表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ストリングトーンの虹へ向けて  作者: 夜霧ランプ
エピソード集7
300/433

物語を送ろう~ガルムの所へ 3~

 ガルムは内密の話だと前置きしてから、ノックスとコナーズに、自分が十一歳まで孤児院で育ったことを打ち明けた。

「なーんだ」と言って、コナーズは隣の床に座っているガルムの背中を、ドスッと拳で叩いた。「それが、暗い顔して話す事かよ。ありがちありがち」

「そんなもんかな……」と、ガルムは不服気に、痛い目を見た背中をさする。

「軍に入るまで養護施設に居たやつとかも、ざらにいるぞ。体が丈夫で『軍人として使える』なら、過去の経歴なんて何でも良いんだよ」と、コナーズ。

「それでもって、お前は十一歳の時点から、アンねーちゃんとの出会いに繋がるんだろ?」と、ノックスはテーブルの椅子に掛け、仏頂面で言う。 

「良いよなー。俺も十一の頃にイケてるねーちゃんに拾ってもらいたかったよ。フィエルさんよ。この少年、親から聞かされた話を知ってるって言って、ねーちゃんに嫉妬してたんだぜ」

「嫉妬ってなんだよ?」と、コナーズとガルムは同時に、同じセリフを違うイントネーションで言う。

 コナーズは純粋な疑問形、ガルムは抗議の声だった。

 コナーズはノックスのほうからガルムのほうに視線を移し、「ん?」と聞いてくる。

 ガルムは少し口先を尖らせながら視線をそらし、「嫉妬なんてしてない」と投げやりに述べる。

 ノックスは、目をしかめて口を笑わせ、「へっ!」と、声を出して嘲笑う。

「アンねーちゃんが『俺の知らないママァの記憶を持ってる』って言って、俺が笑かしてやるまで、泣きそうな顔してたの。俺が汚れ役をやってあげたのも、そのためなんだぜ?」

「汚れ役?」と、ガルム。

「脇腹マッサージ。笑ったら緊張ほぐれただろ?」と、ノックス。

「俺はそんなこと頼んでない」と、ガルムが言い返すと、「頼まれなくても、泣きべそ君と同じ部屋に居たくないもん」と、ノックスも言い返す。

 コナーズは喋ってる方の人物を視線で追いながら、こう言った。

「やっぱ、お前ら出来てない?」

「何がだよ?!」と、ガルムは怒鳴った。彼はこの手のからかいを徹底的に嫌う。

 元々女顔で身長が低い彼は、確かに「その気のある人物」から、時々さりげないアプローチを受けるからだ。

 そのアプローチを退けるためにも、徹底的に体を鍛えぬいている。

 軍服の上から見ると細身だが、脱ぐとビシッとした筋肉が筋張っているし、「痴漢」をしてくる奴には、眼窩に拳を叩き込んだり、耳の穴に親指をぶっ刺すと言う攻撃を仕掛ける。

 そんな凶暴さを見せて、ようやく痴漢の頻度が下がる程度である。そう言ったわけで、自分の周りに「その気の話」を置きたくないのだ。

 勿論、同じ隊で働いているノックスもコナーズも、その事は知っている。彼等は分かっていて、敢えて逆鱗を刺激しているのである。

 人が変わったように怒る様が面白いと言う理由で。

「まぁ、そう怒るな」と、コナーズ。「じゃぁさ、アンねーちゃんが、親から聞いた昔話を知ってることに対して、なんで反感があるんだ?」

 ガルムは怒った顔のまま、口ごもる。それから考えこむ顔に成り、こめかみ辺りの髪の毛をガリガリ搔いた。まだ十九の彼には、自分の中のモヤモヤを言語化するのは非常に難しい。

「反感って言うか……。自分が知らない人から聞いた話をされても、俺が直接聞いたわけじゃないからとか……そう言う……」

 ぼそぼそと反論しようとすると、ノックスはもう一度「へっ!」と笑って、「結局嫉妬じゃん」と言う。「僕はママァなんて、知らないんだも~ん。ねーちゃんばっかりずる~いって事だろ?」

 コナーズもノックスの意見を聞いて頷いている。

「そんなんじゃねぇよ」と、ガルムの口調が荒くなると、「まぁまぁまぁまぁ」と、宥めてから「嫉妬じゃ無かったら、何?」と、コナーズは突っ込む。

 ガルムは、やはり答えられない。質問される度にイライラだけが頭に蓄積する。

「知るか!」と怒鳴って、靴を脱ぎ散らかすと、着替えもしないで二段ベッドの上段に上がり、布団にくるまった。

「あ。逃げた」と、ノックスは嫌味を投げる。

「お布団は、傷ついた心を裏切らないんだろ」と笑みを含んだ声で言って、コナーズは座っていた床から立ちあがる。「明日は通常勤務だからな。二人とも、じゃれてないでしっかり眠れよ」

「イエッサー」と、ノックスは暢気に伸びをしながら、先輩に返事をした。


 やがて、部屋着に着替えたノックスは、黙って部屋の明かりを消した。何も言わずに二段ベッドの下段に潜り込み、十五分後には「かー」と喉を鳴らし始めた。

 先に布団にくるまっていたガルムであるが、暗闇の中で冷静に成ってみると、自分が姉に対して抱いていたモヤモヤは、言われてみれば「嫉妬」かも知れないと結論付けられた。

 僕はママァなんて知らないんだも~ん。ねーちゃんばっかりずる~い。

 ノックスの発した言葉を部分的に思い出してみると、納得は行かなくても、そんな気分だったのかも知れないと思えた。

 だが、姉はその「自分を育ててくれると信じていた両親」から捨てられると言うか、家の中に隔離されて、それとなく殺されそうになった記憶も持っているのだ。

 アンからしたら、生れた時点で孤児院に入所させると言う、「理性的な判断」をしてもらえたガルムのほうが、幸せに見えているかも知れない。

 無い物ねだりなんだろうな、とガルムは思った。

 自分の両親がどのような人物だったかを知らないから、両親の記憶を持つアンが「愛されて居たのだ」と思ってしまっていた。

 そこで、ガルムは不思議に思った。

 自分を殺そうとした人から聞いた話を、なんで俺に教えたんだろう。

 最初に、其処に気付くべきだったのかもしれない。ガルムは暗闇の中で目を開けて、目の下の頬に触れた。

 そして気づいた。カラーコンタクトレンズをしたまま眠る所だったと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ