表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ストリングトーンの虹へ向けて  作者: 夜霧ランプ
第七章~紐解くときに~
265/433

7.必然の出会い

 ユニソームは、エニーズタイプスリーと、多数のアーニーズの視野から、砂漠の中の「巨悪の姉弟」を観察している。

 地上に居る人間が、空を見上げなければならないほどの体躯と、岩石質の皮膚を持つタイプスリーは、霊体を捕食する事に欲望を持つエニーズである。

 そして、そのエニーズを守らせるために、前例の無い数のアーニーズを作り出し、その一体のエニーズを、徹底的に守らせている。

 ユニソームは、この必然であり奇跡的な出会いを作るために、せっせと「黙読の間」で研究と製造に携わっていたのだ。

 演劇の中の「戦闘シーン」には、クライマックスが必要である。

 砂の嵐の中から、人間が想像もつかないような巨体の赤子が姿を見せた時、ユニソームは思わず「私の監督作品は、実に見事である」と確信し、満足したように唸った。

 カウサールも、興味深そうに立体映像機を眺めている。

 バニアリーモは地上の別の所を見ているらしく、何も言わない。

 カウサールに意見を聞いてみようか? そうユニソームが思って、目玉の一つを同胞のほうに、ついと動かした時、立体映像機の中から連続的な爆発音が聞こえた。

 アン・セリスティアが、箒に乗って飛翔し、アーニーズ達を撃ち取り始めたのだ。片手に削除エネルギーを集中して、手を薙ぐと同時にエネルギーを球状に固めたものを自分の周りに作り、それを有機的な曲線で、狙いが分からないように各所に飛ばす。

 戦闘機と呼ばれる飛行機があるが、丁度、ミサイルと弾丸を積んだそれが、連射をしながら空を飛んでいるようなありさまだった。

 エニーズを守る事に特化したアーニーズは、自分を守ると言う行動が少し遅くなる。

 その思考のラグの間に、アン・セリスティアはたちまち二十、三十のアーニーズを破壊して行った。

 滞空していたアーニーズ達は、顔面を砕かれ、腹を砕かれ、胸を砕かれ、首をへし折られ、ぼとぼとと地面に落ちて行く。

 外的なダメージそのものは意味はないとしても、そのダメージを受ける時に仕組まれた「変換エネルギー」が、アーニーズ達の思考力を奪い、彼女達の意識を失わせて行った。


「ほぅ。ほうほうほう、やるものだな」と、チェスの対戦でも観ているように、ユニソームは愉快そうだ。「人間と言うのは、自分とそっくり同じ姿をしているものを認識しないと言うのは、本当なのだな」

「いや、あの反応は、単に『自分の裸身を並べられている事』に関する、怒りだろう」と、カウサールは言う。「雌個体の、露骨な性描写に対する嫌悪と同じものだ。おまけに、それが自分の顔をしているのだからな」

「人間の雌個体としては、一般的な反射なのか?」と、ユニソーム。

「それは言える。短く言うと、今、アン・セリスティアは『怒りに支配されている』のだよ。一刻も早く、無防備な裸身をさらしている『自分そっくりもの』を隠そうとしている」と、カウサール。

「それならば、通常の人間の雌個体と同じだな。少しがっかりしたよ。折角の強敵に仕上げたのに、そんな所に、雌個体的な羞恥を持っていたとは」

「十の時から、心を殺せと言う教育を受けたのに、それでも人間臭い個体だっただろう?」

 カウサールは、それまで観察してきた、アンの様子を思い出している。

「あの頃は、複合意識の影響かと思っていたが、どうにも清掃局の者は、彼女の心を殺し損ねたらしいな」


 そんな事を、ユニソームとカウサールが言い合っていると、ずっと別の所を観ていたバニアリーモが言い出した。

「分からんな」と。

 二体のゲル状の生き物は、多数の目玉を持つ三体目のゲル状の生き物を振り返る。

「何が分からない?」と、親切な事にカウサールは質問する。

「司令塔が何処か探しているのだが、見つからない。ガルム・セリスティアにさえ、誰も指示を出していないんだ。人間の軍は、唯見てるだけだ」

 バニアリーモは、体の上に生えている幾つもの目玉を、無数にある丸い映像機の、あちらこちらに移動させる。

「指導者が、何処かに居るはずだと思ったのだが」

 カウサールは立体映像機から離れ、バニアリーモの見つめている、天井から床にまで及ぶ、多数の映像を一緒に見る。そして教えてあげた。

「人間の戦闘の方法としては、司令塔からの指示を仰ぐほかに、個別で判断して戦う方法もあるぞ。個別の判断で、生き残れる戦闘技術と知恵が必要だがな」

「ふむ。ならば司令塔は見つからないはずだ。時間をロスしたかもしれん。しかし、良い情報も幾つか手に入った」と、バニアリーモ。「我々も、知恵を働かせよう」

 観察者の言葉に、カウサールは「そうだな」と同意した。


 サクヤとのやり取りの他、複数個所と通信を取っていたジークは、あまりに戦線に熱中しすぎて、部屋のドアに鍵をかけ忘れていた。

 このような事は度々あり、その度にメリュジーヌの屋敷を切り盛りしている魔力持ちの娘、シャニィがお菓子やドリンクを持って「特攻」してくる。

 通信を起動してる間のジークは、装置の中に埋もれたまま、ほとんど行動がとれないので、「特攻」された時は、何とか口でシャニィを追い出すのだ。

 しかし、その時のメイドは様子が違った。

 部屋の中に、急に焼き上がったケーキのにおいがしてきて、「また『特攻』が来た」とジークは察したが、状況が緊迫しているので無視する事にした。

 すぐにシャニィのほうに視線を動かさなかったのが、ジークの落ち度であろう。

 赤毛のメイドは、ケーキの横に添えてあった大振りなケーキナイフを手に取ると、それを逆手に構えた。

 カタンと言う音がして、何かが床に転がる。流石に変な感じがして、ジークはチラッとだけ視線を床に向けた。

 木で作られた大皿が床に落ち、柔らかいスポンジケーキが潰れている。

 異常を察してメイドのほうを見ると、彼女は瞳に真っ赤な光を燈し、ジークに向かってナイフを振り下ろす所だった。


 ガツンッという音がする。ジークが反射的に突き出した右腕の装置に、ケーキナイフの刃が突き立てられたのだ。

 刺さりはしなかったが、外からの衝撃に耐えるための殻に、皹が入る。

 二撃目を受けたら、装置が壊れかねない。ジークは身体をひねって椅子状の装置から一時離脱すると、襲い掛かって来ていたメイドの手首を掴み、捩じ上げた。

 ジークは人差し指と親指しか力をかけられないが、人間の娘の手から力を失わせるくらいは出来る。

 シャニィは、片手を上に捩じ上げられたまま、ポケットの中から別のナイフを取り出した。ケーキナイフより、ずっと切れ味の良さそうな、よく磨いたキッチンナイフ。

 ジークの顔面に突き立てるような軌道で、刃先が襲ってくる。

 ジークは残った片手で「非常ボタン」を押した。魔力的な影響を無効化する結界が、一瞬だけ起動する。やはり、装置が故障を起こしかけている。

 しかし、その一瞬で、シャニィは振り下ろそうとしたナイフの向かう先を変え、自分の腹に突き立てた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ