表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

デートに行こう

 謎のサイレンが鳴り響く中で、俺と柳原は団子のようにくっついていた。

 俺にとっては最高の距離だが、状況が悪い。意味の分からないサイレンの(もと)で、二人きりだ。なんなら大人が欲しいところだが。

 辺りを見渡すが、冷静な大人なんていない。

 みんな焦っている。当たり前だ。なのに、俺は冷静だった。いつもより周りがよく見える。

「なーんか不思議だよなー。」

 俺は気の抜けたことを呟いた。

「み、光鶴くん、怖くないんに?こんなこと、生まれて初めてんに…」

 柳原は、震えた声で言った。

 俺は手に持っていたスマホでニュースを見た。どうやら、日本中、いや、世界中でこのサイレンが鳴っているらしい。

 アメリカ航空宇宙局(NASA)は、このサイレンは、天体衝突が発覚した時のサイレンだという。

 今回落ちてくる隕石は、とても大きいものらしい。地球と同じか、少し小さいくらいだそう。

 ーー確実に、死ぬ。

 隕石衝突までの時間は、せいぜい6時間程度だという。なぜ今まで気づかなかったのかは謎だが、今はそんなことはどうでもいい。

 この6時間をどう過ごすか、俺が考えたのは1つ。

 ーー柳原と、人生で最初で最後のデートをする!

 これは俺の夢だった。1度でいいから、女性とデートをしてみたい。そして、目の前に俺の好きな人がいる。

 さっきはサイレンで邪魔されてしまったが、今ならいける。絶対にOKをもらって、デートするんだ!!

「な、なあ柳原」

「…………………」

「柳原?どうした?」

 俺は(うつむ)いている柳原の顔を見る。

 泣いていた。無理もない。あのサイレン、あのニュースは、俺たちにとっての余命宣告のようなもの。怖がらないわけがない。が、俺は後の6時間を楽しもうと決めた。俺のようなポジティブ思考の人間はそうそういないだろう。でもいい。俺は俺の考えた最高の時間で人生を終えるんだ。

 でも、柳原は違った。あと6時間で死ぬ。考えただけでもゾワッとするだろう。

「柳原?怖いのは分かるぞ。俺も怖い。だが、当たるのは地球の半分だけだ。もしかしたらまだ生きれるかもしれないぞ?ポジティブに行こうぜ!考えすぎるのはダメって、お前が俺に言ったんだぞ?」

「…………………」

 無言の時間が続く。俺は、何か悪いことをしてしまっただろうか。でも、どうせあと6時間で死ぬんだ。今更どんな黒歴史を生み出そうが、もう関係ない。今なら言える。この状況でも、覚悟さえあれば。

「柳原、聞いてくれ。俺はお前のことが好きだ。いつも柳原に悩み相談をしているうちに、お前のことが好きになった。いつも嬉しかった。幼稚園から一緒だけど、実際こういう事を(じか)で言うのは、なんか照れるな……」

 俺の顔は、トマトみたいに真っ赤だっただろう。

 さて、柳原はこれをどう受けとったか?

「…………!」

「…………?」

「……み、光鶴くん、ありがとう。とっても嬉しい……んに!」

 今までで最高の笑顔がそこにあった。俺はもう死んでもいいと思った。

「柳原、今からデートしないか?どうせ生きたって、せいぜいあと6時間の命だ。俺はお前とデートしたい。それが出来れば悔いなく人生を終えられる。」

「うん、しようよデート!私も最後の6時間、楽しんでやるんにー!」

 やったああああああああああ!!!!

 人生初の告白、そしてデートの誘いに成功したぞ!嬉しい!嬉しすぎる!

 俺は心を躍らせながらも冷静を装い、男らしさを見せた。

「さて!どこに行くんに?」

「そうだなー、何も決めてないし…。柳原はどこかないのか?おれ、そういうの分からないから」

「うーーん、そうんにねー。アニメの聖地……とか?」

「おー!いいじゃん!行こうよ!俺、『天女(てんにょ)()』の聖地行きたいんだ!」

「いいんによー、最初で最後のデートが聖地巡礼なのはあれだけど、光鶴くんがいいなら私もそれでいいんに。」

 指でグッドをつくり、こちらへ向けた。あ、可愛い。今の俺は不運じゃないな。嬉しすぎる。こんな日が今までであったものか。まー、人生の最期くらい、いいよな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ