表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第三話 王子、王太子となる

 私が十二歳になった時に立太式が執り行われた。今までは王子と呼ばれていたものが、この日から王太子殿下と呼ばれるようになったのだ。


 式典の間、この国に仕える魔女達の姿も見ることができた。


 全員が同じ黒いローブを羽織り深くフードをかぶっているので殆どその素顔を見ることは出来ないが、ちらりと横に目をやった時に王座に一番近い場所に立っている魔女のフードから虹色の髪が覗いているのに気がついた。


 その場所に立っているということはつまり、サリアは魔女達の中で最も地位の高い魔女ということになる。いつもは呑気な調子で歌を歌ったりたまに魔法で失敗をして慌てている彼女の様子からは想像のできないことではあった。



+++++



「呼び名が変わるだけで僕の中では何も変わらないんだけどな」


 いつものように花園を訪れるとサリアにこぼした。


「確かにね。だけどこれからは陛下の片腕として公務も増えてくるのでしょう? あまりここに入り浸っていてはダメよ?」

「サリアは僕がここに来なくなっても寂しくないの?」


 普段と変わらない彼女の口調に少しだけ苛立ちを覚えながら尋ねる。


「そりゃあ話し相手がいなくなるのは寂しいわ。だけど公務の方が大事。だから今までのように何かを放り出してくるなんてことは許されないのよ?」

「分かってるよ、僕だってそこまで子供じゃないんだから」

「なら良いのだけれど」


 その顔は“本当に分かっているの?”と言いたげなものだった。


「でも!! 僕の代わりの手伝いをここに入れるのはダメだからね?」

「やれやれ。これからも私一人で作業をしろっていうのね」

「だって今は魔法で作業をすることも出来るじゃないか」


 ちょっと拗ねたような口調になってしまった私の頭を撫でながらサリアは微笑んだ。


「本当に我が儘ね、アル。そんな風に貴方が我が儘を言うのが私だけなら良いのだけれど」

「サリアにだけだよ」

「そう? 陛下や大臣に同じような我が儘を言って困らせてはダメよ?」

「でも時間ができたら遊びに来ても良いよね?」

「他の公務に支障が出ないのならね」


 王太子になってからサリアのいる花園に来る回数は格段に減ってしまったが、私が訪れるとサリアはいつもと変わらない微笑みで迎えてくれた。そしてハーブを摘みながら様々なことを相談するようになった。その時の私は気がついていなかったが、いつの間にかハーブの手伝いよりも様々な相談事をする時間の方が増えていたのだ。



+++++



 そして月日は流れていき私も十八歳になっていた。


「アル、陛下がぼやいておられたわよ」


 その日は父上に長年仕えている大臣の為のリュウマチの薬を煎じていた。殿下自らがお作りになるなんて勿体ないと恐縮しかりの大臣だったが私にとってはもう一人の父のような存在であったからどうしても自分で薬を作りたいとサリアに無理を言って作らせてもらっているのだ。


「父上が?」


 鼻にツンとくる薬をすり潰しながらそんなサリアの言葉に顔を上げる。


「ええ」

「どんなことを?」

「夜会で貴族の娘達に引き合わせるのに王太子は全く興味を示さないって」

「ああ、そのことか……」


 溜息をついて薬をすり潰す作業に戻った。


「心配しておられたわよ? もしかして女に興味が無いんじゃないかって」

「そんなことないさ。ただ、今は気の合う仲間達と狩りに出かけたり遠乗りする方が楽しいだけだよ」

「本当に?」

「本当さ。その方がずっと気分転換になるし」


 彼女には話していないが信頼できる仲間達と共に各地に出かけては魔女から情報を集めていた。もちろんその情報とは魔女が人間になる方法は無いかというものだ。今のところその魔力を失えば魔女もただの人になることまでは分かってはいたが、彼女ほどの強力な魔力をどうやったら無くすことが出来るのかまでは解明できていなかった。


「毎度毎度そんな風に娘達を連れてくるから何だか種馬にされた気分だよ……」

「結婚して世継ぎをもうけることも王族としての義務なんだから仕方のないことよ?」

「だけど結婚するなら愛している人がいい。だけどそう言うサリアはどうなんだよ」

「私?」


 初めてここで出会った頃の全く変わらない姿の彼女が首を傾げてみせた。


「魔女だってその血を受け継ぐ子孫を残すんだろ? 結婚して愛している人の子供を産みたいとは思わないの?」

「……そんなこと考えもしなかったわ。ほら、私ってものすごく長生きでしょ? なかなか死なないから血筋を残そうって焦る必要が無いというか、そういう義務感も危機感も無いのよね。それに王族でもないし跡継ぎを残す必要なんて無いんだもの」

「えっと、それって今まで恋人はいなかったということ?」

「何だか嬉しそうね、アル。私だってね昔は素敵な殿方に言い寄られたりしたものよ?」


 最近は何故か御無沙汰だけど……と付け足しながら呟いている。


「じゃあ恋人がいたこともあるんだ」

「そりゃ人里離れた場所に隠遁しているわけじゃないのだからそういう人も何人かいたわよ。どうしてそんなに怒った顔をしてるの?」

「怒ってなんかいないさ。ただ意外に思っただけだ」

「ちょっと人とは違った色合いを持ってはいるけど、こんな私でも魅力的だって言ってくれた殿方だって過去にはいたのよ?」


 ほんと、最近は御無沙汰だけどと再び呟いた。


 悲しいことにサリアは気付いていないのだ。私が彼女に好意を寄せていること、そしてそれに気付いた他の男達が私に遠慮して彼女に声をかけないようにしていることを。父上の言葉を借りるなら、稀代の魔女殿も恋にはまったく疎いということが分かった瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ