表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大聖女エルサーシアの遺言~とんでもヒロインの異世界漫遊記  作者: おじむ
第六章 死して屍拾う者無し
58/130

*第56話 大公閣下の熟考

アンドリア王太子嫡男ナコルキンと

コルト侯爵家公女ビリジアンヌの婚姻が成立し

王宮では絢爛けんらんにして豪華な披露宴が執り行われていた。


ビリジアンヌはエルサーシアと同い年であるが、

通例通りに精霊院に入るので一年後輩となる。


「アンヌはエルサーシアとは面識が無いのだね?」

ナコルキンは妻となった娘に話しかける。

「はい殿下、御座いませんわ。」

緊張した面持ちのビリジアンヌは声色こわいろかたい。


「私も数回の顔合わせ程度しかないのだけれどね、

とても大人しい印象だったよ。」

全く当てに成らない印象である。

「仲良く成れますでしょうか?」

精霊王を従えた聖女様と思うと不安で仕方が無い。


「親戚同士に成るんだ、大丈夫だよ。

ダモンは身内を大切にする人達だからね。」

それを言われて余計に緊張した。


そうだ!あのダモンだ!北方の英雄の一族!


「あっ!ほら来た様だね。」

びくっと体が小さく跳ねた、

いよいよ対面するのか!

ざわざわとしていた会場が一瞬静まり、

そして溜息で満たされる。


この世の者とは思えぬ可憐な少女と、

この世の者では無い端麗な精霊が、

この世の者の中でも特に貧相な顔つきの男性にエスコートされて登場した。


控え目な衣装であるにも関わらず

圧倒的な存在感を放つ一人と一(はしら)と一匹。


とてつもない違和感が会場全体を支配する。


駄目だ・・・理解出来ない・・・

ビリジアンヌの脳は処理不能におちいった。


真っ直ぐ此方こちらに向かって来る。

当然だ!主役である自分達に寿ことほぎを述べるのだ!


三位一体さんみいったいの違和感の怪物が迫り来る!

頭がしびれる、体が硬直こうちょくする。


逃げたい!逃げられない!逃げたい!

逃げられないぃぃぃっ!!!

あぁ・・・目の前に・・・怪物が・・・


「かっ!」

「か?」

「かいっ!!」

「かい??」


「海賊かっ!!!」フリーデルが躍り出た!

「違いますわ殿下っ!!!」


ビリジアンヌは意識を手放した。

挿絵(By みてみん)


****


「陛下は欠席で御座いますか・・・」

ヘイルマは会場を見廻しながら叔父に尋ねた。

「あぁ、かなり体調が優れぬらしい」

ゴートレイトは本心から心配そうだ。


「ジョンソン候もずっと出仕して居られぬとか。」

噂では幽閉同然ゆうへいどうぜんであるらしい。

「代わりにキーレントが顔をのぞかせておるわ。」


「宰相も随分と肩入れしておられる様ですな。」

宰相カルロッサ・レーダース侯爵は元々第二王子派だが、

ジョンソン候からキーレントに乗り換えた様だ。


「王宮ではあ奴らが幅を利かせておる。」


「此方は此方で準備を整えるだけの事ですよ。」

兵站へいたんの備えは十全じゅうぜんにしなければならない。


「はぁ・・・其方そなたは胆が太いの、うらやましいぞ。」

「閣下、一つだけお願いが御座いまする。」

ヘイルマの口調が変わる。


「願いとは何か。」

元より否とは言えぬ。


「お部屋様とフリーデル殿下は、我らにお任せ頂きたい。」

あの二人に手出しは無用だとヘイルマは言う。


「ジョンソン親子は無理だぞ。」

「承知して居ります。」

「奥方殿か?」

我妻わがつまが“ダモンの誇りに賭けて守る”と誓いましたので。」


パトラシアがアナマリアの懺悔ざんげを拒否したのには訳がある。

聞けばマルキスも保護の対象になってしまうからだ。

あの二人だけがダモンの庇護下ひごかに在る。


「左様であるか、是非に及ばず。」

ダモンを敵に回すなど骨頂こっちょうである。

かたじけのう御座います。」


「して、ダモンの鉾を研ぎ終えるのは何時になるのだ?」

「巣の外に居る獣を狩るなら1年、巣を潰すには3年ですかな。」


内乱が避けられないとしても小規模で納めなければならぬ、

いっその事に此方から仕掛けるのはどうであろう・・・

と考えるゴートレイトであった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ