表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/24

16.逃亡する悪役令嬢

 考えた末、私もすぐに逃げた方が良いと思い始めた。

 エリザベスが逃走した日の夜、地下牢の中のフレディに相談して一気に逃亡の手はずを整えた。



 翌日、学校から家に帰るはずの馬車は、王都の門を出て公爵家の騎士団の詰め所に行った。

 ここ最近は、何度もこのコースを通っていたから誰も疑わない。

 馬車を操る御者の人は、いつも通りの寄り道だと思っているようだが、今日は違う。

 馬車に乗ってお屋敷に帰るつもりはない。

 詰め所に着いたら御者さんには、お金を渡して帰ってもらった。


 詰め所の一角に、いくつかの木箱が置いてあった。

 木箱の中身は、逃亡先での私の生活用品だ。

 この木箱を、騎士さんたちにお願いして運んでもらった。


 しばらく、慰労のためだとか言って詰め所にお邪魔していたので、何人かの騎士さんとは仲良くなっていた。

 色々置かせてもらう代わりに、ちゃんと食料とかお酒とかを差し入れしていたのだ。

 最初はあまりいい顔をしなかった詰め所の隊長さんとも、最近はすっかり打ち解けた感じだ。



 詰め所から少し離れた場所に、別の馬車が停まっている。

 この馬車の御者は、フレディだ。

 言葉通り、牢屋を抜け出して馬車を手配して、ここで待ってくれていたのだ。


 木箱を馬車に積んだ騎士さんたちは、公爵令嬢を一人で行かせるわけにはいかないと、なかなか帰ろうとはしなかった。

 だが、馬車の中からソフィーが現れたので、納得して詰め所に引き返していった。


 私は驚いてしまったが、平静を装って、騎士さんたちが去ってから聞いた。

 ソフィーには知られないように行動していたはずなのだ。

「ソフィー、どうしてあなたがここに?」


「当然です。

 私は、お嬢様の専属メイドなのですから」


「えっ、でも、私は逃亡した先では、単なる町娘になってしまう予定なんですよ。

 メイドなんて、とても雇えるような身分ではなくなってしまいます」


「お嬢様。

 私なしで、単なる町娘として暮らしていけるとお考えですか?」


 えっ? 私は元々一般市民だったんだから、普通に暮らしていけますよ。

 そう考えながら、答える。

「はい、なんとか」


「その考えは、甘すぎですね」


「どうしてですか?」

 私は、今はまだ15才ですけど、前世では社会人としてキチンと生活していたんですよ。

 漫画家がキチンとした社会人なのかは、別として。


「まず、お嬢様は辺境伯領に逃げ込んで、そこからマクラン王国に逃げるつもりだとお聞きしました」


「どこからその情報を?」


「それはいいですが、マクラン王国に着いて、元貴族としてではなく、町娘としてなんて、どこに住むつもりなんですか?」


 質問に質問を返してきたわね。

 公爵令嬢に対して、失礼な態度ですわ。

 まあ、もう町娘になってしまう私の使用人ではなくなるんだから、対等よね。


「町に着いたら、空き家を探して、そこに住みますわ」

 不動産屋さんとかがあるのかは、分からないけどね。


「ドンドン領土を増やしている、勢いのあるマクラン王国です。

 都市には人が集まってきています。

 ひとり身の町娘が住める空き家なんて、そんなに簡単に見つかりませんよ」


「大きな町に行かずに、少しさびれた街に行けば良いだけですわ。

 その方が、行方も分からなくなるでしょうし」


「まあ良いでしょう。

 百歩譲って、住む場所が見つかったとします。

 どうやって生活していくつもりですか?」


「それは、しっかり生活できるだけの金品を用意していますから。

 足りなくなったら、絵を描いてお金を稼ぎますわ」


「ある程度生活できるだけの金品を持って、年頃の娘が一人で暮らすんですね。

 しかも、少し寂れた町で」


「そうですよ」


「強盗の餌食になって、金も命も奪われてしまうでしょうね」


「そ、そんな……」

 確かに、マクラン王国のことをほとんど知らないから、それがどれくらい本当に起こりそうなことなのか、サッパリ分からない。


「でも、安心してください。

 私が付いて行きますから」

 ソフィーが胸を張る。


 信じても良いのだろうか?

 でも、信じるしかないか。

 そんなことを考えている間に、二人を乗せた馬車は出発した。


 一応、置き手紙は残しておいた。

 置き手紙というか、執事さんに今日の夜、父に渡すように頼んでおいたのだが。

 一人娘が家出して、公爵家の存亡の危機になるわけだから、父は必死で追跡をかけるだろう。

 なので、一日目は徹夜で馬車を走らせた。


 詰め所は王都の北にあったが、王都の周りをグルッと回って、南に向かって走って行った。

 きっと、王都の北側を主に探すはずだ。



 二日目のお昼過ぎに、森の中で馬車を洞窟に隠して、馬二頭を連れて隠れ家に入った。

 ここは、マクラン王国のスパイが、王都から1日の距離の場所に潜伏するための隠れ家だ。

 とりあえず建物はボロボロだ。

 屋根に穴が開いているので、雨が降ったら大変だと思ったが、暮らすのは地下室だった。

 住めないような小屋だから、捜索に来た者も素通りしてしまうが、実は地下に生活スペースが確保されていた。



 フレディが、脅かすように言う。

「ここのことを知ってしまったから、お嬢様もメイドさんも二度と王都には戻れないぜ。

 ワシたち三人の素性は、すでに伝達係によってマクラン王国のスパイ網に知らせてある。

 もし誰かが途中で引き返したら、暗殺部隊の追っ手がかかる。

 もうこれからは、ワシの指示に従って動いてもらうしかない」


「分かっていますわ」

 戻って、マクラン王国の追っ手を振り切ったとしても、王子に殺されると確信している私は、大きくうなずいた。



 ここで、三日間隠れて暮らすということだ。

 お父様は、すぐに捜索隊を出すだろう。

 おそらく三日も経てば、よほど用意周到に準備して、上手く逃げたと思うだろう。

 簡単には見つからないと理解するはずだ。

 そうなると捜索を続けるよりも、カトリーヌがいないことを誤魔化すことに力を入れるだろう。

 もしかしたら、替え玉を用意するかもしれない。


 なので、三日後には捜索の手が多少でも緩む可能性がある。

 少なくとも、この一日二日は全力の捜索だ。

 正直、捜索が緩くなるかどうかは分からない。

 しかし、三日後には少しでも確率が高くなる。

 そこで再び移動し始めるのだ。

次回投稿は、来週の水曜日の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ