表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/50

彼女はがんばる2


 数日経って、ようやくカイルの非番日がやってきた。

 リルを引き取る前のカイルなら昼までベッドを出ないところだが、今は違う。

 可愛い娘との約束があるのだから。


「むうぅ…。おとうさん…?」

「お、起きたかリル。おはよう」


 眠たげに目を擦っていたリルは、カイルの声を聞いた瞬間ベッドからがばりと身を起こした。


「おとうさん! きょうはおやすみのひ!?」

「そうだよ」

「じゃあ、じゃあ、おとうさんとじのれんしゅうをするひ!?」

「そうだな」


 リルは満面の笑みを浮かべた。


「やったあぁぁ!」

「はいはい。とりあえず着替えて、朝飯食うぞ」

「はぁい! リル、きょうはきいろのワンピースがいい!」

「きいろ…、これか」

「それだ!」


 今日のリルは非常にテンションが高い。

 勉強の意欲が強いのはありがたいが、昼過ぎに体力の限界を迎えそうだな、と予想をつける。

 着替えを手伝い、髪をふたつに結んでほしいという娘の要望に応え、当初より随分慣れた手付きで金茶色の髪を結い、朝食を取りに食堂へ向かった。




「おはよう。リル、今日は随分ご機嫌じゃないか」

「おはようメアリおばちゃん! あのね、きょうはおとうさんにじをおしえてもらうの!」


 ぴょんぴょん跳ねながらメアリに自慢するリルが可愛い。

 朝食を取りながら談笑していた騎士たちも、目を細めてその様子を見ている。


 リルは朝食をいつもより早く平らげてしまった。

 カイルの出勤初日のスピードとは大違いだ。それほど楽しみなのだろう。


「じゃあ、おとうさん本やペン取ってくるから、談話室で待ってな」

「はぁい!」


 全身で喜びを表現しているような後ろ姿を見送ると、気がつけば隣にバーナードがいた。


「うれしそうだなあ、リルは」

「ええ。字を習うのを楽しみにしてましたから」

「そうじゃねえだろ。わかってねえなぁ」

「は?」


 眉根を寄せてバーナードを見ると、呆れたような視線を返される。


「父親と一日過ごせるのが嬉しいに決まってんだろ。お前そういうとこ鈍いよな」

「っ!」


 顔が熱を持つのを感じた。きっと赤くなっているだろうに、バーナードはそこに触れないでいてくれた。


「まあ、子どもなんてすぐ大きくなっちまうんだから、今のうちにしっかり遊んでやれよ」

「は、はい」


 団服を着たバーナードは、にやりと笑うと軽く手を上げ、玄関を出ていった。

 カイルは赤くなった頬に手の甲を当てる。

 リルが父親と過ごすことを望んでくれていることが、これほど嬉しいなんて初めて知った。




 談話室のローテーブルには、子ども向けの教本とスケッチブック、それにクレヨンだ。

 羽根ペンも持ってはいるが、まだ五歳の子どもには向かないだろう。字を書くことに慣れた頃、良いものを買って贈ってやろう。


 さあ、勉強の時間だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ