表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/109

本編#14 身分情報

 「戦争、世界大戦だ。とても悲しくて、恐ろしいかったよ」


 自分の故郷がフラッシュバックする。

 脳内では美しい街が延々に並ぶベルリンと、爆撃で醜い有様になったベルリンの風景が映画館のスクリーンのようなものに映っており、縦に分割されて流れていた。

 祖国に対する想いが顔に出ていたのか、ユーリイに心配の声を掛けられる。


 「お、おい、大丈夫か?」

 「悪い……ベルリンの事を思い出していてな……」


 謝罪と自身の感情を簡潔に言ったが、それでも脳にはまだベルリンの映像が再生され続けていた。


 「それで、私達はその街で敵に殺されたんだ」

 「じゃあお前らは死人って事か?」

 「普通はそうなるな。だが、気が付いたら戦車で目覚めて、息をしていたんだ」

 「戦車だと?」

 「ああ、私もミハエルも戦車兵だからな」

 「戦車ってあの戦車か?」


 あの戦車とは、第一次大戦で英軍が使用していたマーク戦車のような菱型の車両を指しているのだろうか? 私の愛車たるティーガーはそんな時代遅れのポンコツではなく、ドイツの科学者達が最先端の技術を詰め込んだ重戦車だ。まあ、そのティーガーも大戦末期には少し陳腐化していたが……

 こんな調子で私が持っている全ての事情を話し終えると、ユーリイは怪訝な顔つきになりながらも内容をまとめようとしていた。


 「えっと、要するに死んだと思ってたけど何故か生きていた、って考えでいいか?」

 「それで十分だ。話を聞いてくれてありがとう」


 ユーリイからしても私達はどういった人物なのか分からないだろう。それなのに彼は真面目に聞いてくれたのだから、その態度には素直に感謝した。

 ユーリイがソファから立ち上がると、座っている私とミハエルを見下ろした。


 「俺は今から数キロ先にある村に行くが、お前らも来るか?」


 彼から思いもよらない提案をされ、私とミハエルは互いに見つめ合った。


 「車長、これは行った方がよさそうですよ」

 「そうだな……もっとこの世界を知りたいしな」


 情報収集のためにも彼に着いて行く事に決めた。


 「ユーリイ、私達も連れて行ってくれ」

 「分かった。早速行こう……と、その前に、確か仲間が居るとか言ってたよな?」

 「ああ、そこまで案内するよ」


 ティーガーに残っている2人に今のこの状況を教えたら、さぞかし驚くだろうなと心の中でそっと呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ