表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/68

03.残り時間は24時間



「おい、またボス討伐のアナウンス出てるじゃん」


「やべぇな。リスポーンしてから何分だ? タイムアタックでもしてんのかよ」


「いやそれよりもさ、このナントカの竜って、上級者もボスの所までたどり着けないって話じゃん?

 これマジ情報なのかね? 運営が適当に流してんじゃね?」


「どうだろうな。誰が倒したって名前も出ないし、真相は運営のみが知るってトコだな。

 まぁ、かなりの廃人集団がボスをボコってんじゃね?」


「俺たちには関係ない話だなー」



 そんなチャットを拾いながら、俺は戦っていた時とは姿を変え、街を歩く。

実際は歩くんじゃなくて、空を飛んでるんだけどな。


 建物の窓ガラスに反射する俺の姿は、傷だらけの剣士の姿から、天使のような白い羽の生えた、黒いミニブタに変わっている。


 誰も、俺が話にあった「ナントカの竜」を倒した奴だなんて思いもしないだろう。

まー、目立ちたくないしちょうどいい。それにこの姿の方が、時間稼ぎができるからな。




 ふよふよと飛びながら、ドロップアイテムの処分と武器防具の手入れを終え、俺は転移魔法で街をあとにした。

行先は俺の家。人の寄り付かない山奥にある、巨大な砦が俺の家だ。


 一人暮らしには広すぎるが、コレクターには狭すぎる。

中は、所せましと並べられた収納箱が異様な圧を放つ。

これらの中全てに、武器や防具、レアアイテムが入っていて、この世界のアイテム数の多さを物語る。

まぁ、ほとんどが使い道のない、ガラクタ武器なんだけどな。



「はー、疲れた。次のボスリスポーンまで休憩……」



 そう思い、ベッドにダイブしてスリープモードに移行しようとしたその時、ピロンッ♪という音と共に、メッセージのポップアップが上がる。


 俺に直接メッセージを送る奴なんて居ないと思いつつも、宙に浮かぶ半透明のメッセージ画面をタッチした。

相手はもちろん、仲の良いパーティーメンバー……、なんてことはない。


 俺はソロプレイヤーだからな。そして重度の効率厨。

誰かとやるなんてかったるいし、何より無駄が多い。極めるなら断然ソロだ。


 そんな相手にメッセージを送ってくるなんてのは、運営のお知らせくらいなもんだ。

今きたメッセージだって、運営からのものだしな。



「なんや? またバグ修正のメンテか……?」



 大抵こういうものは、そういった内容だと決めつけながらも、メンテナンスならボスのリスポーン間隔調整に影響するので、めんどくさいながらも全文目を通す。


 ぐいっと宙に浮かぶ画面をこすれば、内容が下からせり上がってくる。



『◆重要なお知らせ◆

 現在ご利用キャラクター、トントン様の使用期限が24時間後に迫りました。

 つきましては、結婚システムをご利用いただくか、現在のキャラクターを放棄し、新たなキャラクター作成していただく必要がございます。

 ご不明な点がございましたら、Q&Aをご覧いただくか、サポートセンターまでお問い合わせください』



 使用期限、これがこの世界のルール。そして、俺が最も恐れていた事態。

剣士として最強に至り、そして魔法も極めた俺であっても、このルールからは逃れられないのだ。



「くっそ!! 理不尽すぎるやろ!! なんやねんこのクソシステム!!」



 力いっぱい振り下ろした小さくて可愛い黒い手は、半透明のメッセージウィンドウをすり抜け、その下に敷かれたベッドの敷布団へと吸い込まれた。


 当然痛くないはずなんだが、ゴンっという音とともに、拳にはビリビリとした痛みが走る。



「いったぁ……。現実(リアル)の机殴ってしもたわ。

 はぁ……。一旦ログアウトしてゆっくり考えよか……」



 痛みで少しばかり冷静になったのもあって、俺はスリープではなく、久々にログアウトしたのだった。



「久しぶり。クソみたいな現実」



 いつもお決まりの、ログアウト後のセリフを吐きながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ