表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ここは日出ずる国

大正二年、正倉院の虫干しで見つかった文物は世界を変えるにふさわしい物だった。
当時の日本でこんな物を公表すれば、あっという間に欧米列強によって難癖が付けられ奪われてしまう事が考えられた。

その技術を手に日本はどう変わるのか。

チートとまでは行かないけれど通常よりも数段優れた素材と理解不明な技術を投入してみる。

一旦完結しましたが、戦後編を3話程度挿入することにしました。
前章  -宗方サンプル-
1942年2月 南シナ海
2020/06/01 05:00
宗方サンプル
2020/06/02 05:00
南海鳴動
南シナ海 激突
2020/06/10 05:00
南シナ海 饗宴
2020/06/13 05:00
仏印戦線 海南島航空戦
2020/06/23 05:00
仏印戦線 南下
2020/07/13 05:00
講和 そして
2020/11/08 05:00
平原騒乱
越境
2020/11/23 05:00
BFJR
2020/11/24 09:16
シベリア
2020/11/28 05:00
シベリア 冬眠
2020/12/05 05:00
追加戦力
2020/12/26 05:00
雷電
2021/02/06 05:00
ドイツ混乱
2021/02/10 05:00
ドイツ混迷
2021/02/28 05:00
黒海
2021/03/07 05:00
黒海平定
2021/03/28 05:00
レニングラード
2021/03/30 05:00
ナポレオンの後継者達
2021/04/01 05:00
ソユーズ
2021/04/16 05:00
ソユーズⅡ
2021/05/05 05:00
Mへ至る道
2021/05/08 05:00
Mへ至る道 Ⅱ
2021/05/14 05:00
Mが崩れる日
2021/06/04 05:00
戦後
銃声のない日々
2021/06/20 05:00
海外では
2021/06/20 06:00
ロ日の戦後
2021/06/20 07:00
宗方機関
2021/06/23 05:00
戦後世界
2021/06/24 05:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ