じ
ずごい!こんなにも簡単に小説書けるのね。びっくり。小説というかもはや日記なんだけどね。笑
サブタイトルの意味はちゃんとわかりました。ので安心していただいて結構です。
まず春休みにしたい事!
・料理
・ニードルフェルト
・クロスステッチ
・べんきょーう
やはり女子力と言えば!料理でしょ。
味噌汁は一回チャレンジしたけど、割と美味しかったの♡だから料理本見なくても作れるくらいになりたい!のです。
後は親が一週間くらい留守でも、自分で作れたらかっこいいと思う。まあそれは難しいと思うけど、、春休み1ヶ月ないしね…
そして行動派の私は早速学校の図書館から料理本を借りてきた。えらい、私。
ニードルフェルトはね、このサイトの小説読んでて興味持ったんだけど(主人公の趣味)、羊毛のわたをニードルっていう針でチクチクやると、フェルトみたく固まるのね、それでマスコットとか作れるのです。検索してみたらめちゃめちゃリアルなぬいぐるみ(手作り)とか出てきて、一瞬にして心を奪われたの…♡♡
早速100均のキット買って帰ってきてチクチクやりましたとも。うん、へたくそだった。
針がすぐ折れて完成までたどり着けなかった。うらめしい…!ないていいですか。
から、近所の手芸店いったんだけど、ニードルくそ高かった。1400円って…え!?となりましたね。しょうがないのでヤフオクとか行こうとおもいます。落札できたらやってみるってことで。
クロスステッチっていうのは刺繍の一種で、…説明無理じゃないですか……?まあ、図案に沿って縫えば技術などいらないひたすら根気が必要な作業なのです。私の場合はね。初心者だから、どんな技があるとか技術があるとか知らないの。私からすれば自分との戦いだよただの。笑
クロスステッチはね、実は小学生の時やってたのよ。小学生の私まじ有能!
ほ、ほんとだよ?信じて!これはガチなのです。
1個目の小さな作品を完成させた後、自信をつけた私は無謀にも45cm四方の物に手を出したのです。馬鹿なの?ねぇ馬鹿なの?
できるわけないだろうが!
ところがどっこい、
できなかった。
昨日取り出して愕然とした。一割も終わってない。や、5パーセントも終わってない。ないていいですか、其の弐。
とりあえず、私はこのクロスステッチからやることにした。です。道のり長すぎて先が見えない…。どうして春休みの間に終わることができるだろうか、いや、できない。ってやつですね。
やりすぎて肩が凝ることこの上ないけど、私はもう自分に負けないのです。小学校から成長した私をみせるのです。誰に?とか知らないけど。