♯11 謎が解けた!
「材料費を引いた儲け分がいくらか知らないけれど、それでもうちょっとご飯を豪華にしていただければあ……」
タモちゃんたちが上目遣いで見上げると。
「善処してやる」
ジュテームが顔を綻ばせてくれたので。
みな手をつかみ合って。
「やりましたね! 明日もケーキ販売やっちゃいますぅ?」
「鈴鹿、当たり前じゃない! 倍の、いや、3倍くらい作っちゃっても平気だわ! みんな、ケーキで儲けるぞーーーっ!」
「おおーーーっ!」
タモちゃんたちはウキウキしながら、お店の開店準備に勤しんだのであった。
その日の夜の、みなが就寝しようとしている頃のこと。
リビングの窓辺でたくさんの何かを括りつけているエターニャがいた。
通りすがったタモちゃんと鈴鹿はそれに気がついて。
「なにやってるの?」
「あ! てるてる坊主じゃないですか!」
「その通り! ジョポンじゃこうやって吊して晴れのお祈りをすると聞く。明日もお客さんがたくさん来てほしいもの!」
そう言って、エターニャは「晴れますように」と両手を合わせた。
鈴鹿とタモちゃんは近寄って。
「手作り感がかわいいですぅ!」
「よくそんなの知っていたわね」
「アニメで何度か見たことがある!」
エターニャが吊したてるてる坊主たちを、ちょこんと指で揺らしてみせた。
てるてる坊主の顔はどれも飛び切りの笑い顔だ。
「でも本当は目を書いちゃダメなんですよ?」
鈴鹿が思いがけないことを言ってきたので。
「えっ、そうなのか?」
「なんでっ?」
エターニャとタモちゃんは目を丸くした。
「ちゃんと晴れて願いが叶ったら、そのとき目を書き入れて、お礼に御神酒をお供えするのが正しいんです」
鈴鹿はてるてる坊主をひとつ取り外して。
作るときに余ったであろう布きれで目隠しを作っては、てるてる坊主につけてあげた。
「なるほど! だからアニメでは願いが叶わない展開が多かったのか! エターニャもやろっと!」
エターニャはポンと手を打って、他のてるてる坊主にも布きれで目隠しをし始めた。
「日本人でも知らないことを知っているだなんて、さすが鈴鹿ね!」
タモちゃんが感心すると、鈴鹿は少し照れた様子で嬉しそうに微笑んだ。