五章比較と他キャラの一部能力詳細
↓第五章開始時点↓
________________________
トウヤ 19歳 男 レベル:1101 超人級
S P:460
体 力:2840(+200)
魔 力:2240(+200)
筋 力:1130(+200)
敏 捷:1780(+200)
知 力:170
器用さ:510
能力
:生体具現:レベル9【増加必要SP1000】
:加速する世界:レベル19【増加必要SP10】
:変質吸収:レベル6【増加必要SP10】
:気力操作:レベル20【増加必要SP8】
________________________
↓非表示スキルの一部↓
________________________
・魔力操作:レベル43
・風属性魔法:レベル32・技:旋風総波斬
・氷属性魔法:レベル38・技:深淵の氷結波
・雷属性魔法:レベル13・技:未完成
......
________________________
↓第五章終了時点↓
________________________
トウヤ 19歳 男 レベル:1310 超人級
S P:660
体 力:3270(+200)
魔 力:2650(+200)
筋 力:1450(+200)
敏 捷:1870(+200)
知 力:170
器用さ:515
能力
:生体具現:レベル9【増加必要SP1000】
:加速する世界:レベル24【増加必要SP9】
:変質吸収:レベル9【増加必要SP95】
:気力操作:レベル29【増加必要SP10】
________________________
↓非表示スキルの一部↓
________________________
・魔力操作 レベル50
・風属性魔法:レベル39・技:烈風無双斬(広範囲)、無限双破斬(一点集中)。他複数種
・氷属性魔法:レベル41・技:深淵の氷結波
・雷属性魔法:レベル28・技:グングニル(光、闇属性と複合)、他2種
......
________________________
登場人物がよく使っている能力紹介
________________________
ムギ(藤嶺 こむぎ)
"障壁"
天の試しで認められることにより得た能力。
使用者の意志を無視して自動で発動することがある。
生命力と精神力で緑色半透明の壁を生み出す(色は意識すれば変えられる)技。
形状は変えすぎると強度が落ち、基本的には盾の形や球状として使う。
範囲は狭いほど強度が上がる。
耐久力を保ちつつ広げられるのは、現在は球状で15メートル前後。
________________________
天谷 錬斗
"秘剣・暁斬り"
飛ぶ斬撃の代名詞である≪飛翔剣≫を改名申請した能力。
気力を刃状にして飛ばす技だが、魔力が低いため威力はあっても応用力は低い。
最近は魔力で代用できないかと練習中。
"吸血剣"
≪吸血≫に剣を付けて改名申請した。
斬りつけた相手の生命力が散る際、そのエネルギーを奪う。
天の試しで限界を超える連戦を経て、もっと長く戦い続けたいと願い得た能力。
なお、塔也の影響を受けたが為に覚えた能力である。
"第六感"
≪第六感≫にハイパーセンスを当て字として改名申請。
最初に申請した"こむぎセンサー"は却下された。
緊急クエスト――≪死すら食らう者≫に巻き込まれ得た能力(兆はあった)。
危険感知をメインに五感も補強し、反応速度を上げ戦闘を有利に進めることが可能となる。
ムギが関わることにのみ通常の何倍も効果があり、別の場所に居ようとも直感が働く。
________________________
PS:魔石や魔術を使った乗り物について
魔力を使ったほうが環境には優しいものの、それではエネルギーが全然足りない。
基本的には液体燃料や電気などを使い、供給が間に合う範囲では魔石や使用者の魔力を使うように調整されている。
子供用や遊び用の乗り物のほとんどは、低出力で魔石が使われる。
乗用車などには、使用者の魔力も使い燃費をよくする仕組みがされていることが多い。
全てをフル活用したものは、消費が激しいが馬力はある。
しかし危険なので、一部の特殊な乗り物でしか使われることはない。




