まだ続けています。ちょっと増加したことと、チョコのこと。
ゆるーい糖質制限は、まだ続けています。
始めたのが2019.7月からなので、1年と半年くらいでしょうか。
2019.7月をゼロとして基準とすると、現在は-3㎏です。
一度は-5㎏だったので、少し戻りつつありますね。
とはいえ、1年くらい体重は大きく変わらないので、まあいいかと気楽に続けてます。
最近は以前の食事に近いものを作って入るのですが、変わったと言えるのは「つくりおき」とか、「つくおき」
というおかずを作ることが多くなってきました。
後日、改めて写真をいくつか公開したいと思います。
:::::::::::::::::::::::::
チョコレートのこと。
チョコは大好きです。洋菓子も好きです。
糖質制限をするようになってからは、和菓子は糖質がとても多いのでほぼ食べてません。
現在食べているのは、高カカオチョコレート、糖質が低いクッキー。
最近は、各コンビニ限定で糖質が低いものを販売しているので時々買います。
先日バレンタインでしたが、数年前までは糖質のことなんて考えもしないで、好きなチョコを食べてました。
ミルクチョコレートや、アーモンドが入ったもの。パフが入ったものなど大好きでした。
糖質を考えるようになってからは、高カカオチョコへ変え、1日に数個までと数も決めて食べてます。
72%のチョコをずっと食べていたのですが、ここ3カ月程は86%に変えました。
甘さは流石に違います。中々解けないし、決して甘くはないです。
でも、毎日食べていると慣れるものなんですね。
先日、バレンタインでした。
夫が貰ったチョコを一粒貰いました。
この時期、そこそこ有名なアソートチョコレートです。
いつもなら2個、3個は食べたり、数日掛けて箱の半分ほどちまちま食べていたのですが、まさかです!
甘すぎて1つが限界でした。
ビックリでした。
こんなに甘いのかと。
まだ沢山あるのですが、残りは夫に食べてねと伝えておきました。