表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

デッドエンド

 友人の部屋に入ると、何やら奇妙なフィギュアがあるのが目に入った。部屋の中央、丈の低い丸机に二十センチ程の人型が直立している。

「なにこれ」

「ジョイマンのフィギュア」

「いやわかるけど。韻踏むタイプの芸人だろ? フィギュアとか存在するの?」

「そう。それもただのフィギュアじゃない。『あ』から『ん』まで、全ての韻が踏めるんだ」

「超高性能じゃん。需要はどこ」

「俺が作った」友人はふんぞり返って言う。

「天才だ。天才にして変態」

「なんだけど、ちょっと問題があるんだ」

「ほう、どした」

「さっき床に落としてな。『す』しか喋らなくなった」

「死活問題起こってるじゃねぇか」

 その時、机の上のフィギュアがガガッと音を立てた。

「お、喋るぞ。五分に一回喋る設定なんだ」

「時報代わりに使ってんの?」


『スナップえんどう、秘密の花園』機械音声が響く。


「最後の音しか合ってないだろこれ……」

俺がつっこんだ瞬間、ふわりと風が吹いて、目がくらんだ。突然、視界が青く染まったからだ。

「これがもう一つの問題……」友人がぼやく。

 なんだなんだ! 俺が言いかけたと同時に、甘い香りが鼻をついた。視界を埋める青い物体を俺はようやく視認する。

 花。花だ。机の周りに花畑が広がっている。

 友人はフィギュアを苦々しく指さして言った。

「こいつのせいだ。この人形の言ったことが現実化してしまうんだ」

「まじかよ、どうなってんだよ……」

 引きつった友人の表情を視界の端に収め、俺は改めて机の上のジョイマンフィギュアを見た。両手を斜め下に伸ばした姿勢の、二十センチ程の人型。白インクの塗跡が目立つシャツに、同じくけばけばしい黒色のパンツ。明らかに手作りのチープな外見はひどく不気味だ。

「なあこれ、壊した方がいいんじゃないのか」

「そう思うだろ? やってみてくれ」

 俺はフィギュアを握り締め、床に叩きつけた。ガイン、と異様な金属音が鳴る。拾い上げたフィギュアには傷ひとつついていない。

 金属音? どう見てもプラスチックのフィギュアから金属音だと?

「な? 壊せないんだよ」

「でも壊さなきゃダメだろ! こいつがなにか、……そう、危険なことを言い出したらどうする!」

「もう諦めてるよ。俺、部屋から出られないんだ」

「はあ?」

「さっきこいつが言ったんだ。『スナップえんどう、洗脳』って。面白いだろ。例えば僕がこうやって部屋を出ようとすると、」

 手を振り歩こうとする姿勢をとって、友人は静止した。数秒間、ロボットのようにぷるぷると止まったまま震え、ゆったりと直立の姿勢に戻る。

「ほらな。体が動かない。そうだな、逃げた方がいいぜ。お前だけでも」

「……はは、冗談だろ。本当に動かないなんてありえないって……」

 ぐいぐいと友人の袖を、……腕を、胴を、力いっぱい引っ張る。服は伸びるだけ、腕は動くが肩も胴体も動かない。銅像を引っ張っているようだ。人の力じゃない。一般体型の男がこんなに動かないはずがない。

「まさか……。いや…そんな……なあ嘘だろ、本当は何か仕掛けがあるんだろ!!」

 そうしている間に五分が過ぎた。

 フィギュアがガガッと音を立てた。数秒の沈黙がある。背すじが凍り付いていくのが分かる。

 机の上に直立した人型のフィギュア。見間違いかもしれない。俺の視覚的錯覚かもしれない。だがどう見てもそう。確実に間違いない。

 そのフィギュアは、笑っているように見えた。


『スナップえんどう、デッドエンド』


 その時俺たちは、窓の外に赤く熱い光が閃くのを見た。

 轟音が耳を震わす。それは巨大な隕石だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ