表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吾輩はロリである。(休止)  作者: 撓★シナ
第一章 「ロリコンの夏休み」
4/12

一日目(3) 自らを尊しと思わぬものはロリコンなり。

 タイトルは夏目漱石の名言、だそうです。(嘘っぱち)

 ♪デロデロデロデロデロデロデロデロデンデロン

 このパンツは呪われている。

 着けることが出来ません。被ることが出来ません。




 麻衣ねぇを見送った後、この書生猫耳ロリは尻尾をピンッと立てながら、元いたベットにダイブ。そして猫のように背伸び、尻尾を小さく揺らしながら。


 「やっと、解放されたぞぉ」


 ふぅ、とため息をつきながら、幼女は安堵する。

 

 ん? 目の前が暗くなったぞ何が起きた? それに顔が何だか暖かいような……。


 顔に張りついたモノをとって広げてみた。パンツだった。右尻(うじり)の方にライオンの可愛いイラストが、ガオー!と付いている、俺のお気に入りのショートボクサー。お尻の真ん中に穴が二つも空いている。


 なぜ手元ににあるのか……。これは目の前の幼女、無名に麻衣ねぇが出ていく前に穿かせたオパンティー。


 って、ことは……。


 「ぶわっはぁ!! お、おい、コレ!」


 目の前のベットの上でまた、ゴロゴロし始める幼女。


 ふっ、太ももだ! さっきよりも面積が、肌の面積が、……っ、これ以上は不味い、血が足りなくなる。少し鼻が赤くなった。


 「おい! なんで脱いだ! やっ、やめないか! はしたない!」


 顔は幼女に、向かっているものも、目はチラッ チラッっと太ももの奥へと……。


 「なんでだ? 吾輩はそんなチクチクぶかぶか、するモノ穿きたくないわ! この服は気に入ったが、それはイヤだ! あの女め……無理やり穿かせよって……。」

 

 そう胸に手を当て大きな声を発する幼女。

 

 いや、抵抗してませんでしたじゃん。ビクビクしながら、書生服と一緒に着てましたじゃん。

 俺もパンツを履かせるって、麻衣ねぇに言われた時は、抵抗があったさ、でも幼女に自分のパンツを穿かせるの夢ですやん……。


 「吾輩は決して穿かんぞ! 命の恩人からの願いであってもだ! ……そっ、そして!、決して……あ、あの、お、女でもだ!!」


 ビクビクしながら訴えるスーパー黒髪ロングヘアーロリ。


 チクチクしてなければいいのか? ぶかぶかでなければいいのか? やった!幼女のパンンチィーを買ってあげられる時。


 俺のロリコンLVが飛び級したゾ!

 

 「分かった、分かった。パンツは穿かなくていい、でもその格好でゴロゴロするのはやめてくれ」

 

 くそ! 名残惜しいが、このままだと俺の理性の壁が、本能という鉄玉にぶち抜かれる。


 手を出してはダメなのだ、自分のためでもあるのだから……。


 「じゃあ何をすればいい……。じっとしているのは、嫌いだぞ」


 確かにそうだ。昼の寿司を食べまだ三十分も経っていない。時計の針は二時を指している。

 

 何もする予定がないのだ。なので部屋の中でぶらぶらとしていた。


 だが! もう行くところは決まった。昨日行ったばかりだが、隣町のショッピングセンターへ幼女を連れて行こうではないか!


 パンティーを買いに!!!


 そうと決まれば。


 「よし! きちんとした服を買いにいくぞ!」


 さぁ準備だ! 支度だ! 金を用意しろ!

 甚平から灰色の半袖パーカーに着替える。後ろからぼそりと……。


 「吾輩はこれで構わないのだがなぁ、それにむしろこっちのほうが……」


 俺の耳には入らなかった……。




 

 俺は大事なことに気がついてしまったぞ。それは、幼女、無名の格好。


 ショッピングセンターには人が多い、この中で書生服を着て歩く幼女がどこにいる……。いないだろう。どうしよ、準備はしたはいいものを、無名たんのことを考えていなかった。


 俺の家には女の子の服なんてない。買おうと思ったこともあるが自重した。俺ってば偉い。


 「どうやら透けられるみたいだぞ、夏之目」


 ファッ! 透けてる。宙に浮いてる……。コレって俺だけにしか見えないってヤツ? 誰得? もちろん俺得。って透けれたのか……。なぜ分かったし。自分のことはよく知っているって言うやつだろうか……。


 「猫にも戻れるみたいだぞ」


 「おお!」


 ドロン! と煙を上げ、無名のいた所には何時ぞやの黒猫。いや前と違って、尻尾が二本生えている。クルクルっと纏めれば普通の猫だ。


 


 

 「……うぅ、もうダメだ、疲れた。」

 

 またもやドロンと煙をが立つ。猫に戻れるのはもって三分強といったところか。


 「いや凄いぞ無名! 透けることが出来れば十分だ! 問題はそれがどれだけもつか……」


 そう言って頭を撫でる。うへへ


 「そっ、そうか? 凄いか?吾輩は。透明になるのは余り疲れないから、長い間透明になることはできるぞ」


 顔を真っ赤にしながら説明してくれる幼女可愛い。もう一回撫でたい、もっと下心全開で。


 「なら、服を買えるまで、透明になっていてくれるか? 帰りは元に戻ってもいいから」


 「わかったぞ!  ……別にこのままでもいいのになぁ」

 「ん? なんか言ったか?」


 「べっ、別になんでもない! ほら、いくぞ!」


 なんだろう? 慌てる幼女やっぱ可愛い。


 さぁ行こうロリの多い隣町のショッピングセンターへ!!




 

 「ほ~すごいな……。本当に誰も無名のことに気づかないなぁ」


 すれ違う人が誰も頭上にいる幼女に気づかない。

 

 電車は揺れる。座ってる俺も揺れる。皆揺れる。

 上向けられない……。穿いてないから……。俺、紳士だから……。


 「あたりまえよ! 吾輩は今、霊体のようになっているのだからな!」


 へ~そうなのか。でもこれ以上は言葉は返せない。……話したいが周りに変な風に見られてしまうかもしれないから。


 あぁ話したい、お喋りしたい。ど突き合いたい。


 無名さんは少しお喋りさんな様で、ペチャクチャと喋っている。うんうんっと相打ちだけはとっておく。


 「吾輩は天才なのだ!」「吾輩は不可能はない!」「もっと褒めよ褒めよ!」「物も通り抜けれるのだ! ほら手すりとか!」「あ! 今ちょっと疲れた」「もっ、問題ない!」「体力絶倫な吾輩を舐めるでないぞ!」



 この幼女すごい、電車のだけではなくショッピングセンターに着くまで、ずーと喋ってた。内容の殆んどが思い出せない。脳内にインプットはしてあるのだが、一つ一つ思い出すには時間が掛かりそうだ。もちろん全文思い出す気でいる。


 「ここが、しょっぴんぐせんたーか!? ひっ、人が多いぞ! 帰らないか?」


 人見知りご健在、逃げ腰である。


 「さてっと二階の幼児向けの服っと」


 入ってすぐ左にあるエスカレーターに乗る。一階の方を見ながら上へと昇る。


 そこには見覚えのある幼女がいた。前に見た金髪ツインテで、くまさんノースリーブシャツの女の子。


 前と同じ格好。特に変わったようすはない


 一つを除いて。


 手を繋いでいるお母さん、前に見たお母さんとちがう。前に手を繋いでいたのは、若々しい女性で三十代後半。

 今繋いでいるのは二十三歳で、金髪幼女は無名より少し年上で、十歳といったところか……? 


 十歳以上は少女と呼ぼう。


 ……一致しない。このままだと金髪少女を生んだのが十三才となってしまう。危険な匂い……。


 いや、まてよ年の離れた姉という可能性がある。


 そうだ、きっとそうに違いない!


 ――でも、何か引っ掛かるだよなぁ……。


 



★◼★◼★



 女性と手を繋ぐ少女に、近づいてくる若い男と六歳位の幼女。


 手を繋ぐ女性と少女に驚愕した顔を男は見せ、大きな声でなにかを吠える。幼女は涙目。


 少女はそんな男を見て、頭を傾げる。


 唐突に幼女はUターンして何処かへ、男の目は光を失い、少女を女性が繋いでいる反対側の手を繋ぐ。


 少女は満面の笑みで、二人に挟まれ、人混みを歩いていく……。


 本当の家族のように……。


 不可解な現象に誰も気づかない、夏之目も……誰も。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ