表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

特になし

さっきなんとなく登録してみました。

休憩程度に簡単に内容考えて一時間前に書いてみました。

スラッと一度しか読んでないので。誤字や曖昧な表現あると思います。

まぁ、暇つぶし程度なのでてけとう、ではないけど。のほほんと書くつもり。

短編ポイのを暇な時間にスラッと出していく感じなので。

描写やおかしいところあれば色々いってください。

短時間で自分ができる範囲。それでどこがだめなのか? をよく観察したいので、よろしくおねがいします。


「何カ月、ここで待ち続ければ、いいの?」

 昼なのか、夜なのかもわからない謎の工場の中に、僕はいた。

 機械音が鳴り響き、オイルの匂いが漂ってくる。

 ――って、僕に鼻なんてあったっけ? 

 腕を動かし、僕は鼻を触ってみる。鼻……というべきなのだろうか。縦長いニンジンが、自分の顔に突き刺さっていることを確認する。

 ……僕はそもそも、なんで動けるの? 腕は木の棒、雪でできている体。冬になると子供が作りそうな雪だるま見たいな恰好。

「僕はなんだろう?」

 誰も居ないのはわかっている。だが、独り言でも呟かなければ。精神が崩壊しそうな衝動に襲われていた。

 そもそも僕に心なんてあるの、かな? 

 どうして生まれてきたのかも、思い出せない。

 目が覚めたら、工場に居て。理由はわからないけど、僕が肌身離さず所持しているこのリンゴ。誰かに守ってくれ、とだけ言われたのを記憶の中で覚えていた。

「僕は、機械を見ていればいいの?」

 同じ行動を繰り返し、何を組み立てているかすらわからない機械に向かって、僕は呟いた。

 僕が話しかけたところで、機械は返事をしてくれることはなかった。

 ……暑い、いつもは涼しいのに。

 室内は常時冷房で、僕が溶けないよう温度を保てるよう設定されていた。

「溶けてしまう。温度を下げないと……」

 小さな個室、そこから機械の作業工程が見渡されるほどの大きな窓。そこに僕は居る。

「温度を下げるリモコン……。どこにいったの? かな」

 個室は殺風景で、金属のパイプ椅子、傍に山積みになっているリモコンしかなかった。

「温度管理ができるリモコンしか扱ったことないけど。ほかは何に使うのかな」

 リモコンを一つ手に取ると、僕は首を捻った(ひねった)。

 他のリモコンを押せば、何か変わるのかもしれない。不意に僕はそう感じ、何を思ったのか。温度管理のリモコンを置き、正方形に丸い青色のボタンの形をした箱を手に取った。

 これはどんな風に使うのかな? 軽く当たっただけで折れそうな腕で、青色のボタンをプッシュした。

「……………………」

 至って何か起きた様子はない。窓の向こうで稼働している機械も、動きを変えた様子もなかった。

 変なボタンだなぁ。僕は少しの期待と緊張が消し飛び、再び無気力になった。

「あのぉー? こんにちはっ!」

 !? 急に僕以外の声の主が聞こえ。驚きのあまり、声の方に振り返った。

 一0歳になるかならいかのという小柄な子。ショートで少し癖のある髪に赤い眼。よくわからないが、白の長いドレスを着ている。が、そのドレスのサイズが合ってなく、地面にドレスの端が垂れていた。

「………………」

「どうしたの? こんにちはいったでしょ? 挨拶、挨拶~」

「――こんにちは、あなたは、どうしてここにいるの?」

 僕の問いかけが不思議に思ったのか、小さな少女は首を傾げた。

「あなたが呼び出したのよ。大丈夫? それで何の用なのかなぁ?」

 少女は微笑みながら、僕の前でピョコっと数回跳ねると、自分の顔を指差した。

「うちはニルだよ。よろしく~」


特になし

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ