表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/68

21.じめじめぬめぬめ



「ジメジメ、ヌメヌメ……。気持ち悪い」


「まーちゃん、まだ狩場来ただけやがな」



 すでにテンションが下がり切っているまーちゃんだが、見た目だけで実際に湿気やヌメりがあるわけでもない。

なのに大袈裟だなと思いつつ、その演技力というか、なりきりっぷりにはある意味感心だ。



「それで、キノコのお化けを倒せばいいんだよね?」


「せやで。といっても、ただの雑魚や。心配しな」


「よかった……。なんとかなりそうだね」


「まぁ、コボルトより強いんやけどな」


「ひゃいっ!?」


「その上、当然のように毒攻撃もしてくる」


「ひえっ……」


「毒ダメージは、防具で軽減でけへんオマケ付きやで」


「なにそれ、無理じゃない?」


「だからまーちゃんには厳しいかもなって」


「そんなぁ……」



 だからといって、俺が何も対策を考えてこなかったわけじゃない。

当然ながら、毒の対策に毒消し薬を大量に買わせたし、それと合わせて回復薬も限界まで積んだ。

あとは、耐久戦法でも勝てるとは思うが……。



「もしワイの仮説が合ってれば……」


「へ? 何?」


「いや、なんでもない。

 今回もワイは指示しかできんから、がんばりや!」


「うん……」



 なんとも不安そうな顔だ。ちょっと脅かしすぎたかな?

まぁでも、ナメてかかるよりはマシだろう。


 ぎゅっと短剣の柄を両手で握りしめ、まーちゃんはおそるおそる毒沼の周囲を歩く。

ガサガサという音にびっくりするも、ただ風がふいただけだった。


 俺としては「ビビらせるためだけに風の概念とか入れやがって」と思うところだが、まーちゃんは若干涙目だ。まるで肝試しだな。


 そして毒沼を半周した頃、怪しい深紫の花を見つけた。

ふんわりと光っており、明らかにクエストアイテムだとわかる作りだ。



「あっ! これが持っていく毒草だよね!?」


「せやな」



 これから起こること、それを知っていても、俺は何も言わない。

ずいぶん昔にこなしたクエストだけど、この花を見て思い出したのだ。

まぁ、ちょっとばかり運営の用意したドッキリを楽しんでもらおう。



「えっと、これの周りを掘って……。根ごと持ってくんだよね?」


「せやな」



 スコップを地面に突き刺し、ぐいっと持ち上げる。

その瞬間、周囲にけたたましい叫び声が響いた。



『ギィィィィィィィ!!』


「うわっ!?」



 瞬時に持っていたスコップを落とし、耳を塞ぐまーちゃん。

ちなみに俺は、掘るときにはすでにヘッドホンを軽く浮かせていたので、ノーダメージだ。

そう、VRゲームなのだから、耳は塞ぐよりもヘッドホンを離すのが正しい対処法だ。

目の前には耳を塞いでうずくまる、涙目のまーちゃんがいるけど……。



「なにこれぇ……」


「あー、久々やけどキッツいなぁ」


「ちょっと!? トンちゃん知ってたの!?」


「そりゃな。これ、いわゆるマンドラゴラやろ?」


「うぅ……。頭がガンガンする……」


「音量上げすぎや……。あっ、ちゃう!

 何事にも警戒心は大事っちゅう、魔導士ギルドの教えってことや」


「そういうのは、もうちょっと被害が少ないものでやってほしいかな……」


「まぁ、ゆっくり喋ってたいんやけどな、そうも言ってられへんで」


「へ?」


「その叫び声、人は殺さんけど、魔物は呼び寄せるからな」



 周囲を見回せば、すでに俺たちはキノコのモンスターに囲まれていた。

正確には、俺はセーフモードだから狙われることはない。

つまり、まーちゃんが取り囲まれていたってことだ。



「ひえぇっ!?」


「いたいけな少女に群がるキノコ……。

 これはダメな絵面やなぁ……」


「ちょっと!? 何言ってるの!?」


「妄想、空想、暴走中」


「どっ、どうすればいいのっ!?」


「戦えばええやん」


「こんな数とっ!?」


「あ、それな……。まぁ、見てたらわかるわ」



 そう言って、俺は放置する事にした。

ま、これはゲーム内イベント。それも初心者が受けるようなものなんだから、袋叩きになるなんてことはないんだよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ