表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/74

1.彼はセカイ分岐の一つの要素である。

僕は、それなりに両親に愛されてきたのだと思う。


朝ご飯を済ませて学校へ向かう。自転車を使うには少し短く、寝坊したのなら歩いていては間に合わない位の距離は、いつもと同じ顔ぶれで少し飽き飽きする。ほどなくして決められた(ルート)通りに歩けば学校は見えてくる。


今入ってきたこの教室にも別れの季節がやってきて来月…と言ってもあと十数日にはこの高校の2年、つまるところ先輩となる。友人と話し、昼ご飯にはこれまた愛情のこもったお弁当を。




この世界で高校生にもなって学ぶことなんて限られてくる。先生という職業もAIに変わって何年経っているのだろうか。

そんな事を考えながら終わった授業はとても簡単でつまらなかった。基礎部分すら1年で終わっていないこの高校は意外だと思われるが進学校の一つらしい。




「また“欠陥(チャンク)”が人を襲ったらしい」


帰る向きが同じ友人同士はそんな話題に花を咲かせていた。

いつも通りの道で別れ、家を通り過ぎそのまま―あの場所―へ向かう。

 




僕を大切にしてくれている両親には悪いが、僕には秘密がある。年頃の高校生だ。言えない秘密の一つや二つは誰にでもあるだろう。

僕の秘密は犯罪ではないので、まぁ大目に見てほしい。


目的の“欠陥(チャンク)”がいると噂の寂れた神社の周辺につくと、僕はいつも通り散策を始める。


あの人が残してくれた三角にも四角にも見える目印にあの人がくれた指輪をかざして、そこに現れた道を進むとあの人が僕を待っている。


…はずだったのだ。いや、待ってはいた。いたのだが‥


「師匠〜あの目印変えてくれません?三角なのか四角なのかはっきりさせましょうよ、」


そう言い終わる頃には俯きざまに見ていた空間ごと、師匠と呼ばれた子供にも大人にも見える背格好の女性はそこには存在していなかった。


ただ一言何かを呟いていたがそれすらも聞こえるわけもなく。



 

 この現実(セカイ)では存在しないナニカに意識を刈り取られながら抗うことも叶わずただ、目を閉じてしまっていた。





小説初心者です。

どこか変な所があると思う

(字だけは自信を持ってお届けできない)ので

教えていただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ