学校①(三滝高校)
ギャルゲメモから高校の設定部分
豆府の学校不足が深刻なのは事実
『三滝高校』
・豆府県にあることにする
・定員5000名の異常巨大高校だが、豆府全体の高校不足により3部制が布かれている
(2-3年で出られるようになるので他部の授業にも出ていい 夜は人数が少ない)
・臼作は午前・昼・週6
(3年後半は授業がなくなる、2年で卒業するルートも?)
・主人公は午前主・昼?
(部活にいる時間が長くなる?)
(3年いる)
・千咲は昼・夜主 長峰は夜だけ?
(長峰は長いと4年いる モデルもやっているので他部に出ない)
部活動
設備が弱すぎるので運動部が貧弱
バスケ部・卓球部(体育館)
野球部・サッカー部・陸上部(校庭)
バドミントン?テニス?部
水泳部
あたりは可能?
文化部メンツが多すぎないか?
写真部・茶道部・華道部・文芸部・鉄道研究部・吹奏楽部・家政部?
写真部(部長:)
長峰(撮られる側として最良)
華道部(部長:氷川)
氷川(ゲち華とは別に)
何らかの文系部(未定)
千咲
帰宅部
臼作(体がもたないとされる)
通学専用鉄道
・普通の高校なら登下校の時間だけ走らせればよいが、3部制のここはそうもいかず、一般の路線のように運用されている
・図書館付近に駅を設置しているので一般人も乗れる
・学校側の駅では 学校関係者とそれ以外(図書館利用者など)を改札で分離する