三匹の豚と桃太郎たち
童話『三匹の子豚』と『桃太郎』をくっつけたらどうなるか、Grokに大筋を書いてもらいつつ、自分で必要な部分を書き足して、作ってみました。
むかしむかし、あるところに、三匹の子豚がいました。子豚たちは成長し、それぞれ自分の家を建てることにしました。長男の子豚は、藁で家を建てました。藁は軽くて安く、手早く家を建てることができました。長男の子豚は、藁の家でくつろいでいました。次男の子豚は、木で家を建てました。木は藁よりも丈夫で、しっかりとした家ができました。次男の子豚も、自分の家で安心して暮らしていました。三男の子豚は、レンガで家を建てました。レンガは重くて高価でしたが、とても頑丈な家ができました。三男の子豚は、時間をかけて丁寧に家を建てました。
ある日、大きな悪い狼が子豚たちの家にやってきました。狼は、子豚たちを食べようとしていました。まず、狼は長男の子豚の藁の家に近づきました。狼は「子豚さん、子豚さん、入らせておくれ」とドアをノックしました。子豚は「いやだよ、狼さん」と答えました。すると、狼は「それなら、吹き飛ばしてやる!」と言って、大きな息を吹きかけました。藁の家はあっという間に吹き飛ばされてしまいました。長男の子豚は、急いで次男の子豚の家に逃げ込みました。
次に、狼は次男の子豚の木の家にやってきました。狼は再び「子豚さん、子豚さん、入らせておくれ」とドアをノックしました。次男の子豚も「いやだよ、狼さん」と答えました。狼は「それなら、吹き飛ばしてやる!」と言って、大きな息を吹きかけました。木の家も吹き飛ばされてしまいました。長男と次男の子豚は、急いで三男の子豚の家に逃げ込みました。
最後に、狼は三男の子豚のレンガの家にやってきました。狼は「子豚さん、子豚さん、入らせておくれ」とドアをノックしました。三男の子豚は「いやだよ、狼さん」と答えました。狼は「それなら、吹き飛ばしてやる!」と言って、大きな息を吹きかけました。しかし、レンガの家はびくともしませんでした。狼は何度も息を吹きかけましたが、家は壊れませんでした。
狼は諦めず、煙突から家に侵入しようとしました。狼は煙突に登り、ゆっくりと降りてきました。しかし、三匹の子豚は賢く、鍋で火を起こしていました。狼が煙突から降りてくると、熱い鍋に落ちてしまいました。狼は「熱い!熱い!」と叫びながら、煙突から登って抜け出して、自分の村へ逃げていきました。
狼は、やけどを負ってよろよろと村へと逃げ帰りました。村にたどり着くと、十数匹の仲間の狼たちがその姿を見て一斉に駆け寄りました。
「お前、どうしたんだ? そのやけどは…!」と一匹が心配そうに声をかけました。
狼は苦しげにうめきながら答えました。「あの三男の豚め…煙突から入ろうとしたら、鍋に火を起こしてやがった。熱くてたまらなかったんだ。」
それを聞いた狼たちは顔を見合わせ、怒りを爆発させました。「小賢しい真似をしやがって!」と一匹が叫び、他の狼たちも口々にうなずきました。「あの豚ども、賢いふりして俺たちをコケにしやがったな!」「許せねえ!」と、仲間たちは子豚たちへの苛立ちを募らせました。それでも、狼たちはやけどした仲間の世話をしつつ、その夜は静かに過ぎました。
数日後、狼たちの村に異様な客が現れました。それは鬼ヶ島からの使者でした。使者は堂々とした態度で狼たちに近づき、こう告げました。「我は鬼ヶ島の鬼の使いだ。そなたたち狼に提案がある。鬼ヶ島に移住し、共にとある村を略奪しないか? その村の富を分け合い、新たな暮らしを築こう。」
狼たちはこの提案に耳を傾けました。鬼ヶ島は遠く離れた土地であり、新天地での生活は魅力的でした。略奪の話も、食料に困窮していた彼らにとって心惹かれるものでした。やけどを負った狼も、他の仲間たちと共に話し合いに加わり、ついに決断しました。「よし、その提案に乗るぜ。鬼ヶ島へ行こう!」と一匹が叫び、他の狼たちも賛同しました。
こうして、その地の全ての狼たちは村を捨て、鬼ヶ島へと移住しました。鬼ヶ島に到着した狼たちは、鬼たちと手を組み、さっそく略奪の計画を立て始めました。
彼らが狙ったその村は、豊かで平和な場所でした。村人たちは、狼や鬼の脅威を知らず、日々穏やかに暮らしていました。そこへ、狼たちは鬼たちが村に襲ってきたのです。村人たちは最初抵抗しましたが、彼らの凶暴さに恐れおののいてしまい、ついに財宝や美味しい食べ物を奪われてしまいました。鬼ヶ島に戻った狼たちと鬼たちは、奪った財宝を眺めたり、美味しい食べ物を堪能したりしました。その後も、彼らは何年にもわたって略奪を繰り返しました。
鬼と狼たちが最初に村を襲ってから十年以上が経ちました。その村に桃太郎という、正義感にあふれた勇敢な少年がいました。大きな桃を割って出て生まれたという伝説を持つ桃太郎は、小さいころから村の人々から可愛がられて育ちました。一方で彼は、小さいころから鬼ヶ島の鬼や狼たちが、村を略奪しているところを何度も見てきて、心を痛めていました。そしてある日、遂に村を守るために立ち上がる決意をしました。お婆さんは桃太郎の旅立ちを見送る際、現金二百万円を手渡しました。「このお金で、仲間を集め、装備を整えておくれ」と優しく言い、桃太郎は感謝しながら旅に出ました。
桃太郎はまず、サル、イヌ、キジを仲間に加えました。サルは知恵に優れ、イヌは忠実で、キジは空を飛べる頼もしい存在でした。桃太郎は彼らに鬼ヶ島へ向かう目的を話し、その目的に心を打たれた彼らは、給料を少し前払いしてもらって、付いていくことにしました。
旅の途中、一行は三匹の豚が住む村に到着しました。十年以上前、まだ子豚だった頃に狼に襲われて以来、三匹の豚は全員で三男の頑丈なレンガの家に住んでいました。桃太郎一行は、そのレンガの家に一晩泊まることにしました。
その夜、桃太郎は豚たちに鬼ヶ島の鬼や狼たちの脅威を語りました。豚たちは驚きました。かつて自分たちを襲った狼たちが鬼ヶ島に移住し、鬼たちと手を組んで悪事を働いていたことを、ここで初めて知ったのです。「あの狼たちがまた悪さをしているなんて許せない!」と長男が憤り、「私たちも戦うべきだ」と次男が提案しました。三男も静かにうなずき、「自分たちの家を守るためにも、力を貸したい」と決意を表明しました。こうして、三匹の豚は桃太郎一行に加わることになり、翌朝、一行は新たな仲間と共に旅を再開しました。
鬼ヶ島に渡る直前、桃太郎は受け取った現金で、一行全員の装備を買いました。剣や鎧、弓矢など、戦いに備えた武器と防具を揃えました。全員がそれぞれに合った鎧を着て、桃太郎と次男の豚は剣を持ちました。長男の豚は棍棒を、三男の豚は弓矢を持ちました。サルは、手にメリケンサックを、キジはくちばしに鉄製の口輪を、そして犬は手に先端がとがった手袋を、それぞれはめました。一行は万全の状態で島に挑む準備を整え、一路舟で鬼ヶ島へ向かいました。
一行はついに鬼ヶ島に到着しました。そこには数十人の鬼たちが住んでおり、その中にはかつて子豚たちを襲った狼たちもいました。戦いが始まると、桃太郎は勇敢に剣を振るい、サルは次々と敵を殴りつつ翻弄しました。イヌは忠実に桃太郎を守り、キジは空から敵を攻撃しました。さらに、長男の豚は棍棒で力強く敵を押し返し、次男の豚は桃太郎と背中を預け合いながら素早い動きで剣を振るい、そして三男の豚は知恵を働かせて戦略を立てつつ、矢を放ち続けました。
激しい戦いの末、桃太郎一行は勝利を収めました。鬼たちと狼たちは敗れ、桃太郎の前にひざまずきました。桃太郎は鬼たちと狼たちのリーダーたちを処刑しようと剣を構えました。しかしその時、三匹の豚が前に進み出て、助命を嘆願しました。「彼らもこうした反省したんだ。許してやってほしい」と三男が静かに訴え、長男と次男も「もう悪さをしないと誓わせれば十分だ」と加えました。
桃太郎は豚たちの言葉に耳を傾け、しばらく考えました。そして、「よかろう。彼らを許そう。ただし、二度と悪事を働かぬと誓え」と鬼たちと狼たちに命じました。命を助けられた鬼たちと狼たちは感謝し、二度と悪さをしないと固く誓いました。
戦いの後、桃太郎一行は鬼ヶ島の財宝を全て持ち帰ることにしました。財宝は桃太郎の村に運ばれ、村人たちは大いに喜びました。さらに、三匹の豚は桃太郎の村に移住することを決めました。「この村で新しい生活を始めたい」と三男が微笑み、長男と次男も賛同しました。
こうして三匹の豚は、桃太郎たちと共に村に平和と繁栄をもたらし、幸せに暮らしましたとさ。
おしまい