表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩「ねずみの歌」

作者: 有原悠二

ネズミ捕りに捕まったネズミが


 いかにもネズミのような声を出して


  ネズミらしくチューチューと鳴いていた


ネズミの詩を書くなんて、

いったい誰が思ったのだろうか(だが、僕は

今それを書くために生まれたのだと確信して

いるのです。


 その長い尻尾を、いや、実家だったと思う、

夜中ではなかった、間違いなく、だから朝で

はない(それは眠りに関係している)、つまり、

昼だ、きっと昼で間違いない、夕暮れ? バ

カなことを言うな。夕暮れなんて、誰が定義

する? (僕は実は臆病者なのです)


そのネズミは、立派でした。

ぼくが、久しぶりに帰った、

実家のリヴィングで、(居間、とも)

執筆に没頭しているときでした。

どこからともなく、聞こえるの

です。チューチューと、なぜか

懐かしいような、それでいて

新鮮でした。


 ぼくはてっきり、なにかの玩具かと思いま

したが、いや、それないだろう、だって、

ぼくの実家には玩具で遊ぶ人なんて

いないのですから――寂しいのです。


廊下に出て、あ。


  ネズミでした。

  本当なんです。


それは間違いなく、ネズミだったのです。

頭の先から、尻尾の先まで、疑いようもなく、

ああ、ネズミ(今更ですが、平仮名はどうで

しょうか? または、漢字という手段もあり

ます。ああ、盛り上がってきました)


 ネズミ、

 ねずみ、

 鼠、、、


お腹が空きました。

  ぼくは生まれ変わったら、また、人間に

なりたいと思いました。


「ねえ、ネズミが捕まってるよ」


 こんな悲しい会話を、当の本人は、

いったいどんな気持ちで聞いていたのでしょ

 うか。

ぼくは、人間に生まれて、本当に、よかった

 です。

では、この辺で、筆を置きたいと思います。

  ありがとうございました。


  ネズミは、


    ねずみは、


       鼠は、


まだ、生きていたので、

チューチューと、泣いていました。

(誤字ではありませんよ)


            では、さようなら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ