表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

14.平成の終わり、令和へ向けて

14.平成の終わり、令和へ向けて



 妻と長女は仲がいい。親子というよりは兄弟のようだ。長女が彼氏と同棲を始めると、ちょくちょくその同姓相手の家を訪ねている。長男と違って長女はまっとうに育っている。

 いや、長男がまっとうではないということではないのだけれど。まあ、過去にはいろいろあったけど、今は結婚に向けて必死に頑張っているようだ。ちゃんと仕事もしている。コンピューター関係のソフト開発などという仕事をしているらしい。ゲーム好きがこんなところで役に立っているみたいだ。それでも妻はまだ長男のことを信用していない。


 長女は僕に似てなかなかの美人でモテる。小さいころから彼氏に不自由はしていないようだった。新しい彼氏が出来るたびに僕に紹介してくれたものだ。

「ちゃんとした仕事に就ける男」

 それが付き合うために僕が出した条件だった。今度の彼氏はそういう男なのだと毎回のように紹介してくれた。「そういう人としか付き合わないの」とでもアピールするように。

 ところが今の彼氏はフリーターなのだという。付き合い始めた時も、同棲した後も紹介してもらってはいない。彼がちゃんとした仕事に就かないようであれば、僕は結婚など認めないだろう。それは妻とて同じはず。同棲くらいならまだいい。結婚となると話は違う。


 平成最後の正月を迎え、長女が家に帰ってきた。妻と目配せをしながら妙にかしこまって僕の前に座る。

「話があるの」

 いよいよ来たか。そう思った。どうやら妻とも話が出来ているようだ。そうであれば、「はい」と答えるしかあるまい。

「結婚します」

 だろうな。そのタイミングで彼の登場。なんや、おったんかい! もう、どうにもならんやないかい! でも、ただ、一つだけ確認しておかなければならないことがある。

「△△くんは仕事が見つかったのか?」

「今、就活中です」

「ちゃんとした仕事に就くのが条件だからな」

「はい」

 僕は彼を睨みつける。しかし…。

「ところで、野球をやったことはあるかい?」

「野球部でした」

「じゃあ、ソフトやれ」

「解かりました」

 その瞬間、彼のハードルは少しだけ下がった。


 結婚したら、ウチで僕たちと同居するという。長女が元々使っていた部屋で。

 先日の日曜日、長女からメールが入った。

『今日は家に居る?』

『居るけど』

『じゃあ、手伝って。壁紙を貼り替えるから、剥がすのを手伝って』

『手間賃は高いぞ』

『出世払いで(汗)』

『冗談だよ(笑)』

 午後、やって来た長女と二人で部屋の壁紙を剥がしていった。新しい壁紙は自分たちで貼るのだと言う。

「業者を手配してやるよ」

 僕がリフォーム会社に金美しているから、その手の手配などお手の物だ。

「本当? でも、高いでしょう?」

「結婚祝いだ」

「やったー」


 間もなく平静が終わる。新しい元号は“令和”に決まった。これからは新しい家族とともに“令和”を生きていく。


 さよなら平成…。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ