表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/120

第084話 たった一つの善行すら


 【SIDE:ナブニトゥ】


 死者であり、罪人が落ちる場所である地にて。

 森人の神ナブニトゥは、器用にクチバシの下に翼を当て考える。

 どうしたら現世に戻れるのかと。


 考えていると、思考も冴えてきた。


 だが、そのせいか――走馬灯に似た現象が起こっているようだ。

 ナブニトゥには今、あの世界で始祖神がなした失態や人類が起こした罪が、手に取るように感知できた。

 脳裏に浮かんでいるのだ。


 そしてここは死者の世界。


 ここが罪人の罪を裁く地でもあるからだろう――脳裏に浮かんでいた景色が、目の前に広がっていた。

 【死者の迷宮】の最奥、コキュートスの氷の壁に反射しているのだ。


 映し出されているのは、罪の光景。

 協力を仰ぐ柱の神の手を振り払い、翼を広げ飛んでいく――過去のナブニトゥの姿である。

 映像の中で羽ばたく過去のナブニトゥの瞳には、もはや柱の神は映っていない。

 自由に支配できる大空が広がっている。


 希望に満ちた空を眺め、自分を神と仰ぐ森人達を眺め鳥が飛んだ。

 大空へ、空高く。

 遥か上空、世界樹の頂上に――。


 もはや誰にも届かぬ場所。

 もはや柱の神とて自分には届かぬと。

 話があると柱の神が寄って来ても、もはやその高さには届かなかった。


 自由と力を手に入れたナブニトゥは、悠々と翼を広げ鳴いていた。

 勝利の雄たけびだった。

 自分勝手な優越感に浸り、神鳥と化したナブニトゥは世界樹の頂点に君臨し続けた。


 その根元にて。

 そのような高すぎる樹はいけない、鬱蒼とした樹々が太陽を隠し――多くの命を奪ってしまうと、柱の神がどれほどに注意しても、警告しても。

 もう、二度と届かなかった。


 世界樹に群がる浮浪者として、柱の神が追い払われたことをあの日のナブニトゥは知らない。

 けれど。

 今、死んだ世界で彼は見た。


「やはり……君だったのだね、主人マスター……」


 それは柱の神の善行。

 高すぎる樹の多くを伐採し、太陽の火を確保した姿を。

 自らの肉を削り、それを肥料に森人達の果実の樹を守った姿を。

 見た。


 けれどやはり。


 あの日の神は何も知らない。

 世界樹の頂上にて――神を気取って羽毛に太陽を集めていた馬鹿な鳥。

 あの日のナブニトゥは知らない。


 それでも柱の神は動いていた。


 全ては自分ではなく、彼らのための行いだった。

 話を聞かなくなったナブニトゥに代わり、命を繋ぐために動いていた。

 けれど森人達は武器を持ち、魔術を放ち――柱の神を追い払った。


 やっていることは大樹の伐採。

 そして肉を使った怪しい儀式。

 柱の神が森人達から邪神と思われても仕方のない光景である。


 或いはこの時、世界樹の頂上にいるかつてのナブニトゥが気付いていれば――。


 いや。

 と、今、現実の彼のクチバシが動く。


「僕は恐らく、知っていても動かなかっただろう。あの日の僕はもう……誰のいう事も聞かなくなっていたのだから。これを醜いと、人は形容するのだろうね」


 これが過去の裏切り。

 ナブニトゥが忘れてしまった物語。

 その記憶の断片すら、もはや思い出せはしない。


 おそらく、真実を知ったナブニトゥが願ったのだろう。

 記憶を食って消してくれ、と。


「僕らは結局、神となっても心は塵芥のまま……ああ、とても醜いままに道化のように踊っていたのだろうね。まるで裸の皇帝のように、いつまでも……己の醜さに気づかずに」


 言葉には後悔と自嘲が浮かんでいる。

 そんな猛禽類の亡霊を眺める伊達男は冥界神レイヴァン。

 玉座に腰掛ける男は、姿勢を崩したままに告げる。


『これこそが、汝等が罪人の証。始祖神の罪。主人を裏切った罪はコキュートスの深淵、ここジュデッカにて裁かれる。この地獄の由来こそが、ジューダス。かつてお前らが主人と仰いでいたユダ。主を裏切った罪人の名だ』


 かつて主人を裏切った男が、畜生共に裏切られる。

 それが因果応報だと、死を司る男は冷たい微笑を浮かべている。

 しかし、罪は罪としてナブニトゥは顔を上げ。


「マスターの助けになりたい、現世に戻るにはどうしたらいい?」


 それは開き直りではない。

 恩人を裏切っていたからこそ、今、ここで動くべきだと彼は考えたのだろう。

 そして冥界神も、私欲で言っているのではないと理解しているようだった。


 けれど――。

 やはり、冥界神は嗜むタバコの煙に気だるい言葉を乗せる。


『諦めの悪い鳥だな……』

「僕ら死肉を喰らう鳥のスカベンジャーは相手が死ぬまで粘り続けるからね。しつこさだけならばエエングラよりも上だと自負しているのだよ」


 今度の言葉は開き直りである。

 現世への帰還を望む死者に、冥界神は冥界の神として告げる。


『本音を言うと、こっちとしてもお前さんを戻してやりてえんだよ。なにしろ事態が事態だ。本来ならば、アクタの野郎にあの世界の危機を伝えてやって欲しいんだが……』

「貴殿はマスターを見送った神なのだろう? そのまま口頭で伝えればいいと僕は思うけれど――なにかできない理由があるのだね」

『おまえ……まじで察しが良いな。このままウチの秘書官にならねえか?』


 冥界神もナブニトゥの能力は買っているようだ……。

 それは本気の勧誘だった。

 ナブニトゥはズイズイっとアニマル特有の図々しさを隠さず、翼を広げ。


「僕の主人はただ一人、そしてもはや二度と裏切ることはない。スカベンジャーである僕でも恥という概念を知っているからね」

『はは! そうか、そりゃ残念だ――』


 断られたのに冥界神はどこか嬉しげに、歯をのぞかせケシシシと嗤っている。


「本来の女神はともかく、彼女から抜け出たあのヴィヴァルディは危険だ。そして、このような事態だ。マスターはあれで何をするか分からない性質もある、僕を現地に戻す事をお勧めするがね?」


 ナブニトゥによる正論攻撃である。

 冥界神は皮肉を告げるように、両手を肩ごと竦めて見せ。


『――それができれば苦労しねえんだよ。なんつーか……さすがに俺達三柱で干渉しすぎたせいで、他の連中にバレちまってな。これ以上の干渉は絶対厳禁。本当に宇宙が壊れかねないからって監視されちまってるんだよ』

「今こうして僕と話していることも干渉では?」

『俺はこれでも本物の冥界神。この世界の死についても、今は俺が管理している。あくまでも職権の範囲内なんだよ』


 ふむ、と考えナブニトゥは狭い檻の中を徘徊するクマのように歩きだし。


「つまり、あくまでも死者を管理する冥界神の立場で、僕を現世に戻す事も可能なのでは?」


 ガシガシと髪を掻きながら冥界神レイヴァンは息を漏らし。


『まったくもってその通りなんだが――おまえさんは罪人だ。この走馬灯はかつての記憶だろう? 主神と主神を支えていた女神ヴィヴァルディ、おまえらが恩人を見捨てた罪を死者の世界は咎とする。まさか、自分がやっちまったことを忘れちまったわけじゃねえんだろ?』


 覚えているさ、とナブニトゥは瞳を閉じ。


「神としての力を得た僕らが驕り高ぶり――彼らから受けた恩を忘れた、文字通りの畜生だということはね」

『ならいいが……なんか、こう、ねえのか?』

「なにがだろうか」

『ようするに罪が重すぎて戻せねえんだ。それ以上に積んだ善行がありゃあ、そこに捻じ込んで無理やり蘇生することもできなくもねえんだが……』


 善行。

 そう言われても浮かばない。

 なにも、ひとつも浮かばない。


 それもそうだ。

 ナブニトゥをはじめとした始祖神は皆――力に溺れ、ろくに人助けなどしなかった。

 その様子を眺め、冥界神も瞳を細め……。


『まあ、そういうわけだ。だから、お前さんの旅路はここで終わり。もう、全てを忘れ休め。おまえだけが悪かったわけじゃない、おまえだけが責任を感じる面をする必要はない』


 存外に、優しく。

 冥界神は鳥神の終わりを告げていた。

 だが。


 そんな終わりの宣言に、乱入する者がいた。

 Gだった。

 アクタではない。


「お待ちください――冥界神様」


 そこにいたのは、二匹のゴキブリ。

 バトラーとヴァレット。

 執事姿のあのG姉弟だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ