表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

俺の好きな人

 次の日、俺は柳原に愚痴(ぐち)るために、早めに学校に行った。

 早く柳原の人生のアドバイスが欲しい。

 いつの間にか柳原は、俺の人生の相談相手になっていた。

「おはよー。」

 教室のドアを開けると同時に、小さな声で言った。

 流石にこの時間だと、まだ人が揃ってないな。

 まあ、俺の不運話を聞かれなくて済むからいいや。

 って、「あれ?」

 柳原がいない……?

 あ、そうか。この前は俺はいつも通りに来たけど、柳原は俺より後に来たもんな。

 とりあえず、柳原が来るまで待とう。


「……………………………………………」

 ………7:45……………8:00……………………8:30……………………8:45………………。

 はぁ、結局始業の時間になっても柳原は来なかったな。

 もしかして、今日は……

「えー、出席を確認する。」

「赤木……石田……上杉……遠藤……大原………………」

「…………柳原……柳原は欠席か?」

「はい。風邪を引いたそうです。」

 保健委員が言う。

「そうか。了解だ。」


 まじかよぉぉおおおおおお!!!

 こんな不運でストレスが溜まりまくってる時に、柳原休みかよぉぉお!

 あー、不運だ。

 でもっ!明日だ!まだ明日がある!

 今日は木曜日。明日柳原が来れば、解決出来る。


 俺はその後、不運な1日を乗り越えて寝た。


 次の日、

「柳原来てるかなー?」

 俺はルンルンだった。

「やっなぎっはらー♪♪」

 勢いよく教室のドアを開けた。

 すると、柳原がいた。

 聞かれていたか…?

「あれ?柳原、今日は早いな。」

 俺は平然と言う。

「うん!昨日は休んじゃったからー、誰かにノートを見せてもらう為に早く来たんに!そしたら思ったより人が少なくてー…。そうだ!光鶴くん、ノート見せてんに!」

「おう、いいぞ。」

 俺は、柳原に昨日あった教科のノートを渡す。

 そして、柳原の前の席に座り、俺は愚痴(ぐち)り始める。

 一昨日あったこと。昨日柳原が来なくてずっと()()()()()()()()こと。

 え、俺まずいこと言った。

 やばい、俺もしかして、柳原のこと、()()なのか…?

 いや、幼馴染(おさななじみ)だし。

「光鶴くん?」

 好きなんて思うわけ………

「みーつーるーくん?」

 ないだろ?

「ねえ!」

 はっ!やばい、考え事してた……

「どうしたんに〜?考え事して。何かあったんに?」

「いや、何でもない。」

「それで、今聞いたことなんだけど、やっぱり光鶴くんは考え過ぎじゃないんに?自分ばっかり不運だって思ってたら、本当に不運になっちゃうんに!全部軽々考えていいと思うんに!」

 やっぱり柳原は、いつも的確なアドバイスをくれる。頼りに出来る存在だ。

 やっぱり俺は、柳原が()()なのか?

 そうだ。考えすぎるのはやめよう。柳原に言われたんだ。


 授業中、やっぱり柳原が気になる。

 俺は授業の半分以上、柳原を見ていた気がする。

 変態かと思われるかもしれないが、不可抗力だ。

 俺はぼーっと柳原を見つめる。

「じゃあここの問題を、山田。答えろ。」

「山田?やーまーだ!」

 理科の教師がチョークを投げてきやがった。

「クスクスクスクスクスクスクスクスクス……」

 クラスのみんなが笑ってくる。

 あー、不運だ。

 まあでも、柳原と同じクラスだったのは、幸運だったな。俺はにやりと笑った。

 みんなに「気持ち悪い」と思われただろう。

 まあいい。俺はいいんだ。

 柳原のアドバイスのおかげで、俺はあまり悩まなくなった。


 家に帰って俺は、友達に柳原の連絡先を聞いた。

 幼馴染だが、親同士が連絡先を知っているだけで、俺たちは個人の連絡先を知らなかった。

 俺は、柳原に連絡した。


『明日の放課後、屋上に来てください。伝えたいことがあります』

 と。ありきたりだったかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ