表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ハードモードをクリアせよっ!  作者: mitsuzo
第二章 人生スタート(GAME START)
27/62

018「女子寮にて」



——女子寮A組食堂エリア


「それにしても不思議よね〜」


 イザベラがふいに呟く。


 今、私たちは授業を終えて寮に戻った後、お風呂と食事を済ませ食堂の外にあるテラスで寛いでいた。寮の食堂は学院の食堂とは違い、各クラスごとに食堂エリアが分けられている。また、それは一年生だけでなく二、三年生も一緒なので、このA組の食堂エリアには一年、二年、三年のA組の生徒だけがいるのだ。


 ちなみに、アリストファレス防衛学院では『魔術士ランキング』によって、上からA組、B組、C組、D組とクラス分けされる。『魔術士ランキング』は『特S級魔術士オーバークラスS級魔術士(クラスS)A級魔術士(クラスA)B級魔術士(クラスB)C級魔術士(クラスC)下級魔術士ジュニア』と六つのクラスに分けられているが、その判断は入学前に計測用の水晶を使って行われる。その際『魔力量』と『魔力センス』が測定され、そこでクラスが決定される。


「何が?」

「ハヤト君よ」

「ハヤト?」

「そう。今日初めて話したけど、何と言うか⋯⋯すごく惹きつけられるというか⋯⋯その⋯⋯」

「イ、イザベラ? あ、あなた初対面で、本当にハヤトのことを⋯⋯?」

「わ、わかんない! わかんないけど⋯⋯ハヤト君と話したらすごく⋯⋯ドキドキした」


 乙女やないかーい!


「う、うん。ドキドキした」


 乙女やないかーい!


 二人して、乙女やないかーい!


「う、うそでしょ?!」

「ほ、本当⋯⋯えへへ」

「『本気』と書いて『マジ』」

「⋯⋯」


 何と言うことでしょう。


 まさか、初対面で二人がこうなってしまうとは。


 ハヤト、恐ろしい子。


「ていうか、ティアラこそどうなのよ!」

「え? わ、わわわ、わたしぃー?!」

「あんた、ハヤト君のこと好きなの?」

「わ、私とハヤトは⋯⋯し、姉弟だし⋯⋯」

「でも血は繋がっていないでしょ?」

「そーだ、そーだ」

「うっ⋯⋯」


 私は言葉に詰まる。


「言葉に詰まるってことは⋯⋯まあ、そりゃそうよね」

「ちょ、ちょっと待ってよ。そんな勝手に決めつけないでよ」

「じゃあ、私とマリーがハヤト君とイチャイチャしてもいいの?」

「わ、私には⋯⋯関係⋯⋯ないし⋯⋯」

「本当に?」

「⋯⋯う、うん」

「ティアラさん、目を背けてそんなこと言われても説得力皆無です」

「う⋯⋯」


 イザベラとマリーの攻撃に為す術もない私がモジモジしていると、


「はぁぁぁ〜〜〜⋯⋯もう、わかったわよ。あんたの気持ちは! でも、ということはティアラは別にハヤト君と付き合っているわけではないのよね?」

「そ、そりゃ、もちろん! 姉弟だもん!」

「ということは⋯⋯」

「??」

「ハヤト君のほうが誰かを好きになるんなら話は別よね?」

「へ?」


 ここですかさずマリーが畳み掛けてきた。


「ということでティアラさんに宣戦布告です」

「せ、宣戦布告?」

「「つまり⋯⋯ハヤト君を惚れさせた人が勝ちってこと!」」


 イザベラとマリーが声をハモらせる。


「ええええ〜〜〜〜!!!」

「まあ、一応現時点ではティアラがだいぶ有利だけどね。でも、勝負はこれからよ!」

「はい。この三年間の学院生活で大逆転狙いますけん」


 な、ななな、なんかいつの間にか『親友(フレンド)』が『恋敵(ライバル)』になったんですけど〜。


 あと、マリーの語尾、変なんですけど〜。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



——女子寮食堂D組エリア


「強敵ぞろいね、リンガ」

「う、うん」

「よりにもよって、恋敵(ライバル)紅蓮の乙女ブレイザーズ・メイデンと四大公爵だなんて⋯⋯」


 私は猫型獣人のリンガ。


 今、私は仲良くなったクラスメートの兎型獣人のエマと人間族のシャロンと一緒に食堂のベランダでお話をしていた。


「お話じゃないわよ、リンガ! 作戦会議よ!」


 作戦会議を開いていた。


 え? 何の作戦会議かって? それは⋯⋯、


「というわけで!『第一回ハヤト君ラブアタック会議』を開催いたしまーす!」

「イエーイ!」


 パチパチパチパチ。


 エマとシャロンがテンション高く手を叩く。


 エマとシャロンの応援は嬉しいのだけれど⋯⋯で、できればその会議名⋯⋯変えて欲しい。


「では、ここで状況を整理したいと思います」


 と言って、シャロンが話を始めた。


「え〜、現在の『ハヤト・ヴァンデラス株』でございますが、入学初日の会場での出来事で少し注目を集め株価が上昇したもののそこまで急激な上がり方はしておりませんでした」


 何故かシャロンが『株』に例えて話を始めた。


「ですが、本日の魔術授業におけるソフィア先生との対決で、ソフィア先生の魔術を魔術で弾くという前代未聞のやり方で防ぎ一進一退の攻防を見せました。結果、現在の『ハヤト・ヴァンデラス株』は高騰と相成っております」

「そんなわけでリンガっ!」

「は、はい!」

「私が思うに『ハヤト・ヴァンデラス株』はこれからさらに上昇⋯⋯つまり恋敵(ライバル)が増えると思うの。だから、リンガはそうなる前にこれからは積極的にハヤト君にアタックして行った方が良いと思うわ」


 エマがずいっと顔を寄せてアドバイスをする。


「エマの言う通りよ、リンガ!」


 次にシャロンが顔を寄せてくる。


「いい? 現時点ですでにA組のあの有名人三人が恋敵(ライバル)なのよ! しかも紅蓮の乙女ブレイザーズ・メイデンに至っては『血の繋がっていない姉』で、しかもハヤト君が『最愛の姉』と言っているくらいよ。つまり、ティアラ・ヴァンデラスが現時点の最有力候補でしかも他とだいぶ差を離してぶっちぎり状態だと言えるわ」

「う、うん、そう⋯⋯だよね」


 確かに。それはシャロンの言う通りだろう。


「でも、リンガには一つだけ有利な点がある。それは⋯⋯ハヤト君と同じD組であるということ!」

「そう! これはあの三人にはないかなりのアドバンテージと言えるわ。だからこそリンガには積極的行動⋯⋯つまり『ラブアタック』が大事になってくるってこと!」

「「イエーイ!」」


 パン!


 二人は私に自信満々に言葉をかけると、いつものように手をパンと鳴らした。


 な、なるほど。


 このオチがあってのあの会議名だったのね。


 い、いやいや、今はそんなことにかまっている状況ではなかった。


 確かに二人の言う通りだと思う。私があの三人にはない唯一のアドバンテージがあるとすればハヤト君と同じクラスメートであることであることは間違いない。でも⋯⋯、


「で、でも、私、あ、あまり、積極的に話せるタイプじゃないので⋯⋯ちょ、ちょっとハードル高い⋯⋯」

「「ダメよ、リンガちゃん!」」

「ひゃっ?!」


 エマとシャロンは私の訴えを即断却下する。


「せっかく『ハヤト君と同じクラス』だというのに、その長所いつ活かすの?」

「今でしょ!」

「⋯⋯」


 え、えーと⋯⋯まずはハヤト君と『親しい友達になる』という目標に向かって頑張りたいと思います。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ