表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/55

第11話

<陸軍>

・池田公平陸軍大尉:新芙蓉部隊副隊長

<海軍>

・副島弘樹海軍大尉:新芙蓉部隊隊長

・佐藤海軍大尉:整備隊隊長

・高橋海軍少尉:技術士官、兵装担当。

・宮藤特務少尉:たたき上げの年配技術士官。整備担当。高橋少尉とペアで仕事することが多い。

<軍属>

・おやじ:東海精機重工業 専務。根っからの技術屋。

 佐藤整備隊長が、落ち着いた声で問いかけた。

「きみ、ピストンがどうしたのだね?」

 入社したての川崎の技術者が、半泣きになりながら答えた。

「ピストンの直径が、4mm大きく仕上がってきたのです。製作図面の修正個所が多くなり見にくくなったので、原図更新(訂正個所を反映した図面に一から引き直すこと)したのですが、寸法を転記する際、数字を書き誤ったようです。更に、ピストンピンも長く出来上がっています。ハ40にもハ140にもアツタにも使えません!」

「しようがない。ピストン等の保守部品は、愛知から供給を受けることにしよう。」

 すると愛知の技術者がすまなそうに答えた。

「弊社の製造工程は全力生産状態で、これ以上余分は作れません。」

「アツタ32型発動機は、供給できるのか?」

 佐藤整備隊長が聞くと、

「はい、現在でも月産50台作られており、新型の彗星には金星62型が用いられているので、全数芙蓉部隊とこちらに回せます。」

「では不調な発動機は、新品アツタに交換することで対応しよう。」

「キ61は、どうしましょう?」

 先程の川崎の新人が、真っ赤な目をしながら尋ねた。

 すると宮藤特務少尉が、

「ハ40もハ140もアツタも、元はDB601。発動機架など、外観は一緒だ。若干の手直しで、アツタを飛燕に載せられるよ。」

そして、続けた。

「オシャカのピストンとピストンピンを、俺によこせ。それとおやじ!ちょっと手を貸せ!」

 おやじは、宮藤特務少尉の考えを理解したのか、ニヤリと笑って頷いた。

 佐藤整備隊長は、

「またこいつ、やらかすぞ!」

とニヤリと笑った。

 3人のニヤリ笑い、他の者には、やや薄気味悪い光景だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ