表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

第二話 魔女殿の年齢

 いつものように奥宮の花園に出向くと、サリアはいつもの噴水の横にあるベンチに座って宮廷の女官達の間で流行りだした刺繍というものをしていた。


 ハーブ園では桶達がフワフワと浮いており魔力によって摘まれている葉を受け止めている。だがしかし、葉は今にも桶から零れ落ちそうなぐらいにまでなっていた。


「サリア、桶がそろそろ溢れそうだよ」


 私の声に顔を上げるとニッコリと笑い、それから桶を見て慌てて片手で何かを払うような仕草をする。すると桶達は列をなして薬草を保管している東屋の方へと飛んでいった。


「こんにちは、アル。良かったわ声をかけてくれて。ちょっとこっちに夢中になっていて収穫の途中だってことを忘れていたの」


 そう言ってこちらに見せてきたのは丸い木枠にはめ込まれた白い布。そこには様々な色の模様が縫い込まれている。何やら見たことの無いような幾何学模様だ。刺繍と言えば花などを縫い込めるのに、やはり魔女ともなると少しセンスが人とは違うようだと感じた。


「そうなの? でも他のことをしていても地面に穴は開かなくなったね」

「お蔭様でね」


 最初の頃は力の加減が分からず花園半分に大穴をあけてしまったことが何度かあった。もちろん修繕は彼女の魔法であっという間なのだが、サリアが自分の不器用さにげんなりしているのを見ていると、魔女といっても万能ではなく普通の人と大して変わらないのだなと少しだけ安心したのも事実だ。


「ねえ、それ、刺繍しているのは何の模様?」

「ああ、これはね、魔除けの(まじな)いの模様よ。普通は紙に書いたり彫ったりしてその場に置いておくものなんだけれど、ハンカチや服に刺繍として縫い付けても効果はあるのかしらと思って。ちょっとした実験ね」

「へえ。じゃあ僕が試すから出来上がったらくれる?」


 サリアは私の言葉に少し驚いたような表情を見せた。


「まさかダメよ。王子様を実験に付き合わせるなんて出来っこないわ。知り合いの魔女に頼んで試してもらうつもりよ。もし効力があるようなら弓避けや呪い避けの紋章を刺繍したものを作ってあげるから待っててちょうだい」

「本当にくれる? サリアが縫ったやつだよ?」

「はいはい。実験が成功したらね」


 そう言ってあと少しだからと言って刺繍の作業に戻った。無言になった彼女の横に立って刺繍を見つめる。


「改めて気になったんだけどサリアの魔力ってどんだけ強いの? 刺繍も自分の手でやっているってことは、こういう小さな仕事で魔力を使うのは逆に苦手なんだよね?」

「細かいことをするのは逆に難しいのよ……隣の国と戦になった時に作った街道筋の大滝の方が楽だったかもしれないわね」

「隣の国との戦って……確か二百年前だよ?!」

「ああ、もうそんなに経ったのね、数ヶ月前の出来事のように感じるわ。……あら、何か御不審な点でも?」


 私が目を丸くしている私を見て、どうしたの?と首を傾げている。


「あのさ、サリアって何歳、なの?」

「あらあら、女性に年齢を聞くのは失礼なことだって教えられなかった?」

「でも、二百年前の戦でってことは、少なくとも二百歳は超えてるってことだよね?」


 目の前にいる彼女はとてもそんな年齢には見えない。どう見てもその辺にいる若い侍女たちと同年齢程度だ。


「魔女の寿命というのはその魔力に比例しているの。並みの魔女ならそうね、五百年とか六百年とかは若いままの姿でいられるわよ?」

「じゃあサリアは?」

「私は……あら、私、いま何歳だったかしら。この国を建国した初代の陛下からお仕えしているけどその前は何をしていたかしらね……」


 困ったわ私ちょっと長生きし過ぎたかしら?と少しだけ難しい顔をしながら呟いた。この国が建国されたのは三百五十年前と国史で学んだ。つまりサリアは少なくとも三百五十歳は超えているということだ。


「長生きはできるけど不死ではないってこと?」

「そうよ。年をとると魔女の力も弱まっていくの。そして完全にその魔力が失われたら普通の人と同じで年を取って死ぬ。でも私の場合はどうかしら、当分は死にそうにないわね、この魔力の強さだと」

「寂しくないの?」

「寂しい?」


 私の質問にサリアは首を傾げた。


「だって自分だけがいつまでも若いままで生きていて、友達とか恋人が先に死んじゃって自分だけが残されるのって凄く寂しくない? 僕、母上が死んでしまった時、凄く寂しかったよ? 父上も随分と悲しんでいた」


 サリアは自分の横に座るようにとベンチを軽く叩いた。そこに座ると彼女は私を軽く抱きしめてくる。


「アルは本当に優しい子ね。昔は寂しいと感じていたのかもしれない。けれど長く生き過ぎるとそれが普通になってしまってね、今ではそういうものだと受け入れているわ」

「普通の人になりたいとは思わないの?」

「そうね……。たまにこの魔力が無ければって思うこともあるけれど、今はこうやってアルとお喋りしていてもハーブの収穫が出来るのだから、とても便利で手放せないかしら」


 サリアの言葉に花園の方に目を向ければ東屋に向かった桶が戻ってきていて再びハーブの収穫をしていた。


 彼女には黙ってはいたが、この日から私は密かに魔女が人に戻る為の方法がないものかとその手立てを探すことになる。その時はどうしてそんなことをしようと決心したのか自分でも分からなかったのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ