表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジョスト  作者: storia
2/8

アルフォンソ

第2話

 木造の講義室に空虚な教授の声が響く。

―えー、ゆえにダンテ・アリギエーリのこの神曲における主張は、皇帝派と教皇派において彼が皇帝派であったことの表れである。このページを見なさい、ここには・・・・・・。

 もちろんほとんどの生徒が教授の講義を聞いていない。大抵はワインを持ち込んでそれを仲間と飲んでいたり、昼寝をしていたり、そもそも講義に来ていないものもいる。

 アルフォンソも全く聞いていなかった。この大学には貴族や有力者の家系が多い。そういうものたちは講義さえ聞いていれば、卒業のための口頭弁論試験でも簡単に合格させてもらえる。大学に行くということは一種の資格確保の役目もあるのだ。大抵欧州出身の学生が望んで行うのは議論のときとトーナメント、それだけである。

 講義が終わり、今まで沈黙に包まれていた講義室がにぎやかになる。アルフォンソは仲間からの酒やオペラ鑑賞の誘いを断り続け、まっすぐ運動場に向かった。だが、いたのは執事のセヴァスティアーノだけ。彼が思っていた人はいなかった。

 「セヴァスティアーノ、アンナは?」

 セヴァスティアーノはアルフォンソの祖父の代から家に仕えてきた男である。70歳はこえているが釘のようにまっすぐ地面に立つその姿と奥深い顔は、彼を20歳若く見えさせている。

 「アンナ嬢は今日はお見えになっておりません。」

 「何かあったのか?」

 「いえ、特に伺っておりません。旦那様、よろしければシルヴィ家に行って伺ってまいりますが。」

 ああ、そうしてくれ、そういおうとしたアルフォンソだったが思いとどまった。調べる必要が思い当たらなかったからだ。アンナは幼馴染とはいえ身分が違う、学生仲間でもない、恋人でもない・・・・・そう、恋人ではないのだ。

 「いや、いい。それよりアドリアーノを出してくれ。遠乗りがしたい。」

 アルフォンソは愛馬アドリアーノに乗り、遠乗りに出かけた。ピサの市街地を抜け、アルノ川を越え、なだらかな丘の頂上目指して愛馬アドリアーノに鞭を入れる。オリーヴと糸杉がまばらに生える美しいトスカーナの田園を、アルフォンソは駆けていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ