表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

だいにわ!

「ほらほら、カーテン変えて!」

「電球ってこれ?」

「この電球、ワンサイズちっちゃいじゃん!」

「ガスバーナーないよー」

「てかコンロなーい」

「カーテン一枚どっかにない?」

「あぁぁ!お前踏んでるぅぅ!」

「…うるさい」

教室は、慌ただしかった。一時限目の総合で細かいことを決め、二時限目と放課後ぶっ通しで準備を行う。正直、うるさい。

「ねぇアリサ!コンロないよ?」

「知るか」

「アリサ!ガスバーナーってどこから借りるの?」

「理科室にしかないから。しかも固定されてるし」

「え、じゃあどうするの?使えないじゃん」

「知るか」

「電球がワンサイズちっちゃいんだけど」

「知るか!取り換えてこい!…はぁ」

私の担当はコンロと魔法瓶、ヤカンとミルクティーの粉と水があれば成立し、すでに用意は終わっている。

「全く…あ、ユウキ、なんか買うものない?」

「…ん?あぁ…、うん、大丈夫だよ…」

「?そう、ならいいんだけど…」

昨日トオルが女子寮を出てから、ユウキの様子がおかしい。

「…どしたの?ユウキ。何かあった?」

「別に、なんでもないから…大丈夫」

「…?」

いくら幼馴染みといえど、なんでもないと言われてしまっては聞けない。

「トオル、そっちはどう?進んでる?」

「おう!どうだ、この看板!かっこいいだろ!」

「………………あれ?」

「ん?」

「これ…漢字違ってない?これだと…喫茶店じゃなくて、契茶店なんだけど」

「…………………おわ!」

「トオル…あんた、しっかりしてよ…」

「ど、どうしよう」

「書き直せよ」

「…やっぱり?」

「当たり前でしょ!」

「はぁい…」

「あー、ノン?そっちはどう?」

「はーい、大丈夫、順調だよー」

「分かったー。アカネはどうー?」

「バッチリ!今からでも出来るよ!」

「そか、分かった」

一通り確認は終わったので他クラスの偵察にでも行こう。


私が帰って来た時には、コンロの調達も終わり、ガスもきちんと通り、カーテンも電球も準備万端だった。

「お、凄い!お疲れー」

「疲れたよ!全く」

「明日はついに本番だもんね、頑張ろう!」

「家族公開だけどね」

みんなが笑う。心からの、屈託のない笑顔。

「さて、帰ろうか」

ノンがみんなに言う。誰からともなく、提案が起こる。

「みんなで、準備お疲れ打ち上げしよーよ!」

「いいね!じゃあ、そこのレストランでいい?」

「了解!」

「ユウキも行くでしょ?」

「…あ、ごめん、親が早く帰ってこいって言ってたから…」

「そっか…分かった。また明日。頑張ろうね!」

「うん。じゃあね」

「アリサも行くっしょ?」

「もちろん!」

と答えた時、後ろから襟首をガシッと掴まれた。

「…アリサ。お前は、実行委員会だろ」

「…………あ」

「えー。じゃあ、トオルも来れないの?」

「いや、実行委員会は委員長だけの参加だから、俺は行ける」

「くそぅ…っ」

こんなことなら、学級委員になんてなるんじゃなかった。みんなに別れを告げ、渋々先生の後についていく。


仕事はプリントをまとめる作業(先生の雑用)と、生徒会への資金の報告書書き。はっきり言って、雑用以外は簡単だった。

「…終わったぁ!先生、もう帰っていいよね」

「あ、ほらこれとか…」

「ドアの外に、カッチーがいるんで!さようなら!」

「あ、お前、待て!…はぁ…」

溜め息を吐く先生と、先生の目の前に広がる先生用生徒指導報告書、クラス全員分の山。

先生は、見るからに可哀想だったが、無視した。



その日の打ち上げは、夜中まで続くとても楽しいものになった。


そーいえばこれ、一つ一つ長いな……

よみづらかったらごめんなさい(^^;;

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ