表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

146/159

♯13 みんなで、行こーーっ!

「同じ時空に物質世界のホログラム宇宙と、反物質世界のホログラム宇宙が投影されているんだけれど、自然現象ではお互いが交わることはないし、見えることもありえない!」


「いきなりクライネが大天才にっ……」


「クライネ、かしこい子!」


「よくわかんないけど、クライネは反物質の世界の人だから、ここにいられるのね?」


「違う! とにかく凄い人が凄いテクノロジーを生み出して、旅行できるようにどうにかしてくれてるってことね!」


「なんだかなー」


 タモちゃんは頭が凝り固まってきた。


「もしかして、クライネさんは魔法じゃなくて、なにか凄いテクノロジーを使ってるんじゃないですかっ? はふーっ」


 大好きな宇宙の話に、大興奮した鈴鹿がクライネに取りつくと。


「魔法と言えば魔法だけどね! どうせ考えても違いなんてわかんないよ!」


 負けじと興味津々なエターニャが目を光らせて。


「外宇宙人ってことは、クライネって、本当は自分の名前があったりするのかっ?」


「あるよ! でも地球の言語じゃ発音できないね! 例えばこんな感じ!」


 クライネがスマホを取り出して、電話アプリでピ・ポ・パと鳴らした。


「なるほど!」


「ピポパちゃん!」


 エターニャと鈴鹿が、手を打って理解を分かち合う。


「クライネさんは旅行者なんですよね? お家に帰らなくてもいいんですか?」


 半が心配そうに聞くと。


「あの方に地球が支配されたら、もう旅行どころじゃなくなっちゃいそうだもん。クライネが役に立つなら協力したい! クライネは地球の食べ物が大好きだから! でへへっ……」


 クライネは何かを思い浮かべて、涎をすすった。


「みんな一旦、落ち着こう! だいぶ話がそれちまったが、クライネの宇宙船なら海底までいけるんだな?」


「うん! 都市があるなら入ることもできるかも!」


 クライネはジュテームに大きく頷いた。


「いきなりSFファンタジーになってきちゃいましたね!」


 宇補先生がきゃぴっと弾けて。


「でも、それで行けるならっ!」


「行くっきゃないよねっ!」


「みんなで、行こーーっ!」


 菜乃葉と菜乃花、アマツカゼも飛び跳ねた!


「宇宙船はどこにあるの?」


「タモちゃん、いま、呼んだげる! おいで、ムギ!」


 クライネが呼びかけた途端に。


 窓からまばゆい光線が差し込んできたかと思いきや。


 子供のような声とともに。


「会いたかったよぉーーっ!」


 グラウンドいっぱいに、巨大な物体が現れた。


 それは旅客機のような形状で、窓がたくさんある機体だが。


 翼もエンジンも見当たらない!


 それが音もなくピタリと宙に浮いている。


 いわゆる葉巻型UFOに似ている姿で、主翼も水平尾翼もない、真っ白に輝くジェット機と言ったところだ。


「名前がムギって、犬みたい!」


「だってムギは、クライネのペットだもん!」


「てゆか、これで攻撃すれば、エディモウィッチなんてイチコロなんじゃ」


「デッドリィしゃま、武器なんかついてないよ。クライネがいた世界は争いごとなんてないからね! さあ、誰がチョルンジョー海淵にいく?」


「はいはい! 先生が1番に乗ってみたいでっす!」


「エターニャも乗せてっ! 乗せてっ!」


「ボクもっ! ボクもっ!」


 宇補先生とエターニャと鈴鹿が真っ先に、目をキラッキラさせて挙手をして。


 疑いの余地がない宇宙船を、実際に目の当たりにしたタモちゃんたちも、さすがに、うずうずした目をクライネに覗かせた。



「それじゃみんなを宇宙船に転送するよ! ムギ、クライネたちを拾って!」


 クライネがそう発した直後。


「いらっしゃーーいっ!」


 タモちゃんたちは光に包まれ、一瞬でかき消えたのだった!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ