 私は時計を見た。あと二時間ある。


「神宮寺、藤崎の自宅を調べに行こう」


「警察が入っているはずですが」


「だからこそだ。警察が見落としているものがあるかもしれない」


 私たちは藤崎の自宅——世田谷区のマンション——に向かった。


 警察の現場検証は終わっていた。管理人に話をつけて、部屋に入る。


 ワンルームの部屋は、驚くほど質素だった。


 家具は最小限。ベッド、机、本棚。


 本棚には、宗教関連の書籍がびっしりと並んでいた。


「『死者の書』『バガヴァッド・ギーター』『コーラン』『聖書』……」


 神宮寺が背表紙を読み上げる。


「世界中の宗教書が揃っています」


 私は机の上を調べた。ノート、万年筆、そして——


「これは……」


 一冊の手帳。


 開くと、几帳面な字で、何かが記されていた。


「神宮寺、これを見ろ」


 彼女が覗き込む。


 手帳には、こう書かれていた。


『救済の順序』


『第一:仏教——山田教授——完了』


『第二:ユダヤ教——レヴィ・ラビ——完了』


『第三:ヒンドゥー教——パテル教授——未完了』


『第四:キリスト教——?』


『第五:イスラーム——?』


『第六:古代宗教——?』


「やはり、順序があった」


 神宮寺が呟いた。


「でも、この順序は何を意味しているんだ? 宗教の成立順じゃない」


「わかりません。でも、藤崎には明確な『計画』があります」


 私は手帳をめくった。


 最後のページに、こう書かれていた。


『すべての魂を、正しい場所へ』


『誤った死は、誤った転生を招く』


『私は導く者』


『私は救う者』


『私は——』


 そこで文章が途切れていた。


 代わりに、一枚の写真が挟まれていた。


 若い女性と、小さな女の子。


 おそらく、藤崎の娘だ。


 写真の裏には、こう書かれていた。


『彼女たちは、正しい場所にいない』


『だから、私が——』


 神宮寺が私の肩を掴んだ。


「所長、これは……」


「わかってる」


 藤崎は、家族を失った悲しみから、狂気に走った。


 だが、それだけじゃない。


 彼女は本気で信じている。


 正しい死に方をさせれば、魂が正しい場所に行けると。


 そして、いつか——


 自分も、家族と再会できると。


「神宮寺」


「はい」


「藤崎を止めなければならない。だが——」


「だが?」


「彼女を救うこともできるか?」


 神宮寺は、長い間黙っていた。


 そして、静かに言った。


「わかりません。でも、試す価値はあります」


 私たちは部屋を出た。


 時刻は午後八時半。


 サークルの会合まで、あと三十分。


 そこで、私たちは——


 藤崎の次のターゲットを知ることになる。


 そして、それは——


 私たちが予想もしなかった人物だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ