表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖狐乙嫁譚  作者: サモト


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/26

二度目のお嫁入り

 十和が妖怪の世界にもどることを、旭はすんなり受け入れてくれた。


「いろいろお世話になりながら申し訳ございません、旭おばさま。人の世がなじまなかったということではないのですが」

「私のことは気にしなくていい。十和が自分の意志で戻りたいというならそれでいいんだ。

 心配は心配だが、あの白狐がそばにいるなら大丈夫だろう」


 十和に純白の掛下を着つけながら、旭は気軽に応じた。


「ただ、たまには私に顔を見せにきてくれよ? 無事な姿を見せてくれ」

「もちろんです。私も旭おばさまとまったく会えなくなるのは寂しいですから」


 旭の広げた白無垢の打掛に、十和はそでを通す。

 織りで吉祥模様を描いた白無垢は、ずしりと重かった。

 だが、二度味わうことはないだろう重みだ。十和は重みをよく噛み締めた。


「何日かに一度こっちに来られないか? 退魔について一通りのことは教えたが、十分とは言えないからな。教えておきたいことはまだたくさんある」

「自分でもまだ半人前と思っておりますので、そうおっしゃっていただけるとありがたいです。月白様と相談してみます」


 着つけが終わると、えりに筥迫はこせこを挿し、帯に懐剣を挟み、手に末広を持つ。

 最後に、髪に桃の花を飾った。最初に嫁いだ時にも飾った、十和には思い出深い花だ。


「母のような感慨に浸ってしまうな」


 白無垢姿の姪を前にして、旭はいつもは凛々しい顔をくしゃりとくずした。長いすそを持ち上げ、十和を拝殿へとうながす。


「妖怪のところへお嫁に参りますのに。神様にごあいさつして怒られませんか?」

「神魔は表裏一体のものだよ。神になるか魔になるかは人間の都合に過ぎない。

 あの天遊とて人によっては神だった。白狐の月白殿だって、人によっては神の使いだの稲荷神だの呼ぶと思うぞ」


 十和と旭がかしこまって参拝していると、鳥居の上で鳩が鳴いた。

 振り返ると、暗くなった桑畑の合間に提灯の明かりがぽつぽつと見えた。

 明かりはまっすぐに神社を目指して進んでくる。近くなるにつれて、二列に並んだ羽織袴の男性と、黒留袖の女性の姿がはっきりしてきた。


「よー、迎えに来たぜ、奥さーん」


 緊張感のない声は久礼だ。行列を飛び出し、先頭を担う宰領さいりょうよりもいち早く十和の元へやってきた。


「久礼さん、仲間になれたんですね。おめでとうございます」

「ふん! だれがあんな野郎の手下になんかなるかよ。人をぶん投げやがって。

 ボコボコにするまでは帰らないって決めてここにいるだけよ!」


 久礼はさっそく月白に殴りかかろうとし、仲人役の赤城に張り倒された。そのまま行列に引き戻される。

 代わりに、紋付羽織袴姿の月白が行列から離れた。


「十和、待たせた」

「いえ、今ちょうど支度が終わったところです、月白様」


 月白は旭に向かって頭を下げたのち、十和に手を差し出した。


「では行って参ります、旭おばさま」

「末長い幸せを祈っているよ、十和」


 にわかに、晴れた夜空からぱらぱらと雫が落ちてきた。

 お天気雨に手を伸ばし、旭が苦笑する。


「本当に雨が降るんだな。狐の嫁入りは」

「狐に嫁入り、ですけれどね」


 花婿の手を借りて、十和は花嫁行列の駕籠に乗りこんだ。

お読みいただき、ありがとうございました!

評価・感想などいただけますと励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ