表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファルネーゼ軍記  作者: 城田あおい
1/9

第1話 家臣団の策略


 炎が燃え盛る戦場。

 一人の雑兵が意識朦朧となりながら歩いている。



 激しい戦いにより体力を使い果たし、ついに地面に倒れ込んだ。

「皆喜べ! 戦は終わった、フィリッポ王の勝利だ!」

「……勝った」

 味方の勝利を伝える声を聞くと、彼はそう小さく呟いた。


 今にも力尽きようとするその時、多くの死体が横たわる中をのそのそと動く布の塊が彼の目に入る。

「これは……」


 腹這いになって進み、その布を解くと、まだ産まれて間もない赤子が姿を表した。

「……赤子だ!」


 雑兵は最後の力を振り絞って立ち上がると、赤子を抱きかかえ、荒廃した戦場を駆け抜けた……。






 西洋の大国を支配する、ファルネーゼ家。

 その当主である王フィリッポは、多くの戦を行った。

 しかしそれも大詰め。並み居る列強諸国を撃破し、今や西洋最大にして最強の国家を作り上げようとしている。


 この度の戦は、前哨戦を含めると七年という長きにわたるものだった。

 勝利こそしたものの、この戦争で敵味方ともに多くの死者を出し、家臣団も皆疲弊していた。



 長い戦の疲れを癒やす為、また国の益々の繁栄を祈念して、晩餐会が開かれることとなった。



 晩餐会の前日、三人の家臣たちが密かに会合を持つ。


「私の軍は多くの兵を失った。このまま次なる戦争に突入するなら、悲惨な結果は免れん」

 自陣の兵を多く失った軍師のルーカは苛立ちを隠せない。


「王は国を大きくすることに邁進されている。多くの犠牲が生じていることに気がついておられないようだ」

 筆頭家臣クリスティアーノもフィリッポのやり方に疑問を持っていた。


「お二方の言う通りだ。誰かが食い止めなければ……」

 軍団長シモーネも同意する。


「王を討つ、時が来た……」

 クリスティアーノが俯きながら呟く。


「しかし、王を討ったところで、長男のアレッサンドロが王になる。あの者はフィリッポと同じ支配の仕方をするに違いない。そうなるとまた同じことの繰り返しだ。私は若い時からあの者を知っている。あいつはあくまで戦士だ。王になる器ではない」

 シモーネがそう言うと、しばらく沈黙したのちルーカが口を開く。

「私に良い策がある。我々全てにとって良い方向にことが運ぶ策が……」

「どのような策だ」


「王の側近の一人、オッタビオを利用する。オッタビオは召抱えられて日が浅く、アレッサンドロとも面識のある人物だ。彼に王を殺させ、アレッサンドロがオッタビオと通じていたという噂を国中に流す」

「妙案だな。そうなれば、アレッサンドロは王ではいられなくなる」

「そして、アレッサンドロは追放。というわけか」

 クリスティアーノとシモーネが頷く。


「問題はその後だ。いくら何でも、我々が王位を継ぐわけにはいかないだろう。正当な順番で言うと、三男のジュリオが王座に就くことになる」

 ルーカが顎に手を当てて考える。


「私が側近としてジュリオに仕えることになる故、ご安心されよ。もうファルネーゼ家の好きなようにはさせない」

 クリスティアーノのその提案に、他の二人も納得した。


「では、我々三人で、密に連絡を取り合い、協力関係を維持しよう」

 三人の家臣は内密に同盟を結んだ。


「私は早速動こうと思う。噂が広まるのは早い。各々、準備を進められるように」

 ルーカはその足で、オッタビオを調略しに出て行った。


 オッタビオは巨額の報酬と、謀反後の高い立場を約束され、王暗殺を請け負った。



 晩餐会当日。王の息子たちを筆頭に王家の人間が食卓に座している。

 そこへ、王の家臣団が入ってくる。


「アレッサンドロ様、この度の戦でのお働き、見事でございました」

 席に着くや否や、クリスティアーノがアレッサンドロを讃える。

 父親と同じく勇敢な戦人であり、優れた剣士でもある王の長男アレッサンドロは、今や王の親衛隊長として活躍している。


「実に。ファルネーゼ家の未来は安泰ですな」

 ルーカもそう言いながら席に座った。

「もったいないお言葉です。この度の勝利は、皆様のお力あってのこと」

 アレッサンドロが家臣団を一瞥し礼を述べる。

「アレッサンドロ様が王になった暁には、西洋一の剣であなたをお支えします」

 シモーネもアレッサンドロと双璧を成すと言われるほどの剣士である。

「シモーネ、何を言っている。まだまだ父上にはご活躍して頂かなければ」

 シモーネも席に座り、王以外の出席者が揃った。



 肝心の王自身が一向に現れない。

「王はまだ来られないのか」

 家臣の一人が口を開く。

「準備に手間取っておられるのかも知れない。長く厳しい戦であった故、お疲れなのだろう」



 しかし、その宴に王が来ることは無かった。


 栄光の絶頂期に、王は暗殺されたのだ。





 ファルネーゼ軍記。

 これは王家の、そしてそれを取り巻く人々の戦いの記録である。



 主人公はある意味で、「ファルネーゼ家」ということになるだろうが、その盛衰の歴史は、一人の青年の生涯を通して導かれる。


 ジュリオ=ファルネーゼ。

 王フィリッポの三男として生まれた彼は、王位継承予定もなく、親衛隊の弓兵として戦場を駆け回っていた。

 しかし、父の死をきっかけに、彼の人生は大きく変わることになる。


 彼の長い旅は、まだ始まったばかりだ。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ