1 ゆるい糖質ダイエットを始めて一カ月程です。
年を重ねるたびに増え続ける体重…。
どうにかしなければと思いつつも、思うだけで続かない運動。
運動以外でと、始めてみたゆるい糖質ダイエット。
以外に効果が出たんです!
なので思い切って公開に踏み切りました。
2019/7月の下旬に始まったゆるーい糖質ダイエット。
何がきっかけだったかはっきりとは覚えていないのですが、家庭菜園でとれたキュウリが大量に毎日あったことから始めた気がします。
義父が育ててくれていたキュウリですが、本当に毎日大量に家族四人では消費しきれないほどだったので違うレシピをネット検索していてふときがつくとハマっていた気がします。
普段はキュウリをぶつ切りし、粉末の昆布だし、塩、ゴマを全部タッパーに投入してフタを振る。これで完成。
これをよく食べていたのだけれど、何を思ったのかぬか漬けを始めてみた。多分、六月下旬から七月上旬だったと思います。
ウチには精米機があるので、ぬかがいっぱいあったんですよね。で、ネットで作り方を調べ、ぬか床作りから。結果から言うと、成功しました。
でも、気温が高すぎてある日カビが生えたので止めました。ぬか床がきちんとできてから一カ月ほど作ったかなぁ。自分自身は漬物が苦手で食べたくは無かったのですが、仕方なく一切れ二切れ食べてました。体にいいからと言い聞かせて。あのぬかの匂いが苦手で。元々便秘でもなかったので、特に体調変化は感じられないまま終わりました。
そんな感じでキュウリレシピを増やしつつ、いつの間にか糖質ダイエットに。
言葉だけは随分前から話題になっていたことから知ってはいましたが、試したことはありませんでした。
何となく糖質ダイエット=甘いもの、炭水化物全部禁止っていうイメージがありましたから。甘いものが好きなので、絶対禁止っていうのはなぁっていう感じでした。
ただ、昔は(二十代、三十代の頃)三時のおやつを食べても特に体重変化が無かったのですが、四十代になった頃から増えつつある体重を気にして、三時のおやつは無くしてました。(夜はもともとおやつ殆ど食べる習慣は無かったです)
健康診断結果も悪いものでは無かったです。メタボ検査にも引っかかっているわけじゃなかったですし、標準体重範囲でしたし。それでも二十代の頃から見れば6~7㎏は増えてます。当然昔は履けたのにという服がタンスに何枚もあります。
いつかはまた履きたいと思いつつ、運動は苦手でそのままになってたんですよねぇ。
今回始めたダイエットは、古本で買った糖質制限を実際にしていた人のレシピ本を中心にやってます。著者は五十代女性で73㎏から47㎏へと成功したと表紙に書いてあり、ちょっと試してみようと始めたのが七月下旬の頃。
この頃の体重は、今までで一番重さ。妊娠していたころとほぼ同じ、もしくは多いかも。そんな体重にこれはヤバいと危機感を感じたこともありまして。
最初は家庭菜園のキュウリ、ミニトマト、ナスを使ったレシピをちょろっと作る程度だったのですが、レシピ本にオリーブオイルとごま油がお勧めと書いてあったので、他の料理にも使い始めました。
そして以前より糖質制限をした結果。
一カ月で3㎏痩せました。
ちょっとびっくり。
ええーっ!?って感じです。履けなかったジーンズ取り合えずボタンはとめれるようになりました。ただまだきついです。もう少しウエストをサイズダウンしなくてはいけません。
でも結果がこうして表れたのが嬉しくて、続けようというモチベーションに繋がってます。
だから食べてるものを公開してみようかな?なーんて思ってしまい、小説の続きも書かずにつらつらと日常を綴り始めてしまいました。
2019/8/29 夜に作ったあさりの酒蒸し。
(他サイトではここに写真を公開)
この日は、他にもやし、ピーマン、ベーコンのコンソメ蒸し。青椒肉絲。モチ巾着、卵巾着を和風だしの煮込み、前日に作ったミートソースを二つに切った揚げの中に詰めオーブンで焼いたもの。といつもより沢山おかずを作りました。
2019/8/30 自分のお弁当。
(他サイトではここに写真を公開)
旦那のも作ってますが、写真は自分のを撮りました。
夜に作り置きした青椒肉絲、揚げのミートソース詰め、もやしとピーマンとベーコンのコンソメ蒸し、キャベツの千切り、ミニトマト、そして自家製ガリ。
ご飯はもち麦と米を2:1で炊いたご飯。梅干し付き。
左端に映っているのは、無塩ナッツ。
2019/8/30 朝ごはん。
(他サイトではここに写真を公開)
いつもより確実に品数が多いです。
食べる順番。
重要です。
牛乳。
千切りキャベツ。
この二つは必ず最初に食べてます。
そのあとみそ汁や、おかず。
あさりの酒蒸し、揚げのミートソース詰め、青椒肉絲、もやしとピーマンとベーコンのコンソメ蒸し。
白菜と切りあげの味噌汁。
ダイエットを始めてから六枚切りから八枚切りへと変更した食パン。マーガリン、いちごジャム、チーズ乗せ。
ヨーグルト(きなこ、ブルーベリー入り、はちみつ入り)
左上の黒いカップの中身は、えのき茶。自家製。
2019/8/30 夜ごはん
(他サイトではここに写真を公開)
映ってないけど、牛乳。
千切りキャベツとミニトマト。
モチ巾着。
青椒肉絲、もやしとピーマンとベーコンのコンソメ蒸し。
左上は、残っていた揚げにケチャップ、豆板醤を塗りベーコン、キノコ数種類、小口ネギ、チーズをトッピングしてトースターで焼いたもの。
今朝も夜も普段より食べすぎ。でも、夜に体重計に乗ったけれど順調に減ってました。
今後もこんな感じで公開していきたいと思います。