表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

茶番は続くよ、いつまでも

それ総理が言う?

作者: 明日香狂香

「業務遂行上の必要性に基づき、法相からの閣議請議により決定された。撤回する必要はない。」

 どうにも、この文を読んでいて違和感を覚えた。


 原因は、それ君が言う?という点だった。

 法相から提案されたことで、閣議で了承した。というとこまではまともだ。撤回する必要ってどういう意味だろう。


 閣議決定を撤回する必要ということか?

 決定を撤回するって判断を総理が勝手に出来んでしょ。それは閣議で決めなきゃ。

 勤務延長の撤回が必要ということか?

 それは、法相が出した内容だから法相が撤回するかどうか決めることでしょ。


 結局、この男はどの立場で何を撤回する必要がないと断言しているのだろう。


「撤回する気はない。」

 これなら、理解できる。しかし、彼一人で判断できるものではない。

 撤回する必要が無いというのは誰に向かっての発言なのか。法相に向けて言っているのならそれもわかる。しかし、問題は撤回うんぬんではない。手続きに不備があったかどうかだ。

「再協議する必要はない。」

 こういうならつながる。


 どうにも、この男は、自分が王様にでもなったかのような発言をときどきする。もし、本当に勤務延長が必要だという意味でいっているのだとすれば、検察の捜査内容を知っているって暴露したようなもんだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ