表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みおぎ   作者: 新井 逢心 (あらい あいみ)
11/30

予知②

寺の朝は早い。


かぐわしい香と護摩木の焼ける香りが漂う。低くうねるような読経、太鼓の音が裏山に反響し始めたのは、空の漆黒が緩み、花紺はなこんへうつろう頃であった。


目を覚ましてすぐ、タキは倫鉄の姿を探した。


タキに充てがわれた部屋は大変豪華なもので、敷かれた布団は、見たこともないほどの嵩高かさだかだった。


初め、『汚してはいけませんから。』と、『どうか台所の板間の片隅にでも、』と願ったタキだったが、


台所は、承仕じょうじと呼ばれる修行僧が取り仕切るものであり、そもそも修験しゅげんの道場であるこの境内は女人禁制なのだと断られた。


その上、今は客人が多く、簡素な宿坊は、はちきれんばかりなのだと言われては、どうして良いやら分からない。


倫鉄を見上げると、


「幸明様も言っておられたではないか。タキは、接待されるのではない。見張られるのだぞ。だから甘んじて受け取っておけ。」


と笑ったので、ようやく頷いたのだった。


タキは、寝巻きの上に、昨日から着ていた小袖を羽織り、建具を引いた。

回廊かいろうに出てみても、人の気配はない。

見回して、今は最も暗い廊下の突き当たり、あれが建屋の入り口だったと思い出し、タキはそこを目指して、立ち上がった。


胸がトクトクと早鐘を打つ。


ーー 倫鉄さま。倫鉄さま・・・ーー


上がりかまちを飛び降り、


ーーまだ外は暗い。そう遠くには行かれてはおられない。

あの大きな門は入り口を出て、左で・・・その先は、ーー


目の前が揺らいだ。

膝がガクリと折れ、その拍子に手を付いた入り口の板戸が、派手な音を立てて向こう側に倒れる。

閉ざされた空間が解放されて、秋の気配の朝靄あさもやが入ってきた。


ーーなんで・・動けんの?あ、そ、そやった・・ーー


ここにきてやっと、タキは、自分がケガをしたこと、ケガをしているからこそ、ここに居るのだということを思い出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ