表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異形(もふもふ)の王子は犬好きの姫に溺愛されたいっ

作者: 織糸 こより

 北方の遠い国から来た姫フィオナは本日、結婚相手となる魔法王国マルテシアの第2王子と初めて顔を合わせることになっていました。

 その王子、名をダリウスと言い、大変優秀な魔法使いとして知られておりましたが、ある時魔法実験の失敗により、ずいぶん前から異形の姿になってしまったというのです。


 一体どんなお姿をされているのかしら、とフィオナ姫は不安を募らせました。


 一方、そのダリウス王子は王宮の長い廊下を歩きながらため息を吐きました。

 王子の父、つまりこの国の王は、ダリウス王子にどうしても結婚させたいらしく、今まで国内外のうら若き令嬢や姫君と王子は見合いさせられてきたのです。

 しかしながら、毎回女性達はダリウス王子の姿を見て、皆驚き、怯え、またある時は大泣きされ、結婚を拒否するのでした。


 どうせ、今回も失敗するのだから父上も早く諦めれば良いのに、と王子は思います。


  今回の見合い相手のいる部屋の前まで来ると使用人が扉を開けました。そこで王子が目にしたのは、すらりと背が高く、雪のように白い肌に輝く銀髪の美しい女性でした。それがフィオナ姫です。

 姫は王子を見た途端、その透き通るような青い瞳を爛々と輝かせて頬を紅潮させました。


「まぁ……何て愛らしいのでしょう」


 熱っぽくフィオナ姫は呟くました。これには王子の方が驚きます。


「愛らしい?」

「はい。金色の円らな瞳に、黒くて艶のある長い毛並み、長いお鼻、それに手足の立派な爪、背も大きな犬が後ろ足で立ったくらいの高さ……全部が可愛いです」


 本気で?っと王子本人を含め臨席していた全員がそう思いましたが、姫が嘘を言っているようには見えませんでした。


「こんな愛らしい姿が異形なんて……そんなのおかしいです」


 王子は姫のウルウルした瞳に見つめられ少々戸惑っておりました。如何に魔法王国と言えども、獣の姿をした人は他におりませんから、王子の姿は大変奇怪なのです。

 てっきり泣いたり悲鳴を上げられたりすると思っていたので、可愛いとか愛らしいとか言われてどう反応したら良いのか王子は分かりませんでした。


 しかし、フィオナ姫は見目麗しい女性で、そういう人に熱っぽく見つめられて悪い気がしなかったダリウス王子は、うっかりこの結婚にうんと頷いてしまったのでした。


 こうして、2人の結婚生活が始まったのです。



 フィオナ姫は毎日、王子の毛をブラッシングしてあげました。それが気持ちが良いのか王子の長くてふさふさの尻尾は無意識にフリフリしてしまいます。姫はその様子がとても好きでした。


 そして、ブラッシングしながらいつも、姫は王子に故郷のことを話して聞かせるのです。

 夜空に輝く七色の風のこと、凍った大地を進むトナカイの群れ、犬ぞりを使って移動する人々、海獣を狩り短い夏を楽しむ生活。

 北の大地に生きる人々や動物、雄大な自然、何もかも違う遠い国のことを王子は楽しく聞いていました。

 姫は特に犬が好きで、小さい頃の話を楽しそうに喋ります。


「私達にとって、犬は家族と同じです。そりを曳いたり、狩りに連れて行ったりと私達の生活になくてはならない存在なんです。私は幼い頃、よく自分の寝所から抜け出して、犬たちが休んでいる納屋に忍び込んでたんです。彼らは温かくてフワフワしていて。そんな彼らに囲まれてよく一緒に眠りました。次の日、父や兄に怒られるのですけど」


 そう言って、姫は照れ笑いしました。王子はその様子を想像して微笑ましく思うのです。

 そして話を聞きながら、姫のブラッシングがとても心地良いので、王子はいつもウトウトしてそのまま姫の膝に頭を預けて寝てしまうのでした。


 一方、魔法が得意なダリウス王子もフィオナ姫と一緒に夜空を飛んだり、色とりどりの花で姫の部屋を満たしました。これには姫も大喜びです。北の国では短い夏の間しか花は楽しめないからでした。

 王子は、優秀な個人的な探求で日々魔法の実験を繰り返しておりましたが、こうやって誰かが自分の魔法を喜んでくれるのを見る度、ぽっと心が温かくなるのです。


 しかし、宮廷や貴族の間では、フィオナ姫や北の国のことを浅ましいだの蛮族だのと陰口を叩く者達が居ましたが、王子はそれを許しませんでした。

 そういった姫の悪口を言う者には、外に出たら鳥のフンが高確率で落ちてくる呪いや、事ある毎に足の小指を家具にぶつける呪いを掛けたのです。


 どんなに格好良く決めていても、鳥のフンが肩や頭に付いていたり、足の小指をぶつけて痛がっていては、少々バツが悪いですね。


 そんなこんなで、ダリウス王子とフィオナ姫は仲良く暮らしておりましたが、王子には一つ悩みがあったのです。


 ある時、王子は姫に改めて尋ねました。この異形の姿が怖くないのかと。王子の質問に姫は首を振った後、少し恥ずかしそうな顔をしました。


「あの、お気を悪くしないで頂きたいのですけど、ダリウス王子と居ると、まるで小さい頃夢に見ていた、犬とお話ししているみたいで嬉しいんです。それにうちの方は、白や灰色の犬が多いですけど、王子みたいな濃い色の毛並みも美しいと思います」

「そうか……」


 誰も居ないダリウス王子専用の魔法の研究室で、王子は自らの鋭い爪の生えた毛むくじゃらの手を見つめます。

 そして、目を閉じると異形の姿が解けて、黒髪に金の目の青年の姿になりました。


 そうです、王子は異形の姿を自由自在に解くことが出来たのです。


 魔法の実験に失敗したというのは嘘でした。王子は煩わしい外交や社交といった王族の仕事に関わらずに、魔法の研究に専念出来るようにわざと異形の姿をとっていたのです。


 しかし、今やそれが彼の最大の悩みとなっていました。

 何故なら、フィオナ姫は異形の姿の王子を好いておりもし人間の姿に戻ってしまったら、話が違うと自分の国に帰ってしまうのでは、と王子は恐れているのです。


 それなら、異形の姿のままで良いのでは、と思われるかもしれませんが、王子としては異形のままでは姫を抱きしめることは叶いません。手と足にある鋭い爪では姫の体を傷つけてしまうからでした。

 王子も成人した男性ですから、愛する女性をその腕で抱きしめたいと思うのです。


 しかし、魔法の失敗で異形になってしまったと言ってしまった手前、そう簡単に戻る訳にはいきません。何より、姫に噓つきと嫌われてしまったらと思うと、どうしたものかと考えるのでした。

 まさに、策士策に溺れる、といったところでしょうか。


 しかし、王子は悩んだ末、ついに真実を告げることにしました。



 夜、フィオナ姫は王子に王宮の城壁の上に来て欲しいと言われて、そこで待っていました。上を見れば天に輝く星々が、下を見れば近くは王宮の、遠くを見れば街の明かりが煌々と灯っています。


 今日はどんな魔法を見せて下さるかしら、とフィオナ姫はワクワクしながら立っていました。姫はてっきり王子が新しい魔法を見せてくれるものと思っていたのです。


「フィオナ姫」


 名前を呼ばれて振り返ると、濃い色の髪に金色の瞳の、黒い長衣を着た青年が立っています。見たことのない人でしたが、金の目が王子の円らな瞳を彷彿とさせて、姫は不思議に思いました。


「フィオナ姫。僕だよ」

「えっ……」


 その青年はやや困ったような顔で姫を見つめています。その顔はどことなくダリウス王子の異形の顔に似ているような気がしました。


「まさか……ダリウス王子?」


 フィオナ姫の問い掛けに青年はこくんと頷きます。姫は驚いて両手を口に当てました。


「では、人の姿に戻られたのですね! 良かったです。」


 それは喜ばしい、というように姫は笑顔になりました。


「いや、その……そうじゃないんだ」


 王子が気まずそうに頬を掻きました。そして覚悟を決めたように姫に近づき、頭を下げたのです。突然の王子の行動に姫は戸惑いました。


「貴女に謝らなければならないことがあるんだ」

「謝りたいこと、ですか?」

「実は……」


 王子はそこで魔法の研究に没頭したいという身勝手な理由で異形の姿になったこと、また自由に人と異形の姿とを入れ替えることが出来ることを姫に説明しました。


「騙すような真似をしてすまない。僕は……」


 それ以上言い募ろうとしたダリウス王子を姫は手で制しました。


「ダリウス王子、どうして変身を解いたのですか?」


 姫は優しく、問いかけます。王子は真剣に姫を見つめ返しました。


「それは……この先も貴女と一緒に居たいから。この手で貴女を抱きしめたいと思う。貴女を愛しているから。これからもずっと、側に居てくれるだろうか?」

「王子……えぇ、勿論です。喜んで」


 王子と姫は喜び合ってお互いの体を抱きしめました。姫は王子の顔を見上げながら言いました。


「あの、王子。私も一つ隠していたことが……」

「隠していた、こと?」

「はい。実を言うと、王子が元に戻れることは知っていました」

「えぇっ!? それはどういう……」


 姫の思わぬ告白に王子は目を丸くしました。


「前日、陛下に呼ばれまして。あいつ元に戻れること隠してるけど、もしそれが嫌だったらいつでも帰って良いからね、と仰られて……。それと、王妃様やお義兄様もご存知だそうで。ばれてないと思ってるのは本人だけ、と笑ってらっしゃいました」


 何と、家族にはとっくの昔に見抜かれていたのです。王子は唖然としました。

 王は父親だけあって、ダリウス王子の性質をよく分かっていました。そこで王子に必要なのは、異形の姿を止め、外に出る動機なのだと考えていました。それが愛しい人を作る、ということだったのです。


「でも、私、王子は素敵な人ですから、どちらの姿でも構いませんってお話ししました。王子の好きな姿で居てくれたら良いですって」

「フィオナ姫……」


 王子は感動して、姫を抱きしめる腕に力を込めました。フィオナ姫を抱きしめる、という王子の願いが一つ叶いました。


 そして、元に戻ったからには、王子にはもう一つやりたいことがありました。


 ……そう、結婚式です。



 式当日、花の好きなフィオナ姫のため、王宮の広間は溢れんばかりの花々で満たされました。

 更に、姫の白い花嫁衣裳にダリウス王子は一つ魔法を掛けました。姫が動く度に光を受けて、純白のドレスは七色に輝くのです。それは、あたかも姫の故郷の夜空に掛かる七色の風のようでした。


 フィオナ姫は大変喜んで、王子と2人見つめ合って微笑みを交わします。

 しかし、和やかな空気はフィオナ姫の生国、北の国の一団が入って来た時に一変しました。


 姫と同じく色素の薄い肌に、金髪や銀髪、青い目に灰色の目をしていた背の高い人々でしたが、マルテシアの人々の度肝を抜いたのは、北の国の人々は毛皮のマントを肩に掛けてはいましたが、狩りで鍛え上げらえた上半身を惜しげもなく曝していたのです。


 更にその腕や胸には奇妙な模様の刺青が入っていて大いに賓客達をビビらせました。それはまるで科学部の部室にアメフト部が乱入してきたみたいな、よく分からない緊張感と緊迫感が広間に広がっていきました。


 しかし、列席した令嬢の中には手で顔を覆いながらも、その隙間から筋骨隆々の男達をちらりと盗み見ていたのでした。マルテシアにはなかなか居ないタイプの男性達に、心がときめいていたのかもしれません。


 その北の一団の先頭に立っていたのは、北の国の王であるフィオナ姫の父で、それに続くのは姫の4人の兄達です。周りの空気をには全く気が付かず北方の王は、マルテシアの王に挨拶し、気前よく動物の毛皮や海獣の油や骨や髭などの贈り物をどっさり渡しました。


 そして愛しい娘にも、結婚祝いの贈り物を持ってきてきたのです。

 それは灰色の子犬で、歯が痒いのか抱いている王の指をガジガシ噛んでいますが、王は一向に気にして居ませんでした。姫は一目見て、顔が綻びます。その子犬は故郷でそりを曳く大型犬の子犬で姫にとっても馴染みの犬種でした。


「まぁ……」

「お前も懐かしいかろうと思ってな。気性の穏やかなやつを選んだぞ。雌だし」

「お父様ありがとう!」


 姫は子犬を受け取ってぎゅーっと抱きしめました。ダリウス王子が人の姿に戻ってしまったのを実のところ少々寂しく思っていたので、とても嬉しかったのです。


「で、隣が婿殿か、ん?」

「ひっ」

「第2王子は異形の者と聞いておったが……」


 北の王とその息子達はダリウス王子に視線を向け、しげしげと観察しました。透き通るような青い目に一斉に射すくめられた王子は、殺されると反射的に思ってしまいました。

 北の王族の圧倒的物理感に、王子の背中からダラダラと冷や汗が流れます。


「お、お陰様で元の姿に戻れまして……」

「おお。それは目出度い。娘のことをよろしく頼むぞ」


 彫の深い、貫禄を感じさせる凄みある笑みを向けられ、王子はもしフィオナ姫を泣かせるようなことがあったら、問答無用で殺されるやつだと慄きました。


 王子の戦慄を他所に、祝宴は想定していた以上に賑やかに進みます。

 それというのも、北方の民達は我が物顔で、大いに飲み、食べ、歌い、踊っていたからでした。


 その様子に穏やかな気質の多いマルテシアの人々は圧倒されています。それはまるで、アメフト部に部室を占領されて途方に暮れる科学部の面々のような感じでした。


 酒が入ってより陽気になった北方の王とその息子達はダリウス王子に絡み始めました。


「婿殿、杯を交わそうではないか」

「妹の旦那なら、我らの兄弟も同然だからな」


 屈強な男にがしっと肩を組まれ、これ断ったら殺されるパターンのやつだ、と皇子は顔が青くなりました。

 王子は助けを求めるように自分の父と兄の方を見ましたが、2人は骨は拾ってやる、と言わんばかりの諦めたような静かな目をして、王子を見送るつもりのようでした。


 誰だって怖いのは嫌ですからね。


 王子は次にフィオナ姫を眼で探しましたが、姫はマルテシアの王妃と王太子妃、そしてその子ども達と、貰ったばかりの子犬を囲んでキャッキャしていて、こちらに気付いた様子はありません。


 詰んだ……と王子は思いました。


 そして無情にも王子は北方の王達の席に連れていかれてしまいます。それはまるで課題代わりにやってくれ、とアメフト部の部室に連れ去られる科学部の生徒のように悲壮感に満ちていました。


 その結果、王子は自分の結婚式だというのに、途中から全く記憶がありませんでした。



 そんなちょっとしたハプニングはありましたが、ダリウス王子と姫は仲睦まじく過ごしています。

 貰った子犬はマーシャと名付けられ、フィオナ姫を始め王族方や使用人達にもよく懐き、可愛がられてました。が、肝心のダリウス王子には懐きませんでした。

 王子と姫が並んで座っていると必ず2人の邪魔をするように、マーシャは間に座ってきましたし、姫が王子の為に編んだ黄色のマフラーを勝手に寝床に持って行って敷いて、王子と取り合いをしたりしました。


 さらに王子が悔しいと思うのが、マーシャは毎日姫に愛おしそうに撫でられブラッシングされていることでした。

 マーシャはその幸せそうな顔をこちらに向けてニヤリと笑っているような、王子はそんな気になっていたのです。

 姫に撫でられてブラッシングされるのは自分だけだったのにっ、と若干犬目線で王子はマーシャに嫉妬しているのでした。



 そうしてダリウス王子はフィオナ姫と2人きりになると、時折異形の姿に変身しては、姫にブラッシングされたり撫でられたりするのを思う存分味わったとか。




おっしまい。

その後、北方の王から更に数頭子犬を贈られ、王族方の愛犬となりました。そこから北の国の大型犬を飼うのがマルテシア貴族の一種のステータスとなり、世代を重ねていくうちに新たな犬種が生まれ、マーシャの子孫達は今日も楽しく元気に、マルテシアの地を走り回っています。

っていう一文を入れようと思ったのですが、入る場所が無かったので後書きに書いておきます。

読んで頂いてありがとうございました!

良かったらブクマ、ポイント、感想よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アメフト部と科学部の件がウケました(笑) 本当は戻れるのをダリウス以外の全員が知ってたとか、ダリウスちょっと涙目(笑) 仔犬に嫉妬するのとか良かった〜。 面白かったです! 有難う御座いました…
[良い点] 犬男になれるダリウス王子と犬好きのフィオナ姫がお互いを想いやっているところが良かったです。 いつか子犬のマーシャくんもダリウス王子と仲直りしてくれると良いですね。 [気になる点] 質問です…
[良い点] もふもふもふもふ、かわいい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ