表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/23

死の先に在る者

誤字・脱字等がありましたら報告お願いします。


零という存在が無くなってしまったこの世界を変えてやろうと決意した僕は手始めに僕の通っている学校内から変えていこうとした。初めは小さな事だった。挨拶を思いっきり笑ってしてみたり、ばれない程度に感情を出してみたり・・・・。

そんな事から今では生徒全員、教師という様に僕というこの世界においてイレギュラーな存在の所謂『毒』に侵され、段々とそれはまわってゆき、ついには学校全体が一丸となって色を染めようとしている。それは、僕達の学校から広がり、たまに記者なども来るようになったがそれに比例して危険因子だと見られ、命を狙われる事も多々あった。

それから一年が過ぎたころ、世界の人々は政府に反発した。だが、その反発も虚しく鎮圧される(もちろん、少数によるものだが)。しかし、これが広がれば政府が崩壊すると考えたのだろう。僕のところに警察が来たと思えば、いきなり処刑宣言された。牢にいる時間はとても短く、約一時間といったところだろうか。僕の家に来る前からきっと判決はすでに下っていたのだ。

人通りの多い時間帯、場所のど真中で斬首刑だそうだ。どこの時代なのかと思ったりもした。だが、不思議と死に対する恐れはなく、何故かそれがホッと胸を撫で下ろす。

ガシャン

処刑用の刃物が僕の首を跳ね飛ばした。いつ死んだかも分からぬまま、首はボテッと地面に落ちた。僅か十四の少年だった。

それに泣き喚くものもいれば、顔を逸らす者もいる。そして、政府に従おうと硬く決意するものもいる。恐らくこれが狙いだろう。いい示しになっているはずだ。

だが、その決意は僕の顔を見た瞬間呆気なくなくなる。少年は処刑されたにもかかわらず、最後まで優しい笑みを絶やす事はなかったからだ。

空は晴れ晴れとしており、その夜には綺麗な赤みを帯びた満月が見えたのだとか・・・・。

その後、僅か一年の内に政府は崩壊し、世界は色付く。それは、世界が無色になってから二百年という時の重さと、一人の少年によって色付いたのだ。その少年は後に人々からこう呼ばれた。


【虹色の絵筆】


と。
















「・・ろ・・・や・・・・・か・・・」

「起きろ!夏哉!!起きんか!!!」


あぁ、煩い。


「おっはよ~。今授業中だよ?夏哉」


俺の隣の席には零がいた。

・・・主人公は死亡。ヒロインは消える。この先、どうなるのやら・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ