表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

出会い

何もなかった。

空に色があろうとも、その青を白く染める雲があろうとも・・・・・



会話をしても、何も感じることはなかった。

上っ面の言葉には何も思わず、ただ、偽りの笑顔で、嘘の言葉を交わし合う。いわば『作業』。


泣けば罰金。怒れば逮捕。憎めば社会追放。


誰もが感情という存在を否定し、又、それをなくそうとした。


そうして世界は初めて成り立つ。


『嘘』という何にも劣らぬコトバによって——



—— 僕らに色はなかった ——







※ ※ ※


僕はこの世界が嫌いだ。

皆が、全てを偽ろうとする。

いいキャンバスは持っているはずなのに、誰一人として色をつけようとはしない。


「・・・・・・ということで、今日の授業を終わります。」


僕にしてみれば、授業なんていうものは『洗脳』。

この世界を平和という名で縛り、人々に嘘をつかせ続ける。

幼少からのその日常は当たり前になり、それを疑う者はいなくなった。ただ一人、僕を除いて。





学校を終えると、僕はいつも電車に乗って帰宅する。

いつもどうり、ホームに向かい、二、三分電車を待つ。そして、電車が来れば、それに乗る。ちょうど、その時だった。


「この世界の嘘が嫌いなの?」

「えっ?!」


その声のする方を見ると、僕と同い年くらいの少女が一人、立っていた。だが僕は、動き出している電車の窓からただただ見つめることしかできなかった。

少女の黒くて長い髪は風になびき、太陽の光が彼女を明るく照らしていた。



これが少年と少女の初めての出会いであり、始まりでもあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ