表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/108

12体目 爆発

「9体でも耐えるのが精一杯だな……。強行突破か耐えるか決めてくれ」

「ちょ、ちょっと待ってくれ……。60階層の方角だと回り込まれるし70は真逆……」


 臨時のパーティーリーダーである錬斗に問うも、考え込んでしまった。

 仕方ないので、その合間に連絡をしてもらう。


「俺は集中力温存したいから、ムギがギルドに要請出してくれ。90階層レベルの大規模ゲートが発生したって」

「わ、分かりました!」


 前回の失敗から学び、温存のため限界数は出さない。

 しかし吸収している暇はあまりないから、少しずつ消耗する。

 吸収能力を成長させねば耐えきれなくなりそうな絶妙な調整だ。


「おい塔也! 何分耐えられる!?」

「このペースなら……15……20分は耐えて見せる」

「よし! それだけあれば救援がくるには充分だ! 60階層代モンスターは手伝うから、余裕ができた分で吸収しろ!」

「オーケー」


 錬斗に俺の吸収能力については話していない。

 しかしシステム音を聞き逃さず、戦闘中の様子で能力のレベルを判断したようだ。

 学生でありつつこのレベルとなると、思った以上に高い素質を持っていそうだ。


「あ、あたしも何か……!」

「お前は出るな! どのモンスターにも勝てるレベルじゃない!」

「気持ちは解かるけどリーダーの判断には従っとけ。余裕もあるし無茶をする場面じゃない」


 会話も終わったと判断し、俺は集中力を戦闘に費やした。

 ≪加速する世界≫もそれなりには高くなっているからか、敵や自分の動きも遅くなったように感じる。





「くそっ! 救援はまだが!」

「20分前には出たって返事もあったのに……もう30分も……」


 俺でも走れば10分で着く距離だ。

 まさか高レベル人材が捕まらず、適正レベルの団体で来ているのか。

 もしくはわざと遅れるような(やから)か……。


「塔也は大丈夫か?」


 返事はできない。

 言葉に思考を回すと、すぐにでも3体ぐらいは分身が消えそうだ。


「お、おい聞いてるのか!?」

「っ! ばか――!?」


 中央に待機している本体の肩を掴み、引き寄せるように声を掛けてきた。

 触れてはいけないと考えれば分かりそうなことだが、経験不足で焦ってしまったのか。


「ちくしょう3体消えたぞ! すぐ出し直せ!」

「…………出せない! 出せる分の集中力が足りない!」


 分身に怒鳴られたが、集中力が足りない。

 集中力を乱されたことにより、6体分維持するのに余裕はあっても、もはや追加で生み出すことが不可能になっていた。

 体力も栓が抜けたように脱力感が襲ってくる。

 3体分の疲労感の経験が襲ってきて、疲れを自覚してしまったのだ。


「す、すまない」

「抜けたぞ! 気を付けろ」

「本体で戦うしかないか……!?」


 隙間を通ってきたモンスターと対峙したその時、俺の足を何かが貫通した。


「痛っ――!?」


 ギリギリ短剣を振い魔物は(ほふ)るが、地面に転んでしまう。


「ど、どうした!?」

「ちくしょう……やっぱそういうことかよ! ムギ……すぐにギルドに電話を……スピーカで! 早く!」

「わ、分かりま――」


 今度ははっきり認識した。

 ムギの冒険者カードが銃弾に貫かれるのを……。


 遅いと思った救援は、予想通り人が死ぬのを何とも思わないような連中であった。

 周りに転がる素材や俺たちの所持品を狙っているのだろう。


 方角も分かり、距離はあるが小さく人も見える。

 再度攻撃を仕掛けてきたようで、次弾が飛んでくるのが分かった。

 その瞬間、今まで以上に世界がスローとなり、短剣で銃弾をはじくことに成功する。


「やばい。これ以上敵が増えると間違いなく耐えられない……!」


 可能性が低いが、生き残るためには強行突破するしかないと判断した。

 しかし判断を改める事態が発生する……。


『エラーを確認しました。難易度を調整します……失敗しました。付近に高レベル者を確認。ゲートを移します……成功しました』


 遠くで悲鳴が聞こえるが、俺たちもまだまだピンチだ。

 ゲートは消えたが、残る敵の数は100近くいるだろうか。


「残りを倒せば――! 踏ん張りどころだぞ!」

「「「おう!」」」


 足に銃弾を受けた際、分身は一瞬2体に減ったが、練斗が反応してカバーに入っていた。

 追加で出した分身は合計で4体。

 しかしそれも、瞬く間に3体、2体と減ってゆく。


「そんな……。遠くの方から敵がいっぱいきます!」

「向こうから漏れたのか!」


 集中力が完全に切れた……。

 体力も、もうない。


「塔也も限界か!? でも隙間は空いてる! 逃げるぞ!」

「で、でも塔也さんの足が! 回復アイテムももうないよ!」

「くそっ! 行くぞ……!」


 見捨てられるかと頭を(よぎ)ったが、練斗は武器をしまって真っ先に肩で支えてきた。

 しかし移動速度は遅く、敵の方が早い。

 すぐに追いつかれ、練斗はムギへと俺を渡した。


「時間を稼ぐ。ムギたちは先に行け!」

「お前じゃムリだろ……。見捨て……――2人が先に行けよ。俺なら1人でも倒しきってやる……!」


 色々と想うところがあり、無性(むしょう)にイラついてきた。

 苛立ちから、「見捨てないからこうなるんだ」とも呟き掛けるも、言葉を飲み込んだ。

 そしてムギを振り払い、先に行くように言葉を投げ掛けた。


「お前こそムリするな。それに見捨てるだって? 誰かを見捨てるぐらいなら一緒に死んだほうがずっとマシだ!」


 どうせこれで逃げ出すと思いきや、求めていたのと違う答えが返ってきた。

 その言葉を聞いて、俺は久しく感じていないぐらい怒りの感情が湧いてきた。



 練斗は格上のはずである魔物すら複数体斬り倒すも、引き換えに敵の鋭い攻撃が急所を貫いた。

 トドメを刺そうと近づく魔物に俺は跳び掛かり、核を一突きにして仕留める。

 そして武器を鞘に入れ、練斗の傷口を生体具現で塞いだ。


「本当にウザイよお前。そうやって正義面して、最後までやり遂げるところがまたこれ以上ないぐらい(きら)いだ」

「塔也さん……?」


 俺はどれだけ信じたとしても、人は最後には裏切ると、そう信じている……。

 しかし、そうじゃない人も居ると想いたい気持ちと、裏切られるという経験からくる不の感情が心の中でぶつかり合う。

 そして湧いてきた全ての感情(おもい)を……魔力(かんじょう)を爆発させる。


「だからお前等全員……消え失せろ――!!」


 魔力は奔流となって広がり、周囲に居る魔物の魔素を触れもせず四散さる。

 そして周囲人間を除き、1匹残さず消滅させた……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!

執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ