表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回線弱者でもVRMMOを攻略したいです!   作者: 斬突衝打
1章 回線弱者は努力する
9/40

9話  回線弱者と方針

 

 再ログイン! 2時間ほど休憩をし、俺はゲームに戻ってきていた。

 想像以上に夢中になってる自覚があります。回線が弱くなければもっと最高だったんだろうに。


 


 「後回しにしていたステータス振りを終わらせないとな」

 

 俺は2時間、休憩だけをしていたわけじゃない。そう、魔法剣士のステータス振りについて調べていたのだ。

 リリースしてからもう半日は経っているからね。調べれば情報はかなり出てきた。

 

 当たり前だがステータスの魔術が物理のどちらかを高く育成した方が強くなれる。それを魔法剣士は遠近どちらも素早く対応できる長所を持ちその反面火力不足になりやすいという職なようだ。

 すいませんでした。長期的に見ても一番は強くなれそうにないです!


 まあもう決定をしてしまったからしょうがない。とりあえず魔法剣士の戦い方を考えないと。

 



 調べて出てきた主な魔法剣士な戦い方は2つ。

 防御、物理、魔術に高めに振る。敵が遠くにいるなら魔法で攻撃して近づいてきたら防御で受け、剣で反撃する戦い方。

 速度、物理、魔術に高めに振る。敵に速度を活かして切り込み、遠くにいる敵に魔法を放つ戦い方。

 基本的に速度か、防御かの違いらしい。


 憧れというか、速度で切り込んでいくのはやってみたい感じもある。けれど俺の回線が弱すぎてかなり難しい気がする。というか難しい。兎戦の時も少し判断をミスると一気に体力を持ってかれたし。そう考えると防御型? うーむしっくりこない。


 

 「俺だけのオリジナルの型でも作ってみるか? 」


 そうすれば俺にあう方法で戦っていけばいい。回線弱者なのに一般的な魔法剣士の動きを真似しようとしたらダメなのだ。

 俺だけの持ち味というなら、感覚強化の設定によるスキル達だと思う。さっきついでに少し感覚強化について調べてみたら、オンにした人が強制的にゲームを落とされたらしい。つまり命の危機になったということだ。

 もちろん感覚強化で成功した人もいるだろうけど、現時点では俺だけだ。

 


 

 そう考えると、スキルを活かせそうなステータス振りをすればいい。

 

 活かせそうなスキルでいうとまず、俺が勝手に強化系と呼んでいる現実で俺に備わっている感覚を強化するスキル達。聴覚、嗅覚、視覚これを強化させたりするステータスはない、いや一つだけあるかも。技能値だ。

 生産職の人が主に高く振るステータスだな。

 技能値はフィールドにある技能値幾つ以上じゃないと取れない植物、鉱物を取れるようにしたり、採取の効果を高めたり、確か弓職の人は技能値を高くして命中率が高まったりしたとも言っていた。

 この技能値を高くすれば強化系のスキルの効果も高められるのではという考察だ。

 技能を候補にしておこう。


 

 次のスキルなら、感知系のスキル達か。けどこれも技能値で高められる可能性ありだな。

 意外と技能に振るのはありなのかも。俺は生産職でも弓職でもないけどね。


 

 後は、魔力操作か。俺は魔力感知を持っていた影響で魔力操作を習得した時に魔力操作制限無効化状態とやらになっている。

 その魔力操作制限無効化状態と魔力操作を活かすなら、魔力があれば魔法威力を制限なしであげれるから、魔力と、素の魔法威力を上げる魔術に振った方がいいかな。

 そして魔力操作の効果を上げれるかもしれない技能とかかな。

 魔力操作の効果は制限が無効化されたことによって上げても意味ないかもしれないけどね。


 

 これらのことを考えるとまず技能には振っておこう。別に技能に振って狙い通りに行かなくても技能値が高くて悪いことなんてないからね。

 その次に優先して振るのが魔力と、魔術かな。

 後は困らないぐらいに振ればいい。


 

 そして方針が決めってステータス振りをしようとしたらステータスポイントが40になっていることに気づいた。

 Lvが2の時に使いきって、そこから7Lvアップしてステータスは降ってない。

 1Lvアップで5ポイント獲得できる。だから5×7で35なはずなのだ。

 おかしい。回線が弱すぎてバグったか? いやまだバグと決まったわけじゃない。もしこれが仕様なら、どこかに説明か何かがあるはず。探してみるか。説明がなかったらバグということで。


 見つけたのはログを見返していた時、そこに書いてあったのだ


『Lvが5になりました。ステータスポイントを5獲得しました。Lv5になったのでボーナスで5追加獲得しました』


 不自然な5はボーナスらしい。


 

 さて、どうステータスに振ろうか。

 大まかなに決めただけだからいざ、となるとどうすればいいか分からん。

 とりあえず、さっき決めたやつに振るか。技能、魔力、魔術にそれぞれ5は振っておく。残り25ポイント。

 後は攻撃と体力にも5、振っといて。



「ああ、せっかくオリジナルの型を作り出したのに結局こうなるのか」


 俺は悩んでいる。速度型か、防御型かで悩んでいる。最初はどちらにも均等に振ろうとしたんだけど、思い直した。だってそうすると、全てが中途半端になる気がする。

 魔法剣士の時点で火力不足になりやすいのに。

 

 俺は速度を捨てて防御に振るとかはする予定はない。もちろんその反対もしない。

 けれどどちらを優先的に振るかぐらいは決めておいたほうがいいと思った。

 

 悩んでいる。王道な速度重視で行きたい気もする。けれどミスるとなあ。

 堅実的に防御でいくべきだろうか。

 ここは悩んでいても仕方ない。せっかくのVRMMOなんだから自分がやりたいことをやらないと。だから速度に振ることにしよう。

 別に後から防御スタイルに変えてもいいわけだし。

 

 ポイントは速度に2、防御に3振ることにした。もともと速度には3振ってるしこれでいいでしょう。

 余ったポイント10を技能に5、魔術に5振った。魔力に振ろうか迷ったが、魔力は1振るだけでかなり伸びるしこれでいいでしょう。

 これでステータス振り終了。



 ステータス振りは終わったがやりたいことはまだまだある。

 まずはゴールド稼ぎ。これについてはあてがある。

 俺の持ち物にある、兎のドロップ品。これを売れば稼ぐことができるだろう。

 


 その次に装備品の新調。

 俺が持っているのは初心者の剣と初心者の杖だけ。

 普段着っぽいボロ布で作られた服も着てはいるが防御力は増やしてくれない。鎧か、ローブは欲しい。

 後は剣と杖も買い替える。まあそのためにはゴールドを稼ぐことが重要になる。

 それか素材を持ち込んだ方が安くなるだろうか。今持っている兎のドロップ品でどのくらいの装備が作れるかわからないけど当たってみる価値はある。


 後は街の探索。これは他のことをやっている時にしていこう。


 

「さて、まずはどこに行こうか?」


 とりあえず、装備を探していくか。持ち込みで作るなら、先に売っちゃダメだからね。

 

「よし、街の探索行ってみよう〜!」



 

 

 アテラ  Lv9  職業:魔法剣士Lv 2  


 体力55/55 

 魔力45/45

 

 物理20 +〈3〉 

 魔術30  

 防御16     

 速度20  

 技能30


アテラがステータスを振り終わった時のステータスです。


6話の兎王との戦闘描写を修正しました。

遅れた世界が見えてるはずなのにバリバリ現在を見ちゃってました。戦闘の内容は変わらないので安心してください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ