表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

掌編小説集9 (401話~450話)

役割

作者: 蹴沢缶九郎

「やあ、調子はどうだい?」


地上より遥か上空、雲の上。ふかふかの雲に横たわり、暇そうにしている雷神の(もと)へ、風神が訪れ声を掛けた。

雷神はむくりと起き上がると、風神に向き直り言った。


「どうもこうも見ての通りさ」


時間を持て余しているのであろう雷神の様子は誰の目から見ても明らかであったが、かといって、決してやる事がないのではない。風神は聞いてみた。


「君には地上に雷を落とすという大切な仕事があるはずだが…。何か訳がありそうだな。良かったら話してくれないか」


風神の言葉に、雷神は語り始めた。


「雷を落とす意味を見出だせないのさ」


「意味?」


「そう、意味だ。今までは気にもしなかったんだが、ある時、僕の落とす雷には何の役割があるのかと、ふと考えたんだ」


「ほう」


「例えば、雨は地上の渇きを潤し、植物の成長には必要不可欠なものだ。風神、君の生み出す風だって、鳥が大空を飛ぶのに重要な役割を担っている。それに比べて、僕の雷はどうだ。地上に落とせば、人間に有り難がられる事もなく、逆に疎ましく思われる始末だ。僕の雷にはどんな役割があるというのだ。意味を見出だせなければ、やる気もなくなるというものだ」


一通り話を聞いた風神は頷き言った。


「なるほどな…、雷神の悩みもわかるが、この世に意味のない事なんてないんだぜ。だから、君の雷にだって何らかの役割があって、何処かで役に立っているはずさ」


「そうかなあ…」


「そうさ、雷を落とすなんて、世界で君にしか出来ない凄い事なんだ」


「ううん、何故だか君の言葉を聞いて、そんな気がしてきたぞ!! 僕は凄いんだ!!」


「そうだ、その意気だ。さあ、地上に雷を落とそう」


風神に元気づけられた雷神は、近くに置いていた仕事道具である雷太鼓をバチで勢いよく叩き、太鼓から発生した無数の雷は、「ゴロゴロ」という轟音をあげ、地上に降りそそいだ。

雷神が単純な性格である事を知っていた風神は、ポケットから電池残量が十パーセントを切ったスマートフォンと充電器を取り出すと、太鼓が発生させた雷で充電をしながら、


「それー!! 頑張れー!!」


と、いつまでも雷神を応援していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] フフってなった [一言] 最近の研究だと、椎茸や一部の植物は雷の刺激によって実を生らせたり種を作る準備を始めるそうです また、運良く雷から生き残った生物は遺伝子がちょっと変わったり変わらな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ