表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/12

後書き・主要参考文献

【後書き】

 読み物としても楽しめるようにはしています。創作のお供としても読み物としても役立ちます。


 かなり内容も薄く、ほとんどの項目では解説がありません。ぶっちゃけると、本作を作るのにかなり疲れました。なので、くわしい解説は省いちゃいました。ご了承ください。


 それと、主要参考文献の『戦国古文書用語辞典』。ほとんどこの辞典が参考文献なんですが、かなり厚い本でした。700ページあって、しかも値段は6000円。読むのも一苦労でした......。まあ、小和田哲男さんが監修なんでハズレはないと思って手に取りました。



【主要参考文献】


鈴木正人編 小和田哲男監修『戦国古文書用語辞典』東京堂出版


鈴木眞哉『戦国時代の大誤解』PHP研究所


平林純『信長もビックリ!?科学でツッコむ日本の歴史~だから教科書にのらなかった~』集英社

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ