表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

三 第一王子

 さて、お稽古をサボっているリヨク王子の部屋に入ったセキ。


 部屋が散らかっている。

 本や巻物が開きっぱなしのまま、あちこちに散在している。


「なにをなさっていたのです? 読書?」


「そんな感じ。

 父さんが三日もいないから、出し放題だ!」


「この有様は、フウレンが仕事放棄でもしてるんですか?」


「まだ、読んでる途中なの!

 この本、『マベツの繁栄』を読んでたら、『街作り』の本が読みたくなって、そしたら『開拓史』が気になって、今、『事業計画書』みてる」


「『五平餅の作り方』? 『おいしい梅サワー』?」


 セキの足下近くには、やたらとおいしそうな本が散らばっている。


「開拓者に喜ばれたおやつで、最初は店じゃなくて、屋台で出してたんだって」


「へえ」


「梅シロップと酢で作るサワーから始まったんだけど、客が増えると調子に乗って、昼から梅酒を出す店が出てきて。

 人夫が働かなくなって、それで政府が酒の移動販売を禁止して、日が暮れてから、販売許可証を持った店でしか酒が売れなくなったんだって」


「へえー!」


「その許可証の『提案書』がこれ」


「そんな感じで読む本が増えていったんですね」


「昔の事業計画書、面白いぞ!

 父さん、いろいろと失敗してる」


「父上がですか?」


「成功したのしか知らなかったから、驚いた。

 お金集めるのとか、人を見つけるのとか、苦労したんだなあ……」


「意外です」


「セキも読むか? カイソクの近代史から読むとわかりやすいぞ!」


 と、ノックが響いてフウレンが戻ってきた。


「お茶をお持ちしました」


「あ、私が受け取りますね」


 セキはフウレンが中に入ろうとする前に掛け寄り、奪うように台車を引き継いだ。


「悪いけど、勉学の先生に『今日は頭が痛いので休みます』って伝えてきて。

 心配掛けたくないから、『母上には言わないように』って」


「え、セキ王子!?」


「頼んだよ」


 セキは、フウレンの眼前でバタンと扉を閉める。


「あ、兄上、いつもの華奢なティーカップです。取り替えさせますか?」


「今日はちゃんとテーブルの上に置くから、それでいい」


 以前二人が絨毯の上で行儀悪くボードゲームをしていた時、その辺に置いたティーカップを倒して、フウレンに怒るように嘆かれた。

 フカフカすぎる絨毯も、良し悪しだ。安定しない高級ティーカップは、床置きに向いていない。


「最近は、お高いカップも好きになったんだ。

 せっかくだから、目利きになりたい」


「キッチンに入り浸ってると聞きました」


「面白いんだぞ。

 このティーセットの皿、一枚いくらすると思う?」


「見当もつきません」


 セキに金銭感覚はない。


「まあ、平民の給料一ヶ月分だ。

 これがティーカップと対になると、収入の一年分になる。

 さらにポットがついて6点セットになると、なんと、家が一軒買えてしまうお値段に!」


「倍率がおかしくありませんか?」


「不思議だろう? それがまかり通るんだ。

 というのも、カイソク家に代々伝わるこのティーセットは200年前の巨匠の作で、もう手に入らないんだって。

 それがセットで残ってるなんて、奇跡に近いアンティークだって!」


「では、使わずに飾っておきますか?」

             

「俺ならそうするけどな。300年後に売れば、大もうけだ!

 ――って父さんに言ったら、飾るために作られたモノではないのだから、製作者の意を汲んで美味しくお茶を飲みなさいって。

 まあ……、その通りだ」


「大事に使いましょう」


「セキは大人だなあ!」


 ノック響き、フウレンが戻ってきたのかと思ったら、侍女だった。

 散らかった部屋を見られるのは恥ずかしいので、扉を開けたくはなかったのだが、第四夫人ナタシア様の侍女とあっては、招き入れざるを得ない。


 案の定、この侍女は一瞬だけど、呆気にとられた。


「陛下の留守中、一緒に夕食をどうかとナタシア様がお招きです」


「兄上がお寂しくされてやいないかと、お気遣いなのでしょうね」

 

 セキは送り出すつもりでそう言った。

 が、寂しいのが、顔に出てしまったのか。


「嬉しいけど、セキと部屋を片付けろって王様に言いつかってるんだ。

 ゴメンナサイって、夫人に伝えてもらえる?」


 リヨク王子は王子様スマイルで、侍女を追い返した。


「兄上?」


「ナタシア様――。

 前、お茶に誘われたときに、そりゃあ、しげしげと眺められた」


「悪いお人ではありませんが、あの方は宝石マニアですからね。

 兄上の瞳が、なにか緑色の宝石に見えたのでしょう」


「見世物じゃない。

 セキと本読んでる方が、よっぽど有意義だ!」


 自分との時間を有意義と言ってもらえて嬉しい。


「そうだセキ、今日は晩飯、ここで食っていかない?」


「いいんですか?」


 と、ここでフウレンが戻ってきた。


「先生に、すっごい嫌味を言われましたよ!

 さらに、そこですれ違った侍女にまで、職務放棄をしているかのようになじられました!」


「フウレン、戻ってきたとこで悪いんだけど、晩飯、セキもここで食うって。

 厨房に伝えてきて」


「え? それは無理ですよ。

 セキ王子は王妃様とご一緒に、」


「母上なら、最近はお忙しいようで、なかなかいらしてくれないんです。

 今夜も来られないって連絡を貰ってます」


「ちょうどいいじゃん。三人分、ここに運んで」


「リヨク様――」


 フウレンは嫌な予感がして、一応、尋ねた。


「なぜ、三人分なのです?」


「フウレンも一緒に食べるだろ? 父さん、いないし」


「勘弁してください! セキ王子の御前ですよ!」


 激しく辞退している。


「フウレンは、これまでも兄上とお食事を?」


 ギクリと身をこわばらせるフウレン。


「セキ王子、あの……、陛下の許可はいただいているのですが、できれば、このことは内密に――」


「俺ね、ご飯は使用人とも一緒に食べたいの。後ろに控えられるのは、見張られてるようで落ち着かないんだ。

 サーブとかで横にくっつかれるのも、緊張して嫌」


「いいかげん慣れてください……」


「フウレン、私は構いません。

 厨房に、サーブの必要のない食事を三人分、こちらに運ぶようにと。

 あと、夕食はこちらで食べると、うちのものに伝えてきてください」


「ううう、セキ王子……」


 諦めて、フウレンは部屋を出て行った。


「みんなで食べたほうが、絶対、楽しいと思わない?」


「どうでしょう?

 人によっては、フウレンの不遜と取られますから。

 越権行為で責められかねません」


「そういうことか……」


 リヨク王子はわかりやすく落ち込んだ。


「兄上?」


「言われるまで気づかなかったよ。俺はものを知らないなあ」


「何をおっしゃるのです!

 兄上は非常に博識でいらっしゃいますよ!」


「セキ、これからも色々俺に教えて」


「こちらこそ、です!」


 やがて、フウレンが三人分の食事をカートに乗せて運んできた。


「運ばせれば良かったのに。

 なにも、近衛兵団長が自ら」


 こんな時だけ身分を持ち出されても困ると、フウレンはため息をつく。


「説明するのも、現状を見られるのも面倒でしたので」


「そうか。

 ――フウレン、いろいろとゴメン。セキから聞いた」


 その言葉に、彼はホッと顔を上げる。


「分かって下さったのですね! では、私は入り口にて、」


「兄上、要は誰にもバレなければいいのです。

 来る者に箝口令をしいて、みんなで食べましょう!」


「セキ、あったまいい!」


「あう――」


 結局、三人で食卓を囲むこととなった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ