表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

セッションリプレイ_キャラ作成

 2014年の夏

 GMの提案で集まった4人はTRPGのセッションをやってみる事になった。

 

 プレイするのは『メタリックガーディアンRPG』。

 プレイヤーがロボット『ガーディアン』の乗り手『リンケージ』となって怪獣や敵対組織のロボットと戦うというストーリーだ。

 

 PLプレイヤーは3名。

 全員がGMの個人的な友人たちだ。

 一応、メタリックガーディアンRPGの世界観については、それぞれ事前に予習してもらっている。

 

 

GM:「それじゃまずはセッショントレーラーを読み上げる。今回はこういう雰囲気のシナリオなんだって事を理解してくれ」

PL一同:「おっけー」

 

~~セッショントレーラー~~


イヅモ特別区

奈落獣やテロ組織の脅威に常に晒されながらも人々が日々を暮らす国。

そんな国の地方都市である飛野市である事件が起こる。

巨大な鳥に、人が襲われるという物だ。

巨鳥は昼夜を問わず、見境無しに人を襲う為、その目撃情報は日を追うごとに増えていく。

常識ではありえない体長から奈落獣かそれに類する存在であると推測された。

事件を解決すべく連邦軍が、民間軍事会社『フォーチュン』が、様々な存在が動き出す。


この怪鳥の正体は?

事件の解決に向かう者、偶然によって事件と関わる者。

様々な境遇の者を巻き込みながら新たな戦いが今、始まろうとしている。


セッション1 「新たなる危機、襲来」


~~~~~~~~~~~~~~


GM:「セッショントレーラーはこんな感じだな。引き続き、シナリオハンドアウトを読み上げるよ。1~3で作ったんで誰がどのハンドアウトでプレイするかプレイヤー間で相談して決めてくれ」

 

~~~~~~~~~~


●ハンドアウト1

学生である君は、学校の帰り道に不審な人物を見つける。

マスクにサングラス、肌という肌に包帯を巻き全身をすっぽり包み込む大きなコートを着たいかにも怪しい人物だ。

その人物は君をじっと見つめると去っていった。

不審者に絡まれなかった事にほっとする君。

まさかこの出会いが自身の未来を大きく左右する物だったとはこの時は思いもせずに。


コネクション:自身のガーディアン

コネクションとの関係:恩人(命を助けられる)

カバー:学生(高校生or大学生)

推奨ガーディアンクラス:スーパーorユニオン



●ハンドアウト2

君はフォーチュンに援助をしているほどの財力を持つ飛野市市長『竹中和仁たけなか・かずひと』に雇われた傭兵だ。

最近、この街で頻発している怪鳥事件から街の人間を守るという依頼を受けて飛野市へとやって来た。

基本的に独自に動き、必要ならばフォーチュンや連邦軍と協力体制を取る事も認められている。

街の見回りにガーディアンを使用する許可も得ており、彼がこの事件をいかに重く見ている事を窺わせた。


コネクション:竹中和仁(NPC)

コネクションとの関係:ビジネス(依頼者)

カバー:傭兵

推奨ガーディアンクラス:ディザスターorライトニングorベテラン



●ハンドアウト3

君はフォーチュン所属の隊員だ。

最近騒がれている怪鳥事件を解決する為に飛野市までやってきた。

事件のせいで真昼間にも関わらず人通りの少ない街に今までの事件記録片手に調査へと乗り出す。

そして君は奈落獣と異なる生態を持つ事件の元凶と遭遇する事になる。


コネクション:ハンドアウト1

コネクションとの関係:保護(民間人を守るという意思)

カバー:フォーチュン隊員

推奨ガーディアンクラス:カバリエorクラッシャーorファンタズム


~~~~~~~~~~


GM:「ちなみにガーディアンクラスって言うのは乗り込む機体の種類の事だ。

   ガーディアンクラスの他にリンケージクラスっていうのがあって、そのキャラクターの活躍の方向性を定めるクラスなんだ。

   各キャラクターとも必ず一つは取らなければならない。

   リンケージクラスはざっくり説明するとこんな感じになる。

   

   ストライカー:敵にダメージを与える事が得意な前衛役のクラス。

   コンダクター:味方の支援と回復、他者を庇うなどが得意な防衛役のクラス。

   スイーパー:敵の妨害や集団攻撃、援護を得意とする殲滅役のクラス。

   

   キャラ作成ではリンケージクラス1つ、ガーディアンクラス1つを絶対に取得しなければいけない。

   取得したクラスにはそれぞれレベルがあってただ取得しただけだとレベルは1になる。

   好みでリンケージクラスを2つとガーディアンクラスを1つ取ってもいいがルールでは初期レベルは3になるようにする必要があるからリンケージクラス1つ、ガーディアンクラス1つしかとっていないキャラクターの場合はどちらかのレベルを2にする事でレベルを3にする」

PL1:「ん~、じゃ俺はハンドアウト1の設定でやる」

PL2:「あ、じゃ俺はハンドアウト2でやります」

PL3:「じゃ3で行こう」

GM:「おお、テンポ良く決まったな。それじゃ各自キャラクター作成に行こう。わからない事、提案や相談があったらその都度聞いてくれ。一応、特技は手持ちのルールブックとサプリ全部使って良いからじっくり考えてくれ」

PL一同:「了解」

 

 

~~およそ二時間後~~

 

 

GM:「それじゃハンドアウト1から順にキャラの紹介をよろしく」

PL1:「じゃあ俺から。名前は『バルドゥイーン・ロッシュ』。17歳の高校生で男だよ。普通の一般人かと思いきや実は家族である両親を含めた全員が異世界人だけど、これといってそれを生かした設定っていうのはまだ思いついてないのでそれは追々決めていくつもり。ハンドアウトの関係でセッション開始時点ではガーディアンを所持してない。キャラクターシートはこんな感じ」

 

~~キャラクターシート~~

機体名:ラスト・オブ・キング

機体サイズ:M

●キャラクターレベル3

●リンケージクラス:ストライカー レベル1

          スイーパー レベル1

●ガーディアンクラス:スーパー レベル1

●取得加護:トール、オーディン、ガイア

 

●能力基本値

 体力:13 反射:15 知覚:15 理知:11 意志:9 幸運:10

●能力値ボーナス

 体力:4 反射:5 知覚:5 理知:3 意志:3 幸運:3

 初期選択:意志

 

●出自:異世界生まれ 汎用特技:異世界人

●経験:激怒 ミッション:悪を許さぬ

●邂逅:恩人

●コネクション:自身のガーディアン

●ライフスタイル:中流家庭

●住宅:個室

●一般アイテム:携帯端末、携帯電話、自動脱出装置、パイロットスーツ、学生服、衣服、素手

        プラズマスマッシャー(武装)


●戦闘値

 戦闘移動:3 全力移動:6

 命中値:11 回避値:4 砲撃値:7 防壁値:3

 行動値:3 力場値:47 耐久値:22 感応力:29

●防御修正

 斬:10 刺:10 殴:10 炎:8 氷:8 雷:8 光:4 闇:4

●武装

 スーパー級ガーディアン

 主近接:ガーディアンブレード

 副近接:ナックル

 主遠隔:なし

 副遠隔:なし

 

●特技

 ・ストライカー取得

  パニッシャー、覚醒する力、アタックブースター、連環撃

 ・スイーパー取得

  レリーズ、アブストラクション、インターセプト、エイミング

 ・スーパー取得

  ハードナックル、ガードナックル、サンダーボンバー


~~~~~~~~~~


GM:「クラスはリンケージクラスがストライカー、スイーパーを1ずつ、ガーディアンクラスはスーパーを取ったんだな。幅広く取ったと言うべきか、将来的に器用貧乏というか中途半端になりそうというか……」

PL1:「どう成長させるかって言うのがまだ全然決まってないんだよねぇ。まぁその辺もセッションこなしながら考えてくよ」

GM:「うん了解。それじゃ次、PC2よろしく」

PL2:「俺の名前は『鍵山錠介かぎやまじょうすけ』。32歳の男で傭兵だ。世界有数の傭兵ギルドに所属している。幼少の頃からギルドにいて、育ての親もギルド所属の傭兵。いつ誰が敵に回るかわからない傭兵の心得として外部に親しい人間を作らないように立ち回っているという設定。キャラクターシートはこれです」

 

~~キャラクターシート~~

機体名:アンサイズ

機体サイズ:S

●キャラクターレベル3

●リンケージクラス:スイーパー レベル1

●ガーディアンクラス:ライトニング レベル2

●取得加護:エーギル、トール、オーディン

 

●能力基本値

 体力:9 反射:18 知覚:19 理知:13 意志:8 幸運:10

●能力値ボーナス

 体力:3 反射:6 知覚:6 理知:4 意志:2 幸運:3

 初期選択:知覚

 

●出自:組織の子 汎用特技:第六感

●経験:戦いのプロ ミッション:プロの誇り

●邂逅:ビジネス

●コネクション:竹中和仁

●ライフスタイル:組織の構成員

●住宅:宿泊施設

●一般アイテム:携帯端末、フォーチュン徽章、自動脱出装置、ターボローラー、改造服、予備弾倉(ライトニングマシンガン用×4、フォールディングキャノン用×2)、ワイヤーランチャー(アシスト)


●戦闘値

 戦闘移動:3 全力移動:6

 命中値:13 回避値:13 砲撃値:11 防壁値:8

 行動値:11 力場値:23 耐久値:20 感応力:24

●防御修正

 斬:6 殴:6 炎:6

●武装

 ライトニング級ガーディアン

 主近接:ライトニングマシンガン

 副近接:アームパンチ

 主遠隔:フォールディングキャノン

 副遠隔:ソリッドシューター

●特技

 ・スイーパー取得

  エイミング、プリヴェント、マルチロック、シンクロアタック

 ・ライトニング取得

  心の渇き、機動攻撃、炎のさだめ(体力、反射、知覚、意志)、巨人殺し

  

~~~~~~~~~~

 

GM:「武装全て埋めて近接も遠隔も対応可能。これだけ装備を固めても行動値は11か。さすがのライトニング級だな」

PL2:「傭兵だし、1人でも色々対処できる感じにしたかったんです。攻撃は躱して、攻撃を食らわせる構成ですね」

GM:「今後の成長やら武装の変更で戦闘のバリエーション増えそうだな。……それじゃ最後のPC3頼む」

PL3:「あいよ。『ユウ・ニイヤマ』。男で30歳。同僚の迷惑にならない程度に巧妙に仕事に手を抜くフォーチュン隊員だ。宵越しの金を持たない主義で常に困窮(自業自得)していて、隙あらば一攫千金を狙う駄目人間。しかしリンケージとしての腕前は確かで現在はミーレスとしての量産を目的として作られた試作実験機を任されている。キャラシートはこんな感じ」


~キャラクターシート~

機体名:カバリエ_試作実験型

機体サイズ:M

●キャラクターレベル3

●リンケージクラス:コンダクター レベル1

          ストライカー レベル1

●ガーディアンクラス:カバリエ レベル1

●取得加護:ヘイムダル、イドゥン、トール

 

●能力基本値

 体力:11 反射:15 知覚:13 理知:12 意志:10 幸運:12

●能力値ボーナス

 体力:3 反射:5 知覚:4 理知:4 意志:3 幸運:4

 初期選択:体力

 

●出自:サラリーマン 汎用特技:火事場の底力

●経験:貧乏 ミッション:一攫千金

●邂逅:保護

●コネクション:バルドゥイーン・ロッシュ

●ライフスタイル:組織の構成員

●住宅:個室

●一般アイテム:携帯端末、フォーチュン徽章、自動脱出装置、衣服、パイロットスーツ


●戦闘値

 戦闘移動:3 全力移動:6

 命中値:11 回避値:7 砲撃値:7 防壁値:4

 行動値:8 力場値:32 耐久値:20 感応力:31

●防御修正

 斬:10 刺:4 殴:6 炎:6

●武装

 カバリエ級試作型

 主近接:ビームサーベル

 副近接:カバリエマシンガン

 主遠隔:ビームキャノン

 副遠隔:なし

●特技

 ・コンダクター取得

  カバーアシスト、アタックアシスト、ムーブ&ファイア、フェイドアウェイ

 ・ストライカー取得

  パニッシャー、対空バルカン、フィニッシュブロウ、アサルトチャージ

 ・カバリエ取得

  ブリッツクリーク、位置取り、機甲騎士

 

~~~~~~~~~~


GM:「能力は典型的なカバリエ級だがキャラ設定が他2人と比べて個性的だな。ちゃんとした仕事についてるにも関わらず貧乏とか新しくて面白いわ。あと武装については試行錯誤中か? とりあえず無難なのを載せた感じなんだが」

PL3:「これっていう武装構成が思いつかなかったんだよなぁ。機体もとりあえず試作型にしたけど、今後の成長次第で乗り換えの相談をするかもしれない」

GM:「まぁその時になったら相談してくれ。よほどの無茶じゃなければ一考はするから。2人も何かアイディアがあればどしどし言ってくれ」

PL1、2:「了解」

GM:「よし、長くなったがこれでようやくセッションが始められる。ダイスはあるな? キャラシーに書き込むペンもあるな?」

PL一同:「OK」

GM:「よし。それじゃセッション1スタートだ」

PL一同:「イエーイ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ