表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絆ノ幻想譚  作者: 花明 メル
第一章 光と絆のはじまり
43/70

第43話 開催に向けて


 

「おーっ! お嬢ちゃん、来たなーっ!」


 ギルドを後にしたルーチェは、街の仕立て屋に足を運んでいた。扉を開けるなり、威勢のいい声とともに飛び出してきたのは、陽気な店主のおじさんだった。


「おい! 英雄少女用の衣装だ、早く持ってこい!」


「言われなくても分かってるよ!」


 店主の後ろから現れたのは、奥さんと思しき優しげな女性。どこか家庭的で、安心感のある雰囲気だ。


「悪いね、わざわざ来てもらっちまって……」


「いえ、むしろ服を用意していただいて……こちらこそありがとうございます」


 ルーチェが頭を下げると、奥さんはにっこりと微笑んだ。


「いいのさ、これくらい当たり前だよ。せっかくなら奥で試着していっておくれ。……アンタ、店番サボるんじゃないよ!」


「サボらねぇって!」


 どうやら店の奥は住居にもなっているらしく、ルーチェは案内されるままに奥の部屋へ。そこで、奥さんに手伝ってもらいながら着替えを始めた。


 用意されていたのは、白と緑を基調とした、どこか異国の民族衣装を思わせるワンピース。フォーレンダムやチロリアン風とも言える可愛らしいデザインで、胸元や裾には色とりどりの花の刺繍が施されている。服だけでなく、靴や靴下、さらには髪飾りや髪紐まで、すべて揃えられていた。


 花祭り専用の衣装“花飾り”というそうだ。


「どうだい? キツかったりしないかい?」


「いえ、ピッタリです!」


 ルーチェが身をくるりと回して見せると、奥さんは満足そうにうなずいた。


「そりゃよかった。アンタが寝てる間に、服をちょいと借りてサイズを測ったんだよ。ちゃんと合わせて作った甲斐があるってもんさ」


(あ、だから……起きた時に寝巻きになってたんだ)


「あの、本当にこれ……全部いただいてしまってよろしいんですか? お代は───」


「やだやだ、英雄少女からお代なんてもらったら、バチが当たっちまうよ! いいから持ってっとくれ!」


『せっかくの好意ですから、ここは甘えましょう』


 心の内に響く優しい声に、ルーチェは静かにうなずいた。


「……では、ありがたく頂いていきます。本当に、ありがとうございます」


「いいのさ。嬢ちゃんのおかげで、今年も花祭りが無事にできるんだからね」


(やっぱり、人の笑顔って……嬉しくなる)


『はい、そうですね…!』


 衣装一式を丁寧に袋に入れてもらったルーチェは、温かな感謝の気持ちを胸に、仕立て屋を後にした。

 

 

「そういえば、リヒト」


『はい、お嬢様』


「こ、こんなにいっぱいお金持ってたら……私、狙われたりしないかな?」


『ご心配であれば───』


 リヒトの提案で訪れたのは、商業ギルドだった。ここは商人の登録や仕事の請負だけでなく、お金の預け入れや引き出し、貸し借りまで取り扱っており、いわばこの世界の銀行のような役目も担っている。


 案内されたのは、口座開設などを取り扱う窓口。応対に出てきたのは、丁寧な口調の若い男性だった。


「こんにちは。本日はどのようなご用件でしょうか?」


「えっと……ここで、口座が作れると聞いて……」


「かしこまりました。口座の開設には、身分証明書と保証人が必要となりますが……」


(しまった……そういうのが必要なんだ……どうしよう)


『申し訳ございません、お嬢様。私としたことが失念しておりました……』


「なら、私が保証人になれば問題ないですよね?」


 聞き慣れた声に振り向くと、そこにはキールが立っていた。何故かその肩には、ぷるるがちょこんと乗っている。


(……なんか変な感じすると思ったら、そもそもいなかったの!?)


『気づくのが遅いですよ、お嬢様……』


 リヒトが呆れ気味に呟く。


「貴方が保証人に…?」


 窓口の男性は突然現れたキールに、怪訝そうな顔を見せる。


「……これで、身分の証明になりますか?」


 そう言ってキールが懐から取り出したのは、鷹のエンブレムが刻まれたブローチのようなもの。

 それを見た窓口の男性はギョッとし、慌てて頭を下げた。


「これは……! 大変失礼いたしました、ランゼルフォード家の方とは!」


「いえ……」


「もちろん、大丈夫でございます。ルーチェ様、身分証をお願いいたします。───はい、確認できました。預金をご希望ですか?」


「はい、お願いします」


 ルーチェはギルドで受け取った金貨10枚を差し出す。


「少々お待ちください」


 手続きが進む間、ルーチェはキールの方を見て、小さく頭を下げた。


「あの……ご面倒をお掛けしてすみません、キールさん」


「いえ、今回はお使いのついでですから。お気になさらず」


『あるじ、おきたー! やったー!』


 ぷるるが元気よくルーチェの頭に跳び乗る。無邪気な動きに、ルーチェも小さく笑った。


「無事に目が覚めて、良かったです」


 キールが優しく微笑む。


「ルーチェ様、お待たせいたしました。こちらをお持ちください」


 差し出されたのは、小さなカードのようなものだった。


「このカードがあれば、どの国、どの街の商業ギルドでも引き出しが可能です。ご利用、ありがとうございました」


 手続きを終えたルーチェがカードを受け取ったタイミングで、ふと口を開いた。


「ということは……ノクスは、テオさんと?」


「はい。出店の設営の手伝いをしています。私が見たときは、あの影の手のようなもので、器用に材木を組み立てていましたよ」


「……もっとこう、色々言われるのかと思ってました」


「ルーチェさん……」


「ぷるるも、ノクスも……受け入れてもらえてるみたいで。嬉しいです」


「そうですね……ですが、それは他ならぬ貴女だから、ですよ。貴女が契約者であり、短期間の間に信頼を積み重ねてきたからこそ、彼らに受け入れられたのだと思います。貴女の人柄の成せる業です」


「そんな……」


 ルーチェは照れたように、しかしどこか嬉しそうに笑った。キールはその横顔を、穏やかな眼差しで見つめていた。


 ルーチェとキールは商業ギルドを後にすると、祭りの準備で賑やかな街の中を歩いていた。

 

 ふと後ろから聞き慣れた足音が聞こえて、ルーチェが振り向くと───尻尾をぶんぶんと振って駆けてくるノクスの姿があった。


「ノクス!」


「ワフ!!」

『アルジ、オキタ! オレ、ウレシイ!』


 足元まで来たノクスを、ルーチェは撫でる。


「私も……ノクスに会えて嬉しいよ」


『ぷるるも、あるじおきてうれしいー!』


「うん、嬉しいね〜」


 ぴょんぴょんと跳ねるぷるるを頭に乗せながら、ルーチェは柔らかく微笑んだ。


「あの、ルーチェさん。先程から少し気になっていたのですが……もしかして、ぷるるやノクスと会話ができるのですか?」


(あっ……そういえば……)


 ルーチェは一瞬、はっとする。あまりに自然にやり取りしていたせいで忘れていたが、ぷるるやノクスの言葉は《意思疎通(フレンズチャンネル)》によるもので、他の人には聞こえないのだった。


「……えっと、はい。ふたりとも、私が目を覚ましたのが嬉しいって言ってくれてます」


 そんなやり取りをしていると、作業場のほうから声が飛んできた。


「こらノクス! あとこれだけなんだから、勝手にどっか行かないで……って、なんだ、ルーチェを感じ取って走ってったのか、お前」


 少し呆れたように笑いながら、テオがやってきた。


「テオさん、お疲れ様です」


「ん、お疲れ。───ってルーチェ、その袋は……?」


「花祭りの衣装を眠っている間に作ってもらって……それを受け取ってきたんです。」


「へぇ……」


 テオがにやりと笑みを浮かべる。


「じゃあ明日、楽しみにしてるからね」


「えっ……?」


「私も楽しみにしていますよ、ルーチェさん」


 キールもにこやかに笑っている。


「あ、はい……」


 照れくさそうにうつむくルーチェ。その様子を、ノクスとぷるるが嬉しそうに見守っていた。

 


 その後宿へ戻ったルーチェは、祭りに備えて、早めに休むことにした。


 街の空には、もうすでに花の香りが漂い始めていた。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ