表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と異世界とチャットアプリ  作者: 山田 武
【強者の権利】面倒事対処 その05【最下の義務】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

81/132

スレ81 ヒーローショーは民衆の娯楽

皆さん、お待たせしました!

それでは新作、お楽しみください!



 歓声が至る所から上がる。

 そのすべてが、『ジャスティス』──我らが生徒会長の登場に歓喜するものだ。


「おうっ……なんだこれ」


 テレビで見ていた戦隊ものと、こうして現場で見るのとでは全然違うようだ。

 経験はないが、撮影の時とかはこんな感じなのかもしれない。


『お嬢さん、ここは危険だ。すぐに安全な場所まで下がってくれ』


「は、はい……その、あ、ありがとうございます!」


『君のような可憐な少女が、悪党たちの手にかけられなくてよかったよ。さぁ、早く遠くに行くんだ』


「わ、分かりました!」


 ヒーローという概念を知る異世界人としては、そのヒーロースーツから何からツッコみたい要素が満載だ。

 だが、こちらの人々からすればそうではないのだろう。


 誰一人として、その格好に嘲笑の声を向ける者はいない。

 純粋に、悪事を許さない正義の味方に感謝しているようだ……まあ、知らないのかプラスな形で受け止められているのか。


「ふ、ふざけんな! おい、オメェらやっちまうぞ!」


『へ、へい!』


 いつの間にか集まっていた悪党の仲間、彼らと共に悪役はヒーローに挑む。

 さすがに黒タイツに身を包んではいないものの、その纏う空気と台詞(セリフ)……物凄く雑魚っぽい雰囲気なんだよな。


『ふんっ、纏めてかかってこい』


「や、やっちまえ!」


 そこから始まるのは、当然ヒーローによる一騎無双である。

 番組的に言えば、幹部の怪人も登場していない状況なのだから仕方がない。


「そして、そんな戦いを喜ぶ人々……刺激に餓えてるんだな」


 娯楽が少ない異世界だ。

 どれだけ地球の知識を俺たちが持ってこようと、そのすべてを再現することは不可能。


 だからこそ、はるか昔から求められていたもの──血と闘争を楽しんでいる。


「そういうところから考えると、戦隊も仮面も……女戦士もバトルだしな」


 というか、バトル要素でもないと売りづらいのだろう……って、こういう話は気にしてはいけないな。


 今も会長は、悪党たちと戦っている。

 さすがに光線銃は持っていないし、このような場で剣を使うこともない。


『──残るのはお前だけだ。大人しく、衛兵たちに捕まれ』


「誰が……誰が諦めるかよ!」


『なら、一撃で終わらせてやる』


「うぐっ……かはっ!」


 肉弾戦のみで会長は悪党を掃討した。

 パンチとキック、つまり魔法は使わなかったわけだが……そういえば、必要以上に攻撃魔法を使うのは禁止だったっけ?


『あとはお任せします』


「ハッ! ……おい、すぐに連行するぞ」


 気絶する悪党たちを、衛兵たちは縄で縛りあげて詰所に連れていった。

 会長は一息吐いたあと、観ていた人々と先ほどの被害者に声をかけて去っていく。


「ふぅ……本当に気づかれなかったな」


 かつてブラウン先生に言われた通り、何もしていない状態の俺はどうやら気配がとても薄いようだ。


 常時展開していた“虚無重圧アンリミテッドプレッシャー”を解除し、その当時の状態を再現していた。

 ──意識しているせいか、当時よりも存在感が無くなっていたけどな。


 観るべきものが無くなったことで、人々は元の生活へ戻っていく。

 被害者の少女もまた、本来の目的であった買い物をこなしている。


「ずっと不思議だったんだよな……怪人が暴れた後の街がどうなっているのか」


 正義の味方の拠点が同じ場所だとしたら、現れる場所も大して変わらないだろう。

 つまり、悪党は何度も街に害を及ぼす……なのに人々が減る様子はない。


「信じているんだよな。信じる英雄を」


 彼らが居れば、安全だと。

 わざわざ別の場所に引っ越さずとも、平和な日々で居られるんだと。


「…………」


 そんな正義の味方に目を付けられ、嫌われているっぽい俺っていったい……。

 少々悲しくなるが、アイツらとの出会いにはそういうパターンもあったからもう慣れた気がする。


「帰るか」


 必要な物は買った。

 遠征に向けて支度を始めようじゃないか。


  ◆   □   ◆   □   ◆


 そして、遠征当日である。

 俺たちXクラス、そして一学年の生徒たちは、かつて入学式が行われた講堂に集められていた。


 そのときと同様、学園長によるありがたいお言葉が授けられる。


「新たな序列者が現れた! それだけの実力が彼にはあり、それをこの街が認めた。入学式で言った通り、この学園は強さ至上主義。彼はその力を以って、自身が序列に相応しいと認めさせたのだ」


 今回は俺もちゃんと聞いていた。

 ……寝ようと思ったんだが、俺の話題が出たせいでサーシャが起こしたんだけどな。


「彼は従者、そして素性も分からない。だがそれでも、この学園は彼を受け入れる。なぜなら、彼は強いからだ!」


 そんなに力強く言うことでもないと思うんだが……しかし、そう思うのは俺だけらしく周りはいろいろと考えている。


「さぁ、本題に移ろう。君たちは遠征を経て確実に強くなる、彼に挑戦した者ならそこに圧倒的な力の差を感じただろう。彼はこの学園に来る前に単独で迷宮を攻略していた。つまり、それだけの実力があったのだ」


 学園に入学する際、そういえば経歴を書いた気がするな……実績の部分に、サーシャが居た迷宮を攻略したと書いた気がする。


「遠征は君たちの実力を確実に高める。そのサポートには上級生も付く、今は失敗してもいいんだ。迷わず試せ、そして強くなれ! ──これより、遠征を開始とする!!」


 そう言って、学園長は始まりを告げた。

 ……俺にとって、面倒事ばかりのイベントの幕開けを。



では、また一月後に!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ