表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢はざまぁを夢見る  作者: チョコころね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

88/95

86.アラサー令嬢はうろたえる


 先ほどの建物を目指すかと思ったら、


「こちらの道です」


 ジャックに、窓から見える建物から遠ざかる方の廊下を示される。

 そっか。見えてるからといって、そちらに道があるとは限らないもんね。


「有難う。ジャック様は、校舎内の道を覚えてるのね、すごいわ」


 素直に褒めたのだが、相手のリアクションは一拍遅れた。


「…警護する者として、当然のことです。あと、シャーロット様」

「はい?」

「私に『様』付けは、お止め下さい。呼び捨てで構いません」


(おぉ…似たような場面を思い出すわ。ジャックの心情は全く違うだろうけど)


 ヒロインが最初、ジャックを『ランドウッド様』って呼んでて、ジャックに優しく『ジャックと呼んでほしい』って言われたのだ。


(その後、ヒロインはあっさり『ジャック』呼びになったんだよね)


 それでもいいんだけど、こんなふうに戸惑う感じの『騎士見習い』を見るのは新鮮で、ちょっといたずら心が湧いてしまった。


「分かりました。ではジャックも、私を『様』付けするのは止めてくださいます?」


 一瞬の沈黙。


「そ…それは出来ません!」


 その後全身での拒否。


(ですよねー)


 答えは分かってるのに、思わず聞き返してしまう。


「どうしてですか?」

「私は、王太子殿下に仕える者です。殿下のご婚約者であられる、ウイザーズ侯爵のご令嬢を呼び捨てには出来ません」

「あら? ご存じかと思いますが、魔法学園内では、身分を問いませんのよ?」

「知っております。ですが…」


(…『苦悩するジャック・ランドウッド』も絵になるのね)


 ゲームだと『悩む前に動く(のうきん)』タイプで、こんな顔見れなかったもんね。

 まぁ、これ以上意地悪したら、本当に悪役令嬢になってしまうので(口調もなんかそれっぽくなってた気が…)この辺で引き下がるとしよう。

 

「分かりました。無理を言ってごめんなさい」


 ほっとした顔にも、ぽわっと光が差してエフェクトがかかる。

 窓からの光(ぐうぜん)とはいえ、美形は得だ。


「いえ、こちらこそ差し出がましいことを…」

「呼び捨ては諦めますが、口調はもっとくだいて下さいね」

「は…」

「私達はクラスメイトです」

「しかし…」

「では、『ジャック様』呼びも止められません」


 私は、にこっと笑って見せた。


 これは、結構切実な願いだったりする。

 皆とフレンドリーになりたい…というか、なっておきたいのです。悪役令嬢としては!

 

(タメ口…まではいかなくても、普通に話せる相手は『断罪』しづらいよね?)


 ゲームのシャーロットなら、ジャックに呼び捨てにされたら、それだけで魔獣けしかけそうだが…


「…善処します」

「はい、お願いします」


(少しづつでもいいんだ、こっちが歩み寄りたいのを感じてくれれば)


 …なーんて思ってると、相手は爆弾を軽くパスしてきた。


「シャーロット様は、変わってますね」


 立ち止まってしまった私を、ジャックが振り返る。


(また言われてしまった…!)


 シリウスは『警戒心が足りない』とか言ってたけど、もうそれだけじゃないよね、絶対…

 こんなことなら面倒な事になっても、あちこちのお茶会に突撃しておけば…

 いやそんなことやってたら、爺公爵にサクッとやられるか致命的な噂流されて、ゲーム開始の前に終ってたかもしれないしー…


「あの、悪い意味でなく」

 

 頭の中で悶々としている私に、ジャックは弁解の必要を感じたのか、ポツポツと話し出した。


「その…言葉が足りなくて申し訳ないのですが、自分の知る令嬢方は、貴女のように、私と対等に話そうとはしないので…変わっていると」


 私は、目を瞬いた。


「そうなのですか?」

「はい。私の父は、元平民でしたし、抵抗があっても仕方ないかと…」


(えー! そんなことくらいで、こんな優良物件を女の子がほっとくかな?)


 イケメンでスレンダーな伯爵家の子息で、騎士団長の息子だよ?

 皆が皆、ゲームのシャーロットみたいな、ガチガチの貴族主義な訳ないと思うけど。


「ランドウッド伯爵が、とても優秀な騎士でいらしたので、騎士団長になられた事は私でも知っています。それを否定する方は、いらっしゃらないと思いますよ?」

「そうですね…」


 微笑んではいるが、気のない返事だ。


(そういえば、この子、シリウスの親戚のパーティでも一人でいたなぁ。平民も多く、女子の少ない『騎士学校』へ行くって言ってたし)


 でもあの頃は…


「幼くて、理解の足りない方も、いらっしゃったかもしれませんが…」


 あと、気を引きたくて悪口を言ったりするのは、女子でもやるから、大方はそっちだったんじゃないかなー。


「…少なくともこの学園に通う子女で、それを理解できない方はいないと思いますし」


 この歳で、理解できてないのは、ただのバカなので…


「もしいたとしても、それは貴方が気にかけることではありません」


 きっぱり言い切ると、ジャックの目が不思議そうにこちらを見た。


「お父様も貴方も、成すべきことをしているじゃありませんか。仕方ないなんて言わず、胸を張ってください」

「胸を張る…?」

「当然ではありませんか。あなたは殿下の騎士なのですよ?」


 王族の護衛が、劣等感を持って縮こまっていい訳はない。


(自信を持ち過ぎても問題だけど)


 乙女ゲームにありがちな、ヒロインの主張のみを聞いて、意気揚々と悪役令嬢(わたし)を断罪するようになられても困る。

 ゲームのように、断罪されるようなことをやるつもりはないから余計に…


(冤罪はいやだもんね)


 ふと、ジャックのようすがおかしいのに気づく。

 彼の表情が、まるで何かをこらえる様に歪んでる。


(え、まさか…泣くのー!?)


 もしかして今、私、


『アンタは王子様の護衛なんだから、いつまでもウジウジしないでよ!』


 …って感じで、王子の婚約者という立場を笠に着て、イジメてしまったの!?




…G.W.中に何とか更新したかったのですが、期間あいてしまい申し訳ありません(>_<)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ